トップページ > しごと・産業 > 農林水産業全般 > 農林水産業全般 > 【包括連携協定】宮城県とアース製薬による宮城県産花きのPRを実施しました。

掲載日:2023年8月22日

ここから本文です。

【包括連携協定】宮城県とアース製薬による宮城県産花きのPRを実施しました。

アース製薬株式会社との連携出展について

令和5年4月29日、第40回全国都市緑化仙台フェアメイン会場(青葉山公園追廻地区)において、令和5年度新緑祭が開催されました。県では多くの方に園芸を楽しんでもらうため、包括連携協定を締結しているアース製薬株式会社と連携してブース出展し、宮城県産花きのPRを行いました。

県とアース製薬株式会社との新緑祭における連携は令和4年度に引き続き2回目の取組みとなりました。

【出展内容】

  • 宮城県花と緑普及促進協議会

:宮城県産の花苗(宿根リナリア)150個、ハーブ苗(ローズマリー)150個のプレゼント、県内花き産地を紹介するパンフレットの配布、写真家が撮影した県内花き生産者の写真展示

県産花苗を配布する様子みやぎのフラワーカタログ

  • アース製薬株式会社

:ガーデニングの基礎知識が記載された園芸冊子の配布、殺虫剤試供品の配布、気軽にガーデニング相談ができるSNSツールの紹介

ガーデニングブックガーデニング相談ツール

宮城県産の花苗やハーブ苗と一緒にガーデニング相談ツール等を紹介することで、初心者でも気軽にガーデニングを楽しんでいただけるようにPRを行いました。

お問い合わせ先

園芸推進課園芸振興班 窓口:松田

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2843

ファックス番号:022-211-2849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は