トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 環境政策 > 【交付決定・公募終了】ノンフロンみやぎ加速化推進事業補助金について

掲載日:2022年8月12日

ここから本文です。

【交付決定・公募終了】ノンフロンみやぎ加速化推進事業補助金について

フロン類を使用しない「ノンフロン型業務用冷凍冷蔵機器」を導入する県内事業所を支援します。

  • 交付決定後にノンフロン型業務用冷凍冷蔵機器の導入に着手する事業が対象です。
  • 令和5年1月31日(火曜日)までにノンフロン型業務用冷凍冷蔵機器の導入が完了する事業が対象です。
  • 予算の執行状況により,上記期間を待たずに募集を終了する場合があります。

交付決定事業者

対象者

  • 県内に事業所を置く法人又は個人事業者

補助率

  • 3分の1以内(補助上限額500万円)

対象経費

  • 設計費,設備費,工事費等

交付要綱等

「フロン類」とは

フルオロカーボン(フッ素と炭素の化合物)の総称で,特にフロン排出抑制法の対象となるクロロフルオロカーボン(CFC),ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)及びハイドフルオロカーボン(HFC)は,二酸化炭素の100倍から10,000倍以上の大きな温室効果があります。地球温暖化の防止のため,フロン類の排出を抑制するとともに、ノンフロンや温室効果の低い物質にしていくことが重要となっています。

「ノンフロン型業務用冷凍冷蔵機器」とは

フロン類ではなく,アンモニア,空気,二酸化炭素,水などを冷媒として使用した業務用冷凍冷蔵機器であって,フロン類を冷媒として使用した同等の能力を有する冷凍冷蔵機器と比較してエネルギー起源二酸化炭素の排出が少ないものをいいます。

申請書提出先・問い合わせ先

  • 月~金曜日(祝日及び年末年始は除く)
  • 【午前】8時30分から正午まで【午後】1時から5時15分まで
  • 環境政策課温暖化対策班(電話:022-211-2661)

お問い合わせ先

環境政策課温暖化対策班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2661

ファックス番号:022-211-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は