ここから本文です。
「県民の意見提出手続」とは、いわゆる「パブリックコメント」と呼ばれているもので、宮城県の政策形成過程において、その内容を公表し、皆さんのご意見を伺う制度です。
宮城県では、この制度の実施により、
を図ってまいります。(平成15年7月9日から実施しています。)
現在,募集中の案件はありません。
公表日 | 案件名 | 募集期間 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
平成31年4月11日 |
宮城県感染症予防計画(改定案) |
平成31年4月11日から平成31年(令和元年)5月10日まで |
保健福祉部疾病・感染症対策室 |
令和元年5月17日 | 第12次宮城県鳥獣保護管理事業計画(変更案) |
令和元年5月17日から令和元年6月17日まで |
環境生活部自然保護課 野生生物保護班 電話 022-211-2673 FAX 022-211-2693 E-mail sizent@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年6月4日 | (仮称)宮城県主要農作物種子条例(案) |
令和元年6月4日から |
農政部みやぎ米推進課 生産販売班 電話 022-211-2841 FAX 022-211-2849 E-mail miyamai-se@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年6月18日 | 阿武隈急行線地域公共交通網形成計画(案) |
令和元年6月18日から令和元年7月8日まで |
震災復興・企画部総合交通対策課 交通対策班 電話022-211-2436 FAX022-211-2290 E-mail kotu-kt@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年7月1日 | 特別史跡多賀城跡附寺跡緑化修景基本方針(案) | 令和元年7月1日から 令和元年7月31日 |
多賀城跡調査研究所 研究班 電話022-368-0102 FAX022-368-0104 E-mail tagajo_labo@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年7月23日 | 鳴瀬川水系河川整備計画(変更素案) | 令和元年7月23日から 令和元年8月22日 |
土木部河川課 企画調査班 電話022-211-3173 FAX022-211-3196 E-mail kasen-ki@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年8月7日 | (仮称)土砂等の埋立て等の規制に関する条例(案)の概要 | 令和元年8月7日から 令和元年9月6日 |
環境生活部循環型社会推進課 不法投棄対策班 電話022-211-2467 FAX022-211-2390 E-mail junkanf@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年8月22日 | 地方税法等に基づく県税の賦課徴収に関する事務に係る『特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)』 | 令和元年8月22日から 令和元年9月20日 |
総務部税務課 システム管理班 電話022-211-2328 FAX022-211-2396 E-mail zeimum@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年9月2日 | 宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)実施方針(素案) | 令和元年9月2日から 令和元年9月30日 |
企業局水道経営課 水道経営改革推進班 電話022-211-3430 FAX022-211-3499 E-mail suikeik@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年7月9日 | 「産業廃棄物税の在り方について」 | 令和元年7月9日から 令和元年9月30日 |
環境生活部循環型社会推進課 リサイクル推進班 電話022-211-2649 FAX022-211-2390 E-mail junkanr@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年9月5日 | 社会保障・税番号制度『住民基本台帳ネットワークに係る本人確認情報の管理及び提供等に関する事務 全項目評価書(案)』 | 令和元年9月5日から 令和元年10月4日 |
総務部市町村課 行政第一班 電話022-211-2333 FAX022-211-2299 E-mail gyousi@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年9月25日 | 「宮城県地方創生総合戦略(改定中間案)」 | 令和元年9月25日から 令和元年10月24日 |
震災復興・企画部震災復興政策課 復興政策第二班 電話022-211-2419 FAX022-211-2493 E-mail seisakuk2@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年11月15日 | 環境影響評価条例等の 一部改正について |
令和元年11月15日から 令和元年12月16日まで |
環境生活部環境対策課 環境影響評価班 電話 022-211-2667 FAX 022-211-2696 E-mail kantaie@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年11月25 日 |
宮城県再犯防止推進計画(中間案) | 令和元年11月25日から 令和元年12月26日まで |
保健福祉部社会福祉課 地域福祉推進班 電話 022-211-2519 FAX 022-211-2594 E-mail syahukc@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年11月25日 | みやぎ子ども・子育て幸福計画 (令和2年度~令和6年度)(中間案) |
