建設工事等電子入札システム
重要:総合評価支援システム操作マニュアルの更新について
【令和3年4月1日】
令和3年度の総合評価制度の改正に伴い、総合評価支援システム操作マニュアルを更新しました。
掲載ページはこちら→操作マニュアルについて(電子入札システム,総合評価支援システム)
(本ページ最下部 「各種ダウンロード」の同名称項目からも同じページにリンクしています)
重要:電子入札システムユーザID・パスワード再交付申請手続の変更(押印廃止等)のお知らせ
【令和3年1月12日】
電子入札システムのユーザID・パスワード再交付申請手続きについては、これまで郵送や持参により対応してきましたが、電子メールやファクシミリによる手続きを可能とし、「再交付申請書」や「通知書」への押印を廃止しました。これに伴い、様式も変更しましたので、ご注意ください。
・電子入札システムユーザID・パスワード再交付申請書様式(押印廃止) [Wordファイル/36KB]
また、パスワード初期化申請手続きについても、「初期化申請書」への押印を廃止し、様式も変更しましたので、ご注意ください。
・電子入札システムパスワード初期化申請書様式(押印廃止) [Wordファイル/35KB]
●申請書提出先
契約課工事契約班
E-mail:keiyakk@pref.miyagi.lg.jp 又は
FAX:022-211-3399
重要:電子入札専用JRE(JRE8)サポート終了のお知らせ
【令和2年9月28日】
令和2年9月12日以前に、建設工事等電子入札システムを利用されていた方は、ご利用の端末に「電子入札専用JRE(JRE8)」がインストールされている可能性があります。
「電子入札専用JRE(JRE8)」は、令和2年9月30日をもってサポートが終了となるため、ICカードを購入された認証局に確認を行い、アンインストールの操作をお願いいたします。
※ただし、本システムでは「電子入札専用JRE(JRE8)」を使用しませんが、他団体の入札に参加している場合には、他団体が「新方式(脱Java)」対応を行うまでアンインストールしないようご注意ください。
※引き続き本システムを利用される場合は、「新方式(脱Java)」に対応したICカード用アプリケーションの再設定が必要となります。再設定方法は、本お知らせすぐ下の「重要: システム利用者におけるICカード用アプリケーション再設定に関するお願い」をご確認いただき、設定を行うようお願いいたします。
重要:システム利用者におけるICカード用アプリケーション再設定に関するお願い
【令和2年9月14日】
宮城県建設工事等電子入札システムは、現在利用しているJavaソフトウェアのサポート終了に伴い、9月14日よりシステムをJavaを使用しない「新方式(脱Java)」へ移行しました。
ICカードを利用して入札に参加している方は事前のセットアップが必要になります。詳細は以下をご確認ください。
【重要】システム利用者におけるICカード用アプリケーション再設定に関するお願い [PDFファイル/528KB]
重要:新型コロナウイルス感染症による民間認証局の処理への影響について
【令和2年5月7日】
システムにて使用するICカードを発行している民間認証局では新型コロナウイルス感染症の影響により、今後、各種業務が遅延・停止する可能性があります。
ご利用中の民間認証局ホームページで稼働状況を確認したうえで「更新・セットアップ等」が必要な場合には、「早めの対応」を心がけるよう、お願いいたします。
【電子入札コアシステム対応の民間認証局お問い合わせ一覧】
https://www.cals.jacic.or.jp/coreconso/inadvance/agencylist.html
新着情報
- R3.1.12 電子入札ユーザID・パスワード再交付申請書の様式を変更(押印廃止等)しました。
- R3.1.12 電子入札システムパスワード初期化申請書の様式を変更(押印廃止等)しました。
お知らせ
- Windows8.1及びInternet Explorer11に対応しました。
- 総合評価支援システムの利用に伴うクライアント端末の設定について【必読】[PDFファイル]
- ICカード情報の更新について
- Google Chrome利用による警告メッセージ出力について [PDFファイル/151KB]
- Windows10でのInternetExplorer及びフォントについて [PDFファイル/675KB]
- Windows10推奨環境追加について [PDFファイル/92KB]
- 宮城県総合評価支援システムを利用する際の表示倍率について [PDFファイル/441KB]
- 入札辞退について
- 復興JVとしての入札参加について
開札時間の遅れについて
システム不具合等で開札予定時刻以降に開札を行う場合があります。
ご不便をお掛けして誠に申し訳ありませんが,ご了承願います。
開札日を延期する場合は,電話等により改めてご連絡させていただきます。
なお,システムに関する問い合わせは,下記ヘルプデスクまでお願いします。
電子入札システム運用ヘルプデスクセンター
(※受付時間 平日9時~17時30分(12時~13時を除く))
TEL:022-298-6551 FAX:022-295-5005
E-mail:miyagihelp@efftis.jp
【総合評価支援システムの利用停止】
令和3年4月8日木曜日20時から21時までの間,メンテナンスのためシステムの利用ができませんので,ご了承願います。
電子入札に参加するには
- 機器等の準備
- ユーザーID・パスワードについて
- ICカード(電子証明書)について
- その他の設定について
建設工事等電子入札システム体験版
- 体験版のご利用はこちらへ
操作の流れをご覧いただけます!
お問い合わせ
- ヘルプデスクセンター
(操作方法等に関すること)
電話 022-298-6551
受付時間 平日9時~17時30分(12時~13時を除く)
FAX 022-295-5005
E-mail:miyagihelp@efftis.jp
- 契約課工事契約班
〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8-1
電話 022-211-3336
FAX 022-211-3399
E-mail:keiyakk@pref.miyagi.lg.jp
システム運用情報
電子入札システム
- 運用時間 平日9時~20時
(閉庁日はご利用いただけません。) - 運用スケジュール
停止の予定はありません
入札情報サービス
- 24時間365日ご利用いただけます。
- 運用スケジュール
停止の予定はありません
総合評価支援システム
- 24時間365日ご利用いただけます。
- 運用スケジュール
停止の予定はありません - 令和3年4月8日木曜日20時から21時までの間,メンテナンスのためシステムの利用ができませんので,ご了承願います。
入札中止情報について
- 入札中止情報一覧
詳細については,入札情報サービスによりご確認下さい。
※平成24年度以降については,建設工事の一般競争入札一覧及び建設関連業務の一般競争入札一覧のページで確認できます。
システム機能及び諸注意について
電子入札システム等の概要について
- 電子入札システムの概要について
- 入札情報サービスの概要について
- 業者説明会資料(電子入札システム)
平成17年に開催した業者説明会の資料についてはこちらからダウンロードできます。 - 総合評価支援システムの概要について
- 業者説明会資料(総合評価支援システム)
平成22年に開催した業者説明会の資料についてはこちらからダウンロードできます。
各種ダウンロード
- 操作マニュアルについて(電子入札システム,総合評価支援システム)
- システム関連規則等
宮城県建設工事等電子入札実施要領 [PDFファイル/405KB]New!R3.1.12改正
宮城県建設工事等電子入札運用基準[PDFファイル/B]
宮城県建設工事等総合評価支援システム運用要領[PDFファイル/B]
電子入札システムユーザID・パスワード再交付申請書様式(押印廃止) [Wordファイル/36KB]New!R3.1.12改正
電子入札システムパスワード初期化申請書様式(押印廃止) [Wordファイル/35KB]New!R3.1.12改正
総合評価支援システムロック解除申請書様式(押印不要) [Wordファイル/34KB]