トップページ > まちづくり・地域振興 > 河川・ダム・海岸 > 河川計画 > 多田川圏域河川整備計画の変更(第2回)に対する地域の方々の意見を聴く会を開催します

掲載日:2023年1月16日

ここから本文です。

多田川圏域河川整備計画の変更(第2回)に対する地域の方々の意見を聴く会を開催します

河川整備計画の変更について

宮城県では、今後の多田川圏域の河川整備に関する変更案を作成しました。この案について、地域の皆様からの意見を反映させるために、地域の方々の意見を聴く会を開催します。

1.説明する計画の名称

一級河川鳴瀬川水系多田川圏域河川整備計画 第2回変更(素案)

2.当日の説明資料

一級河川鳴瀬川水系多田川圏域河川整備計画 第2回変更(素案)(PDF:4,495KB)

3.意見を聴く会の開催日時及び開催場所

【加美町会場】

日時:令和5年2月7日(火曜日)午後6時から

場所:中新田公民館(加美郡加美町一本杉105)

【大崎市会場】

日時:令和5年2月8日(水曜日)午後6時から

場所:県大崎合同庁舎(大崎市古川旭4丁目1-1)

4.新型コロナウィルスの感染拡大防止について

〇風邪のような症状がある方は、参加を控えてください。

〇過去2週間以内に発熱等があった方は、参加を控えてください。

〇マスクの着用をお願いします。

〇会場の入り口にアルコール消毒を設置しますので、入室時に消毒をお願いします。

〇参加者が多数の場合は、入場に制限をかけさせていただくことがあります。

お問い合わせ先

河川課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は