トップページ > まちづくり・地域振興 > 河川・ダム・海岸 > みやぎの運河群 > 令和4年度南北上運河「桜」植樹会in東松島市大曲地区を開催します。

掲載日:2023年3月14日

ここから本文です。

令和4年度南北上運河「桜」植樹会in東松島市大曲地区を開催します。

開催目的

 みやぎの運河群への桜植樹は、東日本大震災からの復興の象徴となるとともに、津波防災意識の継承や魅力的な沿岸地域を形成するため、平成24年度から寄付金等を活用して実施しており、これまで運河沿川の10箇所で約800本を超える桜を地域の皆様やボランティアの皆様などと官民連携で行ってまいりました。本年は、南北上運河沿いの東松島市大曲地区で桜所植樹会を開催し、参加者全員で桜の苗木を運河沿いに植樹します。

開催日時・場所

  • 令和5年3月18日(土曜日)午前10時30分から正午まで
  • 東松島市大曲地区(南北上運河沿い)

主催者等

  • 主催者:宮城県
  • 協 力:東松島市

参加者

  • 東松島市長、県議会議員、東松島市議会議員、大曲まちづくり協会長、大曲小学校みどりの少年団
  • 植樹ボランティアの皆様

内容

  • 記念植樹や参加者全員での写真撮影を行います。
  • 南北上運河沿いに、参加者全員で約50本の桜の苗木を植樹します。
  • 「みやぎの運河群」の復旧・復興を伝えるパネルを展示します。

お問い合わせ先

河川課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は