トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 補助金・助成金 > 平成30年度「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の募集期間について

掲載日:2018年4月5日

ここから本文です。

平成30年度「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の募集期間について

東日本大震災で被災した中小企業等の施設・設備の復旧・整備等を補助する「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について,平成30年度の募集期間が決定しましたので,お知らせいたします。

1.事業概要について

「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」は,被災地域の中小企業等のグループが復興事業計画を作成し,地域経済・雇用に重要な役割を果たすものとして県から認定を受けた場合に,施設・設備の復旧・整備等に対して国が1/2,県が1/4を補助します。
また,平成27年度から引き続き,従前の施設等への復旧では事業再開や継続,売上回復等が困難な場合には,これに代えて,新分野需要開拓等を見据えた新たな取組(「新商品製造ラインへの転換」,「新商品・サービス開発」,「新市場開拓調査」,「生産効率向上」,「従業員確保のための宿舎整備」等)の実施も支援します。

2.対象地域について

特に復興が遅れている津波浸水地域を含む下記の17市区町
仙台市宮城野区・若林区・太白区,石巻市,塩釜市,気仙沼市,名取市,多賀城市,岩沼市,東松島市,亘理町,山元町,松島町,七ヶ浜町,利府町,女川町,南三陸町

3.平成30年度の募集期間について

  • 21次公募 平成30年4月27日(金曜日)から6月15日(金曜日)
    (交付決定は平成30年8月下旬を予定)
  • 22次公募 平成30年9月上旬(募集期間1ヶ月半程度)

※他に今年度も「資材等価格の増額申請受付」を実施します。詳細は今後改めてお知らせします。

中小企業庁報道発表資料はこちらから(外部サイトへリンク)

問い合わせ先

宮城県

グループ類型 問い合わせ先
  • (1)サプライチェーン型
  • (2)経済・雇用効果大型
  • (3)地域に重要な企業集積型

経済商工観光部 企業復興支援室 企業復興支援班

電話 022-211-2765

  • (4)水産(食品)加工業型
  • 水産加工業
    農林水産部 水産業振興課 流通加工班
    電話 022-211-2931
  • 食品加工業
    農林水産部 食産業振興課 食ビジネス支援班
    電話 022-211-2812
  • (5)商店街型

経済商工観光部 商工金融課 商業振興班(平成28年4月より課名が変わりました)

電話 022-211-2746

中小企業庁

経営支援部 経営支援課 担当:岡崎,黒岩,田中,川崎

電話 03-3501-1763

お問い合わせ先

企業復興支援室企業復興支援第一班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2765

ファックス番号:022-211-2719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は