ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
観光プロモーション推進室 担当者:柴田・布田 電話:022-211-2895 kanpro1@pref.miyagi.lg.jp |
宮城県では、秋・冬季の誘客周遊促進および陸羽東線の利用促進を図るため、JR東日本東北本部協力のもと、車両や駅でスタンプを集めると景品が当たる「陸羽東線周遊スタンプラリー」を実施します。
記
1 実施期間
令和5年10月1日(日曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
2 実施内容
陸羽東線の「小牛田駅」から「中山平温泉駅」までの宮城県内16駅および陸羽東線の車両内にある二次元コードを読み取りスタンプを集めるデジタル版スタンプラリーを実施します。参加者には、集めたスタンプの数に応じて、宮城県内の特産品等を抽選でプレゼントします。
3 参加方法
「ポケットサイン」アプリをダウンロード後、マイナンバーカードを登録のうえ、「ポケットサイン」内に設けられたアプリを使用して、二次元コードを読み取り参加します。
4 その他
○詳細については、チラシおよび特設サイトで御確認ください。
【特設サイト】
https://rikuto-stamprally.jp(外部サイトへリンク)
※特設サイトは、9月29日(金曜日)正午にオープンする予定です。
○9月23日(土・祝)に、快速湯けむり号の乗客へPR活動を実施します。
<PR内容>
・古川駅ホームでの快速湯けむり号(午前10時36分)のお出迎え
・快速湯けむり号に乗車してPR活動(チラシ等の配布)
・鳴子温泉駅ホームでの快速湯けむり号のお出迎え
当日は、大崎市と合同でPR活動を実施します。(大崎市が10月1日から開始する「鳴子温泉郷「パタPAY」お買い物クーポンキャンぺー
ン」のPR活動と合同で実施)
○記者発表資料はこちら(PDF:210KB)
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています