ここから本文です。
我が家の安全チェック
地震が起きたとき、自分の身は自分で守るのが基本です。日頃から家の中や周辺の整理点検を行いましょう。
1 家具の転倒防止
- 家具を壁に密着させ,固定する。
- 転倒防止器具は,大きさに合ったしっかりしたものを取り付ける。
- 滑りやすい家具やピアノの脚には滑り止めを付ける。
- 寝室や子供,お年寄りがいる場所には,できるだけ家具などは置かない。
参考
2 落下物の整理点検
- 重い物は,家具の上など高いところに置かない。
- 照明器具,絵画,額縁などは,落下防止器具を取り付ける。
- 観音開き戸に止め金を付ける。
- 食器棚などのガラス戸には、ガラス飛散防止フィルムを貼る。
3 安全,迅速な避難のために
- 廊下や玄関は,物を置かず,広く開けておく。
4 家のまわり
- プロパンガスのボンベなどは,倒れないように鎖でしっかり固定する。
- ブロック塀や門柱は、安全対策を施すか、生け垣にする。
「我が家で…地域で…防災対策」のトップページへ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください