サイエンスカフェ「気候変動に適応した暮らしと安全」を開催します
※本イベントは,「ecoチャレンジみやぎ」アプリのポイント獲得対象イベントです。
大雨や猛暑など,地球温暖化による気候変動の現状と,その影響による被害を回避又は軽減する対応(適応策)について考えるサイエンスカフェを開催します。
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を抑えても,大雨の増加や気温上昇といった影響は少なからず生じてくることから,気候変動に適応することも必要とされています。気候変動の影響と将来予測及びその適応策などにご興味のある方はぜひお越しください。
日時
令和2年12月5日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
場所
仙台市榴ヶ岡市民センター ミーティングルーム1
(仙台市宮城野区五輪1丁目3-1)
内容
気候変動に関する講話(講師:東北工業大学 近藤准教授)、気候変動をキーワードとした榴岡公園の散策(約60分)
※暖かい服装でお越しください
参加費
無料
参加方法
事前申込みが必要です。下記申込み先にファクシミリ又は電子メールで申込み願います。
本文には氏名(ふりがな)、所属(任意)、電話番号、電子メールアドレスを記入願います。
新型コロナウイルス感染症対策について
○会場では、消毒や換気を行うほか、ソーシャルディスタンスが確保された座席を用意します。
○参加の際には、手指消毒やマスクの着用、咳エチケットなどにご協力をお願いします。
○発熱や息苦しさなどの症状がある方、2週間以内に海外(感染流行国)または国内の感染流行地域(クラスター等)へ旅行・出張された方は参加をご遠慮ください。
○感染状況の拡大に伴い、中止になる場合があります。
運営・問合せ・申込み先
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
TEL:022-276-5118
FAX:022-219-5713
Email:melon@miyagi.jpn.org