ここから本文です。
住所 |
|
電話 | ||
---|---|---|---|---|
家族メモ | 氏名 ----------------- 生年月日(血液型) |
持病(通院病院) ----------------- 常用薬 |
会社・学校等の住所 ----------------- 会社・学校等の電話 |
携帯電話等 |
----------------- ( ) |
( ) ----------------- |
----------------- | ||
----------------- ( ) |
( ) ----------------- |
----------------- | ||
----------------- ( ) |
( ) ----------------- |
----------------- | ||
----------------- ( ) |
( ) ----------------- |
----------------- | ||
----------------- ( ) |
( ) ----------------- |
----------------- | ||
安心メモ | 避難場所 | |||
家族が離ればなれになった時の集合場所 | ||||
親類・知人等共通の連絡先 | ||||
緊急 連絡先 |
連絡先 | 電話 | 連絡先 | 電話 |
消防署 | 119(局番なし) | 水道 | ||
警察署 | 110(局番なし) | 電気 | ||
救急病院 | ガス | |||
市町村役場 | ||||
※事前に記入しておきましょう。
※携帯電話から「119」「110」にかける場合も、局番なしで直接ダイヤルしてください。
災害用伝言ダイヤル「171」は、大規模な災害が発生した際に、災害地域内やその他の地域の方々との間で「声の伝言板」の役割を果たすシステムです。(詳しくは、NTT東日本のホームページ(外部サイトへリンク)へ)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す