トップページ > しごと・産業 > 林業 > 森林整備 > 林地開発許可申請について

掲載日:2022年11月10日

ここから本文です。

林地開発許可申請について

森林の開発について

1ヘクタール(10,000平方メートル)を超える面積の森林(保安林を除く。)を伐採し開発(森林以外の用途に転用)しようとするときは,知事の許可を受ける必要があります。

森林において土地の形質を変更する行為(開発行為)であって、その面積が1ヘクタールを超える場合に、許可が必要です。
森林所有者などが隣接または近接した土地で共同で開発を行うときに、それぞれの人が開発する面積が1ヘクタール以下であっても、それら全体での開発面積が1ヘクタールを超える場合は許可を要します。

また、面積が1ヘクタール以下の森林を開発する場合で、樹木を伐採する場合は、市町村長へ届け出が必要です。ただし何年にもわたり開発を行う場合で、それぞれの土地の開発が1ヘクタール以下でも、全体で1ヘクタールを超える場合は林地開発許可を受ける必要があります。
※国や地方公共団体が行う森林の開発や、法律等に基づく公共性が高い開発行為は、許可を要しないとされていますが、これらの場合でも、適正な開発が実施されるよう、開発行為者は知事と事前に連絡調整を行うことになっています。

詳しくは自然保護課のホームページをご覧ください(自然保護課へリンクホームページへのリンク)

お問い合わせ先

東部地方振興事務所 林業振興部森林管理班

宮城県石巻市あゆみ野5丁目7番地

電話番号:0225-95-1486

ファックス番号:0225-23-3401

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は