令和元年11月25日から 令和元年12月24日まで |
保健福祉部子育て社会推進室 企画推進班 電話 022-211-2528 FAX 022-211-2591 E-mail kosodates@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年11月28日 | 宮城県医師確保計画及び 宮城県外来医療計画(中間案) |
令和元年11月28日から 令和元年12月27日まで |
保健福祉部医療政策課 企画推進班 電話 022-211-2618 FAX 022-211-2694 E-mail iryoseisk@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月6日 | 宮城県観光振興財源検討会議 報告書(案) |
令和元年12月6日から 令和2年1月6日まで |
経済商工観光部観光課 観光企画班 電話 022-211-2823 FAX 022-211-2829 E-mail kankoup@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月17日 | 「伊豆沼・内沼自然再生全体 構想(第2期)案」及び「伊豆沼・ 内沼自然再生事業実施計画 (第2期)案」 |
令和元年12月17日から 令和2年1月17日まで |
環境生活部自然保護課 自然保護班 電話 022-211-2672 FAX 022-211-2694 E-mail sizens@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月20日 | 無料定額宿泊所の設備及び 運営に関する基準を定める条例(案) |
令和元年12月20日から 令和2年1月19日まで |
保健福祉部社会福祉課 生活自立・支援班 電話 022-211-2517 FAX 022-211-2594 E-mail syahuks@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月20日 | 宮城県生物多様性地域戦略 (第1次改訂)(案) |
令和元年12月20日から 令和2年1月20日まで |
環境生活部自然保護課 自然保護班 電話 022-211-2672 FAX 022-211-2693 E-mail sizens@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月24日 | 県有施設等の再編に関する 基本方針(中間案) |
令和元年12月24日から 令和2年1月31日まで |
震災復興・企画部 震災復興政策課 分権・調整班 電話 022-211-2409 FAX 022-211-2493 E-mail seisakub@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月21日 | 第4期新宮城県ひとり親家庭 自立促進計画(中間案) |
令和2年1月21日から 令和2年2月20日まで |
保健福祉部 子ども・家庭支援課 家庭生活支援班 電話 022-211-2633 FAX 022-211-2591 E-mail kodomok@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月21日 | 宮城県社会的養育推進計画 (中間案) |
令和2年1月21日から 令和2年2月20日まで |
保健福祉部 子ども・家庭支援課 子ども育成班 電話 022-211-2531 FAX 022-211-2591 E-mail kodomoi@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月29日 | (仮称)自転車安全利用条例 (素案) |
令和2年1月29日から 令和2年3月4日まで |
震災復興・企画部 総合交通対策課 交通安全班 電話 022-211-2438 FAX 022-211-2290 E-mail kotu-ka@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年2月14日 | 令和2年度宮城県食品衛生 監視指導計画(案) |
令和2年2月14日から 令和2年3月13日まで |
環境生活部 食と暮らしの安全推進課 食品安全班 電話 022-211-2644 FAX 022-211-2698 E-mail eiseif@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年2月21日 | 七北田川河川整備計画(変更素案) | 令和2年2月21日から 令和2年3月23日まで |
土木部 河川課 企画調査班 電話022-211-3173 FAX022-211-3196 E-mail kasen-ki@pref.miyagi.lg.jp |
公表日 | 案件名 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
令和元年8月20日 | (仮称)宮城県主要農作物種子条例(案) |
農政部みやぎ米推進課 |
令和元年8月20日 | 阿武隈急行線地域公共交通網形成計画(案) | 震災復興・企画部総合交通対策課 交通対策班 電話022-211-2436 FAX022-211-2290 E-mail kotu-kt@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年8月28日 | 第12次宮城県鳥獣保護管理事業計画(変更案) | 環境生活部自然保護課 野生生物保護班 電話 022-211-2673 FAX 022-211-2693 E-mail sizent@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年9月12日 | (仮称)土砂等の埋立て等の規制に関する条例(案)の概要 | 環境生活部循環型社会推進課 不法投棄対策班 電話022-211-2467 FAX022-211-2390 E-mail junkanf@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年9月27日 | 地方税法等に基づく県税の賦課徴収に関する事務に係る『特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)』 | 総務部税務課 システム管理班 電話022-211-2328 FAX022-211-2396 E-mail zeimum@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年10月28日 | 「産業廃棄物税の在り方について」 | 環境生活部循環型社会推進課 リサイクル推進班 電話022-211-2649 FAX022-211-2390 E-mail junkanr@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年10月31日 | 「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)実施方針(素案)」 | 企業局水道経営課 水道経営改革推進班 電話022-211-3430 FAX022-211-3499 E-mail suikeik@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月19日 | 鳴瀬川水系河川整備計画(変更素案) | 土木部河川課 企画調査班 電話022-211-3173 FAX022-211-3196 E-mail kasen-ki@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月24日 | 環境影響評価条例等の 一部改正について |
環境生活部環境対策課 環境影響評価班 電話 022-211-2667 FAX 022-211-2696 E-mail kantaie@pref.miyagi.lg.jp |
令和元年12月25日 | 「宮城県地方創生総合戦略(改定中間案)」 | 震災復興政策課 復興政策第二班 電話022-211-2419 FAX022-211-2493 E-mail seisakuk2@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月10日 | 社会保障・税番号制度『住民基本台帳ネットワークに係る本人確認情報の管理及び提供等に関する事務 全項目評価書(案)』 | 総務部市町村課 行政第一班 電話022-211-2333 FAX022-211-2299 E-mail gyousi@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月23日 | 宮城県再犯防止推進計画(中間案) | 保健福祉部社会福祉課 地域福祉推進班 電話 022-211-2519 FAX 022-211-2594 E-mail syahukc@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年1月24日 | 宮城県医師確保計画及び宮城県外来医療計画(中間案) | 保健福祉部医療政策課 企画推進班 電話 022-211-2618 FAX 022-211-2694 E-mail iryoseisk@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年2月20日 | 県有施設等の再編に関する基本方針(中間案) | 震災復興・企画部 震災復興政策課 分権・調整班 電話 022-211-2409 FAX 022-211-2493 E-mail seisakub@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年3月16日 | (仮称)自転車安全利用条例(素案) | 震災復興・企画部 総合交通対策課 交通安全班 電話 022-211-2438 FAX 022-211-2290 E-mail kotu-ka@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年3月25日 | 宮城県観光振興財源検討会議報告書(案) | 経済商工観光部観光課 観光企画班 電話 022-211-2823 FAX 022-211-2829 E-mail kankoup@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年3月30日 | 宮城県社会的養育推進計画 | 保健福祉部 子ども・家庭支援課 子ども育成班 電話 022-211-2531 FAX 022-211-2591 E-mail kodomoi@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年4月1日 | 令和2年度宮城県食品衛生監視指導計画 | 環境生活部 食と暮らしの安全推進課 食品安全班 電話 022-211-2644 FAX 022-211-2698 E-mail eiseif@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年4月1日 | 宮城県生物多様性地域戦略(第1次改訂)(案) | 環境生活部自然保護課 自然保護班 電話 022-211-2672 FAX 022-211-2693 E-mail sizens@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年4月1日 | 第4期新宮城県ひとり親家庭自立促進計画(中間案) | 保健福祉部 子ども・家庭支援課 家庭生活支援班 電話 022-211-2633 FAX 022-211-2591 E-mail kodomok@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年5月1日 | 特別史跡多賀城跡附寺跡緑化修景基本方針(案) | 多賀城跡調査研究所 研究班 電話022-368-0102 FAX022-368-0104 E-mail tagajo_labo@pref.miyagi.lg.jp |
令和2年7月10日 | みやぎ子ども・子育て幸福計画 (令和2年度~令和6年度)(中間案) |
保健福祉部子育て社会推進室 企画推進班 電話 022-211-2528 FAX 022-211-2591 E-mail kosodates@pref.miyagi.lg.jp |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています