ここから本文です。
建設産業は,建設業就業者の高齢化や新規入職者の減少による担い手不足,震災復興後には,公共投資額の減少が見込まれるなどの課題を抱えています。このため,県では,この課題解決の一助としていただくため,下記のとおり建設産業振興支援講座を開催いたします。
本支援講座は,(一社)全国土木施工管理技士会連合会の認定を受けた学習プログラムです。希望する参加者には,支援講座修了後に継続学習制度(CPDS)の受講証明書を交付します。
日時 |
会場 | 定員 | 講座内容 |
---|---|---|---|
(第1回) 令和2年9月11日(金曜日) 午後1時30分~午後4時30分 |
宮城県本町分庁舎 (漁信基ビル)702会議室 仙台市青葉区本町3-6-16 |
終了 |
(CPDS 3ユニット) |
(第2回) 令和2年10月8日(木曜日) 午後1時30分~午後4時30分 ※新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた<催物開催の目安>の変更に伴い,定員を変更しました。 |
宮城県建設会館 大会議室 仙台市青葉区支倉町2-48 |
終了 |
第1回と同じ内容です。
(CPDS 3ユニット) |
(第3回) 令和2年10月28日(水曜日) 午後1時30分~午後4時30分 |
宮城県行政庁舎 第二入札室 仙台市青葉区本町三丁目8-1 |
終了 |
(CPDS 3ユニット) |
(第4回) 令和2年11月20日(金曜日) 午後1時20分~午後4時15分 |
宮城野区文化センター コンサートホール 仙台市宮城野区五輪二丁目12-70 |
締切 |
詳細は国土交通省東北地方整備局ホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。 |
(第5回) 令和2年12月17日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
宮城県建設会館 大会議室 仙台市青葉区支倉町2-48 |
120 |
(CPDS 2ユニット) |
申込用紙に必要事項を記載し,一般財団法人みやぎ建設総合センターまでFAX又は電子メールにてお申し込みください。
一般財団法人みやぎ建設総合センター FAX:022-266-3303 電子メール:info@miyakencenter.or.jp
電子メールアドレスの「@」を半角に直して送信してください。
定員になり次第,締め切らせていただきます。その際には,上表の「定員」欄に「締切」と表示いたします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す