令和元年度 介護職員勤務環境改善支援事業について
【更新情報】
- 平成31年4月24日 「平成31年度介護職員勤務環境改善支援事業について」を公開しました。
- 令和元年5月21日 研修会の開催日時を公表しました。また『要綱様式 記入例』,『事業に関する質問及び回答』を掲載しました。
- 令和元年7月11日 2次交付申請について掲載しました。詳細については,『スケジュール』の欄を御覧ください。
事業について
事業名
令和元年度 介護職員勤務環境改善支援事業
事業の目的
本事業は,介護用移動リフトの導入の検討に要する経費を補助するものです。補助に当たっては,体験試用する介護用移動リフトが適切に利用されるよう,身体機能に関する専門的知識を有する者によるコンサルティングを受けながら,その者を中心に施設の多職種で連携して事業を進めることが条件です。
補助対象
県内において次の対象施設を運営する事業者
- 特別養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- 認知症高齢者グループホーム
- 小規模多機能型居宅介護事業所
- 看護小規模多機能型居宅介護事業所(旧複合型サービス事業所)
ただし,平成28年度以降,2回以上この事業の交付決定を受けた施設を除く。
補助予定数
12施設程度
補助対象経費
- 身体機能に関する専門的知識を有する者によるコンサルティング業務経費
(理学療法士・作業療法士とする。ただし,事業者が雇用する者を充てた場合は,除外する経費あり。) - 介護用移動リフトの試用経費
(賃貸のみ。1施設当たり3台,6か月分が上限。ティルト・リクライニング車椅子のレンタル費用,スリングシート購入費,搬入撤去費用を含む。)
補助率等
全額補助(10/10)。ただし,補助対象経費の区分ごとに,以下の上限額あり。
- コンサルティング業務経費 201,000円を上限とする。
- 介護用移動リフトの試用経費 リフト1台当たり229,000円を上限とする。
交付要綱・様式等
<補助金交付申請・実績報告関係>
- 介護職員勤務環境改善支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/176KB]
- 要綱別表1,別表2 [PDFファイル/139KB]
- 要綱様式 [Wordファイル/71KB]
- 要綱様式 記入例 [PDFファイル/400KB]
- 暴力団排除に関する誓約書 [Wordファイル/32KB]
- 役員等名簿 [Excelファイル/17KB]
- 参考様式 歳入歳出予算書・決算書(見込書)抄本 [Wordファイル/25KB]
- 参考様式 請求書 [Wordファイル/21KB]
<相談・報告・コンサルティング業務関係>
- 相談様式(別紙1) [Wordファイル/30KB]
- 報告様式(その1:専門職員決定)(別紙2) [Wordファイル/43KB]
- 報告様式(その2:機種等決定)(別紙3) [Wordファイル/43KB]
- 参考様式 コンサルティング業務用(アセスメント・評価シート・職員アンケート) [Excelファイル/57KB]
<申込関係>
- 事業説明会申込書 [Wordファイル/29KB]
- 研修会申込書 [Wordファイル/28KB]
- 報告会・意見交換会出席報告書
スケジュール
年月日 | 内容 | 注意事項等 |
---|---|---|
平成31年4月24日(水曜日) | 事業公告 | |
令和元年5月15日(水曜日) | 事業説明会申込締切 | ※ 事前申込みがない場合でも参加は可能ですが,参加者数の把握に御協力願います。 |
令和元年5月20日(月曜日) | 事業説明会 | |
令和元年6月28日(金曜日) | 交付申請締切 (必着) | |
令和元年7月上旬 | 交付決定 | |
令和元年7月19日(金曜日) | 研修会 | ※コンサルティング業務を行う専門職員の方を対象とした研修ですが,ご希望があればその他の職員の参加も可能です。 |
令和元年8月30日(金曜日) | 2次交付申請 締切 (必着) | ※ 事業説明会に参加していない事業者が交付申請をする場合は,面談による事業説明を受ける必要があります。詳細は,『事業に関する質問及び回答』を御覧ください。 |
令和元年9月上旬 | 2次交付決定 | |
交付決定後~令和2年3月まで | ・事業実施施設からの報告等の受付 | ※ 事業実施中には,県に対して2回の進捗報告が必須となります。 ※ 訪問指導は,施設からの相談により実施します。 |
令和2年2月中旬 | 報告会・意見交換会 | ※交付決定者に別途通知します。 報告会・意見交換会 出席報告書 |
~令和2年3月31日(火曜日) | 各施設において事業完了 | ※ 事業完了日から1か月後又は翌年度4月20日のいずれか早い日までに,実績報告を行ってください。 |
事業に関する質問及び回答
事業に関する質問及び回答 [PDFファイル/197KB] (※随時更新予定)
参考資料
平成28年度・平成29年度・平成30年度 介護職員勤務環境改善支援事業
- 介護職員勤務環境改善支援事業<事業報告・資料> [PDFファイル/746KB]
- 取組事例報告
[1] H28 医療法人社団仁明会 「介護老人保健施設第二恵仁ホーム」(石巻市) [PDFファイル/1.08MB]
[2] H28 社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 「特別養護老人ホーム和風園」(大和町) [PDFファイル/2.43MB]
[3] H29 医療法人仁泉会 「介護老人保健施設なとり」(名取市) [PDFファイル/1.08MB]
[4] H29 社会福祉法人ふくじゅの森 「特別養護老人ホーム寛ぎの郷・和らぎの郷」(角田市) [PDFファイル/1.97MB]
[5] H29 社会福祉法人大崎市社会福祉協議会 「特別養護老人ホーム敬風園」(大崎市) [PDFファイル/398KB] ※外部コンサル
[6] H29 社会福祉法人矢本愛育会 「特別養護老人ホーム矢本華の園」(東松島市) [PDFファイル/1.54MB] ※外部コンサル
[7] H30 社会福祉法人春圃会 「特別養護老人ホーム春圃苑」(気仙沼市) [PDFファイル/1.29MB]
[8] H30 社会福祉法人宮城福祉会 「特別養護老人ホーム芍薬の里色麻」(色麻町) [PDFファイル/156KB]
[9] H30 社会福祉法人宮城厚生福祉会 「介護老人福祉施設十符・風の音」(利府町) [PDFファイル/1.27MB] - アドバイザーから 「リフト使用に係る技術的な問題について」 [PDFファイル/1.33MB]
平成27年度 介護職員就業環境改善事業(移動用リフト導入効果検証業務)