宮城県新型コロナウィルス感染症対策児童虐待・DV等支援体制強化事業補助金
宮城県新型コロナウィルス感染症対策児童虐待・DV等支援体制強化事業補助金の交付について
県では,新型コロナウィルス感染症の影響による長期間の外出自粛等に伴う児童虐待や配偶者からの暴力等に関する相談や,社会的に孤立しがちな児童養護施設退所者等からの相談に対応するための経費について,相談や支援等を行う民間団体に対し,「宮城県新型コロナウィルス感染症対策児童虐待・DV等支援体制強化事業補助金」の交付を行っています。
1 対象者
宮城県内に事業所を有し,児童虐待や配偶者からの暴力等に関する相談や支援等を行う民間団体及び児童養護施設退所者等からの相談や支援等を行う民間団体。
2 対象事業
新型コロナウィルス感染症の感染防止に配慮した相談支援体制の構築・強化を図るため,以下の取組のいずれか又は複数を実施する場合に,交付要綱に定める額の範囲内で費用の一部を補助します。
- テレビ電話を活用した相談支援や,オンライン会議による関係機関との連携・調整等を行うための通信機能を備えたタブレット端末等のICT機器の導入等の環境整備
- 電話による相談が困難なケースへの対応や,24時間365日対応を含めたSNS等を活用した相談窓口の開設
- 相談支援機関における適切な感染防止対策等に関する相談など,医療機関等との連携を図るための体制整備
- 感染予防のためのマスクや消毒液等の購入や,密を避けるためのスペース確保などの環境整備
- 各種支援施策の申請手続き等に関する相談を集中的に受け付けるコールセンターの開設
- その他,新型コロナウィルス感染症の感染予防に配慮した相談支援体制の構築・強化に資する取組
3 交付対象等
1 補助対象経費 | 2 補助率 | 3 補助額 |
---|---|---|
○事業実施に必要な次に掲げる経費 報酬,給料,職員手当等,賃金,報償費,共済費,旅費,需用費(消耗品,食糧費,印刷製本費),役務費(通信運搬費,広告料),委託料,改修費,設備整備費,備品購入費,賃借料 等 | 10/10 | 1か所当たり1,000千円を上限とする。 |
4 申請方法
申請に当たっては,「宮城県新型コロナウィルス感染症対策児童虐待・DV等支援体制強化事業補助金交付要綱 [PDFファイル/720KB]」を確認の上,下記窓口へメールにてご提出ください。
○児童虐待や児童養護施設退所者等からの相談,支援等を行う団体様はこちら
子ども育成班 E-mail:kodomoi@pref.miyagi.lg.jp TEL:022-211-2531
○配偶者からの暴力等に関する相談,支援等を行う団体様はこちら
家庭生活支援班 E-mail:kodomok@pref.miyagi.lg.jp TEL:022-211-2633
5 各種様式
(1) (様式第1号) 交付申請書 [Wordファイル/14KB]
(2) (様式第2号) 事業計画書 [Excelファイル/16KB]
(3) (様式第3号) 変更承認申請書 [Wordファイル/14KB]
(4) (様式第4号) 中止(廃止)承認申請書 [Wordファイル/14KB]
(5) (様式第5号) 実績報告書 [Wordファイル/14KB]
(6) (様式第6号) 事業報告書 [Excelファイル/16KB]
(7) (様式第7号) 請求書 [Wordファイル/13KB]
(8) (様式第8号) 概算請求書 [Wordファイル/14KB]