トップページ > 震災復興・伝承 > 震災・復興 > 震災・復興 > 復興実感プロジェクト 住宅・社会資本再生・復興工程表の見直しについて

掲載日:2016年4月21日

ここから本文です。

復興実感プロジェクト 住宅・社会資本再生・復興工程表の見直しについて

工程表

見直しについて

1.見直しの理由

  • 土木部では,国が定める集中復興期間が終了することや,宮城県震災復興計画の折り返し時期を迎えることを踏まえ,事業行程の精査を行い,一部の事業について事業期間を見直したものです。

2.主な変更内容

災害復旧

全体

変更前:平成29年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

変更後:平成32年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

道路・橋梁施設

変更前:平成29年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

変更後:平成32年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

河川施設

変更前:平成29年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

変更後:平成32年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

海岸施設

変更前:平成29年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

変更後:平成30年度末までに,沿岸部も含めた全ての災害復旧を完了。

港湾施設

変更前:平成29年度末までに,海岸施設も含めた全ての災害復旧を完了。

変更後:平成30年度末までに,海岸施設も含めた全ての災害復旧を完了。

大津波対策

L1津波に対応した防潮堤

変更前:平成29年度末までに,全て事業完了。

変更後:平成32年度末までに,全て事業完了。

復興住宅

災害公営住宅整備事業

変更前:平成29年度末までに,全て事業完了。

変更後:平成30年度末までに,全て事業完了。

3.事業期間延長の主な理由

  • 被災市町の復興まちづくり計画をはじめ,関係機関との調整に時間を要した。
  • 地元住民や港湾利用者等との合意形成に時間を要した。
  • 相続や共有地などの用地難航箇所のため,用地買収に想定より時間を要した。
  • 建設資材や技術者不足,実勢価格の高騰などに伴う入札不調が増加した。

関連リンク

お問い合わせ先

土木総務課企画調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3108

ファックス番号:022-211-3199

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は