ここから本文です。
県内の二酸化炭素排出量については,製造業,農林水産業,鉱業,建設業におけるエネルギー消費等に伴う「産業部門」の占める割合が高い傾向にありましたが,工場等でエネルギーの効率的な利用が図られてきており,年々減少傾向にあります。
一方で,事務所・ビル,商業・サービス業施設等におけるエネルギー消費に伴う「民生業務部門」については,オフィスや商業施設の延床面積の拡大,パソコンなどのOA機器の普及に伴う電力消費の増加等により,2010年度の二酸化炭素排出量は1990年度比で約53%増加し,県全体の排出量に占める割合も約13%から約20%と増加傾向にあります。
自動車(自家用含む),船舶,航空機,鉄道におけるエネルギー消費に伴う排出である「運輸部門」については,その排出量の90%以上は自動車からの排出となっています。自動車からの排出は2005年度をピークとして減少し,その後,横ばいとなっておりますが,2010年度の二酸化炭素排出量は1990年度比で約13%増加し,「運輸部門」の県全体の排出量に占める割合は23%から約28%と緩やかに増加しています。
部門別に見ると様々な増減要因がありますが,特に「民生業務部門」の二酸化炭素排出量が増加していること,震災復興に伴う事業活動の増加に伴い二酸化炭素排出量の増加が見込まれることから,事業者における温暖化対策を推進するために本部会を設置しました。
県内事業者における温暖化防止策や省エネルギー対策を広く効率的・効果的に普及させ,県内事業所に対しエネルギー消費量の削減等の意識づけを行うとともに,省エネルギーのリーディングカンパニーによる取組事例の紹介等を行うことで,事業者全般の取組の底上げを図ります。
開催日時:令和3年3月12日 午後1時から令和3年3月19日 午後5時まで
開催場所:オンラインセミナー
参加者:68名
内容:
講師:渡部 大輔 氏(株式会社七十七銀行地域開発部地域開発課)
中村 信一郎 氏(ナカリ株式会社 代表取締役)
県内中小企業の経営層を対象に,事業活動における省エネルギー化に関する融資支援等の金融業界の最新動向を紹介し,事業活動の省エネ化への取組機運醸成を図った。
開催日時:令和3年3月2日 午後1時30分から午後3時40分まで
開催場所:オンラインセミナー
参加者:67名
内容:
開催日時:(1)令和2年 9月15日,10月6日 事務所向け
(2)令和2年10月20日,11月5日 工場施設向け
開催場所:(1)宮城県自治会館209会議室
(2)宮城県庁13階環境生活部会議室
参加者:15名
内容:
講師:佐藤 俊彦 氏(環境カウンセラー,地球温暖化防止活動推進員)
事務所及び工場施設それぞれに向けて,省エネに取り組むための基本的な考え方等について紹介した。
開催日時:令和元年11月15日 午後1時30分から午後4時30分まで
開催場所:大興水産株式会社
参加者:13団体,16名
内容:
開催日時:令和2年1月29日 午後1時30分から午後3時40分まで
開催場所:宮城県自治会館2階 206会議室
参加者:20団体,30名
内容:
開催日時:令和元年12月5日 午後1時から午後5時まで
開催場所:仙都会館 8階会議室
参加者:25名
内容:
開催日時:令和元年11月22日 午後2時から午後4時30分まで
開催場所:TKPガーデンシティ仙台PREMIUM仙台西口 ホール8B
主催:一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ,宮城県
参加者:76名
内容:
開催日時:令和元年10月18日 午後2時から午後4時30分まで
開催場所:TKPガーデンシティ仙台(アエル21階会議室)
主催:一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ,宮城県
参加者:52名
内容:
開催日時:令和元年6月3日 午後3時から午後3時45分まで
開催場所:宮城県自治会館2階 208会議室
内容:
開催日時:平成30年11月28日 午後1時30分から午後4時まで
開催場所:日本製紙株式会社 石巻工場
主催:NPO法人環境会議所東北,宮城県
開催日時:平成30年11月20日 午後2時から午後4時まで
開催場所:宮城県庁本町第3分庁舎3階 301会議室
主催:「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議事業者部会,一般社団法人みやぎ工業会,宮城県
内容:
開催日時:平成30年9月26日 午後2時から午後4時45分まで
開催場所:宮城県行政庁舎2階 第二入札室
主催:宮城県中小企業団体中央会,非営利活動法人環境会議所東北,宮城県
内容:
開催日時:平成30年6月13日 午後3時から午後3時45分まで
開催場所:宮城県自治会館2階 206会議室
内容:
開催日時:平成29年11月7日 午後2時から午後4時45分まで
開催場所:TKPガーデンシティ仙台勾当台 ホール3
主催:宮城県中小企業団体中央会,宮城県
内容:
開催日時:平成29年10月5日 午後1時30分から午後4時30分まで
開催場所:ヒューモスファイブ 8階 大会議室
主催:仙台ビルディング協会,宮城県
内容:
開催日時:平成29年6月20日 午後時から午後4時20分まで
開催場所:宮城県行政庁舎階 1001会議室
内容:
開催日時:平成29年3月16日 午後2時から午後3時30分まで
開催場所:宮城県行政庁舎13階 環境生活部会議室
内容:
開催日時:平成28年6月6日 午後3時5分から午後4時20分まで
開催場所:宮城県行政庁舎10階 1001会議室
内容:
重点的取組とは
加盟団体のうち,事務局と連携し,業界内で一層の省エネの取組を推進する団体を,平成28年度重点的取組団体として選定し,業界の実情を踏まえつつ適切で効果的な省エネの取組を検討・実践するもの。
開催日時:平成28年2月4日 午後1時から午後2時50分まで
開催場所:宮城県行政庁舎13階 環境生活部会議室,2階 第二入札室
内容:
【第一部】平成27年度の温暖化対策に関する取組の報告について
【第二部】平成27年度 省エネの進め方と無料診断事例
事業者部会の様子
省エネセンター講師による講演
開催日時:平成27年6月2日 午後2時15分から午後3時15分まで
開催場所:宮城県行政庁舎18階 1802会議室
内容:
会議の様子
開催日時:平成27年2月5日 午後1時から午後2時50分まで
開催場所:宮城県行政庁舎13階 環境生活部会議室,2階 第二入札室
内容:
【第一部】議題
【第二部】講演等
開催日時:平成26年6月10日 午後1時15分から午後2時15分まで
開催場所:宮城県行政庁舎12階 1201会議室
内容:
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す