ここから本文です。
相談所または窓口の名称 |
相談内容 |
電話番号 |
所在地 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|---|
警察相談専用電話 |
生活安全・犯罪に関する相談 |
#9110(プッシュ回線)又は (022)266-9110 |
県警察本部 相談センター内 |
終日(ただし,閉庁時間帯は当直での対応となります。) |
|
環境犯罪・悪質商法相談 |
環境犯罪・悪質商法の困りごと相談 |
(022)261-1110 |
県警察本部 生活環境課内 |
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 8時30分~17時15分 |
|
銃器・覚醒剤110番 |
銃器・覚醒剤に関する相談 |
(022)266-1074 |
県警察本部 銃器薬物対策課内 |
終日(ただし,閉庁時間帯は当直での対応となります。) |
|
暴力団相談 |
暴力団に関する困りごと相談 |
TEL/FAX (022)222-8930 |
県警察本部 暴力団対策課内 |
||
性犯罪被害相談電話 |
性犯罪被害に関する相談 |
#8103又は 0120-19-8103 |
県警察本部 警務課犯罪被害者支援室内 |
||
各保健所 |
公害に関する相談 |
各保健所(栗原,登米及び黒川支所を除く。)(窓口あんない(県)をご覧ください。) ※仙台市は仙台市環境対策課 (022-214-8221~3) |
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 8時30分~17時15分 |
||
宮城県動物愛護センター |
保護動物の譲渡に関する相談 |
(022)358-7888 |
富谷市明石字下向田69-4 |
||
各保健所 |
動物の適正飼養・動物愛護などに関する相談 |
各保健所(窓口あんない(県)をご覧ください。) ※仙台市は動物管理センター(「その他の機関」参照) |
|||
自然保護課 |
野生動植物の保護や傷病野生鳥獣救護に関する相談 |
(022)211-2673 |
県庁13F |
||
各地方振興事務所 |
傷病野生鳥獣救護に関する相談 |
各地方振興事務所(窓口あんない(県)をご覧ください。) |
|||
各土木事務所 (がけ110番) |
土砂災害に関する情報(土石流,がけ崩れ,地すべりの状況など) |
||||
みやぎ男女共同参画相談室 |
男女共同参画に関する相談 (家庭・夫婦・男女間の問題,配偶者・パートナーからの暴力,セクシュアルハラスメントなど) |
一般相談 (022)211-2570 |
県庁13F 共同参画社会推進課内 |
月~金曜日(祝日,年末年始,下記LGBT相談時間を除く) 8時30分~16時45分 |
|
法律相談 (022)211-2570 |
毎月第4木曜日(祝日の場合,変動あり) 13時00分~16時30分(要予約) |
||||
男性相談 (022)211-2557 |
毎週水曜日(祝日,年末年始を除く) 12時00分~17時00分 |
||||
LGBT(性的マイノリティ)相談 (022)211-2570 |
毎月第2・第4火曜日(祝日,年末年始を除く) 12時00分~16時00分 |
||||
性暴力被害相談支援センター宮城 |
性暴力被害者及び家族等からの相談 |
0120-556-460(フリーダイヤル) |
|
24時間365日受付 下記の時間以外は,国のコールセンターにつながります。
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 10時00分~20時00分 土曜日(祝日,年末年始を除く) 10時00分~16時00分 ※土曜日は,男性相談員による相談も行います。 |
|
犯罪被害者支援のための総合相談窓口 |
犯罪被害者及び家族等からの要望に応じ専門的な相談窓口の案内 |
(022)211-3783(専用電話) |
県庁13F 共同参画社会推進課内 |
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 9時00分~12時00分, 13時00分~17時00分 |
|
原子力安全対策課 |
放射線・放射能に関する相談 |
(022)211-2340 |
県庁13F 原子力安全対策課内 |
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 8時30分~17時15分 |
相談所または窓口の名称 |
相談内容 |
電話番号 |
所在地 |
備考 |
---|---|---|---|---|
仙台地方検察庁(被害者ホットライン) |
犯罪被害に関する相談 |
TEL/FAX (022)222-6159 |
仙台市青葉区片平一丁目3-1 |
月~金曜日 9時00分~17時00分 上記時間外・土日・祝日はFAXのみ |
女性の人権ホットライン |
ドメスティックバイオレンス,セクハラなどの女性の人権に関する相談 |
0570-070-810 一部のIP電話からは接続できません。その場合は 022-225-6110をご利用ください。 |
仙台市青葉区春日町7-25 仙台第3法務総合庁舎仙台法務局内 |
月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時15分 |
外国語人権相談ダイヤル | 外国人の人権に関する相談 | 0570-090911 |
仙台市青葉区春日町7-25 仙台第3法務総合庁舎仙台法務局内 |
月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時00分~17時00分 英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・ポルトガル語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・インドネシア語及びタイ語 |
東北地方環境事務所 |
環境問題全般に関する相談 |
(022)722-2870(代) |
仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎(国)6階
|
平日 9時30分~17時00分 |
東北地方環境事務所 |
石綿による健康被害の救済給付に関する相談 |
(022)722-2867 |
平日 9時30分~17時00分 |
|
東北地方環境事務所 野生生物課 |
愛がん動物用飼料(ペットフード)の安全性に関する相談 | (022)722-2876 |
仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎(国)6階 |
平日 9時30分~17時00分 |
相談所または窓口の名称 |
相談内容 |
電話番号 |
所在地 |
備考 |
---|---|---|---|---|
(公財)宮城県暴力団追放推進センター |
暴力団問題に関する相談 |
(022)215-5050 フリーダイヤル0120-81-8930 |
仙台市青葉区本町三丁目5-22 県管工事会館内 |
月~金曜日 9時00分~17時00分 |
(公財)宮城県生活衛生営業指導センター |
生活衛生営業に関する融資・衛生・税務などの相談・指導,消費者の苦情相談 |
(022)343-8763 |
仙台市青葉区上杉5-1-12 後藤コーポ107号 |
月~金曜日 9時00分~17時00分 |
(一社)宮城県ペストコントロール協会(略称PCO) |
ねずみ・昆虫などの駆除に関する相談 |
(022)366-1339 |
多賀城市鶴ヶ谷1-4-1 |
|
(公社)みやぎ被害者支援センター |
犯罪被害に関する悩みの相談 |
相談電話 (022)301-7830なやみゼロ |
仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 |
電話相談 火~金曜日(祝日,年末年始を除く) 面接相談(要予約) |
仙台市動物管理センター(アニパル仙台) |
動物の適正飼養・動物愛護などに関する相談 保護動物の譲渡に関する相談 |
(022)258-1626 |
仙台市宮城野区扇町6-3-3
|
月~金曜日(祝日,年末年始を除く) 8時30分~17時00分 |
お問い合わせ先
県政相談室
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
電話番号:022-211-2304
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています