トップページ > まちづくり・地域振興 > 交通インフラ情報 > 空港 > 【議事概要】第2回「仙台空港600万人・5万トン実現サポーター会議」を開催いたしました

掲載日:2013年12月18日

ここから本文です。

【議事概要】第2回「仙台空港600万人・5万トン実現サポーター会議」を開催いたしました

概要

平成25年11月13日に第2回「仙台空港600万人・5万トン実現サポーター会議」が開催され、多くのサポーターの皆様に御参加いただきました。
会合では、観光庁の佐藤次長から、観光振興におけるインバウンド推進の重要性について,空港との関わりも交えて御講演いただいたほか、国土交通省航空局の久保田課長からは「民活空港運営法・基本方針等」について最新トピックスを御紹介いただきました。
後半のパネルディスカッションでは,中部国際空港株式会社の舘取締役,新関西国際空港株式会社の小関部長,サポーター有志の一般社団法人東北経済連合会の小野理事,株式会社電通の蓮村アソシエイト・スーパーバイザー,日本ユニシス株式会社の中村部長によるパネルディスカッションを開催し、それぞれの立場から空港等の活性化に向けた意見を交わしました。

日時

平成25年11月13日水曜日 14時30分~17時30分

会場

TKPガーデンシティ仙台(仙台市青葉区中央1-3-1 アエル21階)

次第

次第・配付資料一覧(PDF:97KB)

講師等略歴(PDF:204KB)

1.冒頭あいさつ

村井知事あいさつ(PDF:7KB)

2.基調講演「インバウンド推進強化と空港との連携について」

講師:国土交通省 観光庁 次長 佐藤 善信 氏

配付資料(PDF:828KB)講演要旨(PDF:23KB)

3.トピックス紹介「民活空港運営法・基本方針等について」

国土交通省 航空局 航空ネットワーク企画課長 久保田 雅晴 氏

配付資料1(PDF:392KB) 配付資料2(PDF:232KB)講演要旨(PDF:11KB)

3.パネルディスカッション「地域とともに発展する空港を目指して」

パネリスト
パネリスト 役職
舘 剛史 氏

中部国際空港株式会社 取締役執行役員営業推進本部長
資料1(PDF:1,929KB)資料2(PDF:2,372KB) 資料3(PDF:952KB)要旨(PDF:32KB)

小関 貴裕 氏 新関西国際空港株式会社 航空営業部長
資料(PDF:1,461KB)要旨(PDF:28KB)
パネリスト
サポーター有志 役職
小野 晋 氏 一般社団法人東北経済連合会 理事・地域政策部長(資料(PDF:636KB)要旨(PDF:21KB)
蓮村 俊彰 氏

株式会社電通 ソーシャル・ソリューション局スマートイノベーション部
アソシエイト・スーパーバイザー

中村 崇 氏 日本ユニシス株式会社 公共第三事業部 担当部長(資料(PDF:678KB)要旨(PDF:16KB)
ファシリテーター 役職
福田 隆之 氏

新日本有限責任監査法人
インフラストラクチャー アドバイザリーグループ
エグゼクティブディレクター
趣旨説明(PDF:5KB)総括要旨(PDF:5KB)

ファシリテーター

当日の会場の様子
基調講演パネルディスカッション1パネルディスカッション2

お問い合わせ先

富県宮城推進室政策推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2792

ファックス番号:022-211-2719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は