トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 県税 > 納付 > 地方税滞納整理機構 > 宮城県地方税滞納整理機構「パネルツアー」(パネル巡回展示)の実施について

掲載日:2023年4月1日

ここから本文です。

宮城県地方税滞納整理機構「パネルツアー」(パネル巡回展示)の実施について

宮城県地方税滞納整理機構「パネルツアー」(パネル巡回展示)の実施について

平成21年度に県と市町村が共同で設置した「宮城県地方税滞納整理機構」は,今年で設立10年目を迎えましたが,今年度からは「登米市駐在の設置」や「出張型機構職員制度」の導入など「新たな姿」で業務を行っています。
10年目の節目にあたり,納税者の皆さまへ宮城県地方税滞納整理機構の成り立ちや過去9年間の活動内容を御紹介し,納税の機運の醸成を図る目的で,県庁,県税事務所及び参加市町村の庁舎内で巡回形式によるパネル展示を行います。

  1. 実施期間
    平成30年11月12日(月曜日)から平成31年3月下旬まで
  2. ツアー行程
    Aルート(10市町村・県庁・2県税事務所)
    県庁⇒仙台市近郊⇒仙南方面
    Bルート(12市町村・5県税事務所)
    県登米合庁⇒登米方面⇒栗原方面⇒大崎方面⇒気仙沼・本吉方面⇒石巻方面
    パネルツアー日程H30年11月8日現在(PDF:80KB)
  3. 掲示内容
    宮城県地方税滞納整理機構の組織や活動内容の紹介などのパネルを6枚程度掲示するほか,テレビで放映された活動の様子や差押えに用いるタイヤロックなどのいわゆる7つ道具も展示します。

パネル1タイトル パネル2組織 パネル3機構の方針

パネル4歴史 パネル5滞納整理実績 パネル6広報

お問い合わせ先

地方税徴収対策室徴収第二グループ(登米市駐在)

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:0220-41-0043

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は