ここから本文です。
令和4年7月1日 令和4年度外国人介護人材定着支援事業実施業務の企画提案を募集します。
令和4年8月3日 選定結果を公表しました。
令和4年度外国人介護人材定着支援事業実施業務
外国人介護人材等に関する「相談窓口」を設置し,県内の介護事業所等に就労する外国人からの相談に対応するとともに,令和2年度外国人介護人材マッチング支援事業により入国した技能実習生及び当該技能実習生の受入事業所等を対象とした交流会を開催することにより,新たな担い手となり得る外国人介護人材の定着を図るもの。
契約締結の日から令和5年3月31日まで
1事業者
公募型企画提案(プロポーザル)方式
金5,501千円(消費税及び地方消費税(10%相当)の額を含む。)
(1)県内の介護事業所等において従事する外国人介護職員,又は従事予定の外国人を対象とした相談窓口(常設)の設置
(2)技能実習生の受入事業所等への訪問・相談聞き取り
(3)技能実習生及び受入事業所等それぞれを対象とした交流会の開催
1 応募は事業者単位で行うものとし,以下の事項を満たしている事業者であることを条件とします。
(1)当該事業を実施する体制が整っている又は整うことが見込まれること。
(2)応募後,業務委託先決定者は,企画提案内容及び仕様書内容を確実に実行すること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当する者でないこと。
(4)この事業の募集開始時から企画提案書提出までの間に,宮城県の物品調達等に係る競争入札の参加 資格制限要領(平成9年11月1日施行)に掲げる資格制限の要件に該当する者でないこと。
(5)宮城県入札契約暴力団等排除要綱(平成20年11月1日施行)の別表各号に規定する措置要件に該当する者でないこと。
(6)県税に未納がないこと。
年月日 | 内容 |
令和4年7月1日(金曜日) | 事業広告・応募受付開始 |
令和4年7月15日(金曜日) | 提案に関する質問締切 |
令和4年7月22日(金曜日)【質問なし】 | 質問への回答〈HP掲載〉 |
令和4年7月29日(金曜日) | 企画提案書提出締切 |
令和4年8月10日(水曜日) | プレゼンテーション審査【中止】 |
令和4年8月中旬以降 | 事業者決定,契約締結 |
令和4年9月上旬 | 事業実施 |
令和5年3月31日(金曜日) | 委託契約期間満了 |
業務委託候補者:東洋ワーク株式会社
公募型プロポーザル方式による選定結果等の公表について(PDF:96KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す