ここから本文です。

「明治150年」関連施策

「明治150年」関連施策の概要

平成30年(2018年)は,明治元年(1868年)から起算して満150年に当たります。政府では,「明治150年」関連施策として,地方公共団体や民間も含めて,以下の3つを柱として全国で取組を推進しています。「明治150年」関連施策推進ロゴマーク

  • (1)「明治以降の歩みを次世代に遺す施策」
    明治以降の日本の歩みを改めて整理し、未来に遺すことにより、次世代を担う若者にこれからの日本の在り方を考えてもらう契機とする。
  • (2)「明治の精神に学び、さらに飛躍する国へ向けた施策」
    明治期の人々のよりどころとなった精神を捉えることにより、日本の強みを再認識し、現代に活かすことで、日本の更なる発展を目指す基礎とする。
  • (3)「明治150年に向けた機運を高めていく施策」
    明治150年に向けた機運を高めるため,情報発信や記念イベントを実施する。

宮城県においても,「明治150年」関連施策を推進し,明治の精神を学ぶほか,交流人口の増加等の地域活性化にも結び付けるよう取り組んでいきます。

宮城県における「明治150年」関連施策

県の関連施策

平成29年度事業

宮城県としては,平成29年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

宮城県「明治150年」関連施策事業(平成29年度)
施策名 施策の概要 担当課 担当連絡先
明治150年記念施策
明治潜穴公園リノベーション事業着手式

明治期に建設され,土木遺産となっている高城川の明治潜穴について,遺構をPRするために設置された公園施設のリノベーション事業を平成30年度に行うに当たり,明治150年事業のキックオフイベントとしてのリノベーション事業着手式を実施し,「桜守」の佐野藤右衛門氏による桜の記念植樹を併せて行った。

開催日程 平成30年2月17日(土曜日)

土木部河川課 022-211-3173

平成30年度事業

宮城県としては,平成30年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

宮城県「明治150年」関連施策事業(平成30年度)
施策名 施策の概要 担当課 担当連絡先
宮城県公文書館における明治150年企画展
「士族にみる明治の宮城」

旧仙台藩士たちを取りあげ、明治期における宮城県の姿を紹介するパネル展を開催した。

県庁1階ロビー西側壁面 平成30年9月3日(月曜日)~9月14日(金曜日)
宮城県図書館展示室 平成30年12月1日(土曜日)~平成31年3月3日(日曜日)

総務部公文書館 022-341-3231
明治150年記念施策
全国運河サミットinみやぎ

明治期に築造された全国一の長さを有する運河群をキーワードとした全国運河サミットinみやぎを開催し,全国の運河沿川自治体等との情報交換を図り,運河沿川市町及び運河を利活用している民間団体と共同で,運河を活用した今後の地域振興・復興まちづくりの方向性を全国運河サミットinみやぎ宣言として取りまとめ,市町や民間団体の施策や活動を支援した。

開催日程 平成30年10月26日(金曜日)27日(土曜日)

土木部河川課 022-211-3173
明治150年記念施策
明治潜穴公園リノベーション事業

明治期に建設された土木遺産である高城川の明治潜穴について,治水の歴史を学ぶ教育・文化の拠点として設置された公園施設のリノベーションを実施した。土木遺産の魅力を改めて発信し,地域振興に活かした。

土木部河川課 022-211-3173
明治150年記念企画展「明治のお宝出版物~宮城県図書館資料で見る明治~」

宮城県図書館所蔵資料の中から,日本初の近代的国語辞書『言海』を著した大槻文彦の自筆稿本をはじめ,明治期に出版された書籍や,雑誌,児童書等の展示を行った。期間中は約4千名の入場があった。

宮城県図書館展示室 平成30年9月15日(土曜日)~11月25日(日曜日)

教育委員会生涯学習課 022-211-3652
明治150年「みやぎの明治村」魅力発信事業

旧登米高等尋常小学校(教育資料館)など明治時代の建物や街並みが残る「みやぎの明治村(登米市登米町地区)」において,明治150年を記念し,建築家の隈研吾氏を招いた特別講演会を開催した。また,教育資料館及び登米懐古館において特別展も開催し,「みやぎの明治村」の魅力を改めて発信した。

開催日程 平成30年9月8日(土曜日)~11月25日(日曜日)

東部地方振興事務所登米地域事務所 0220-22-6112

市町村の関連施策

平成29年度事業

宮城県内の市町村では,平成29年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

県内市町村「明治150年」関連施策事業(平成29年度)
市町村名 施策名 施策の概要 担当課 担当連絡先
白石市 戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(事業PR)

戊辰戦争150年と白石市をPRするため,ロゴデザイン,キャッチフレーズ,グッズ及び広報媒体を作成するとともに,地域イベントなどでPR活動を行った。

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(市民参加型カメラワークショップ「関口照生写真塾」)

写真家・関口照生氏を講師に迎え,市内の寺社等を会場に,講義や受講生が撮影した写真についてアドバイスや意見交換などを行った。写真の技術だけでなく,受講生に白石市に魅力・誇りを感じてもらうことをテーマに行った。併せて関口氏に市内を撮影してもらい,戊辰の足跡を追った。

開催日程 平成29年12月10日(日曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(戊辰戦争150年記念歴史フォーラム)

白石市文化体育活動センターにおいて,戊辰戦争から150年という節目に,元NHKアナウンサーの松平定知氏と大阪城天守閣館長の北川央氏を講師に迎え,戊辰戦争にまつわるエピソードを語ってもらった。

開催日程 平成29年12月16日(土曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(写真コンテスト「しろいし慕心フォトコンテスト」)

「戊辰の面影」部門,「あなたが心から慕うもの」部門の2部門のテーマで作品を募集し,コンテストを行い,入賞者等の「写真展」を実施した。

開催日程 平成29年12月15日(金曜日)~平成30年2月15日(木曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

平成30年度事業

宮城県内の市町村では,平成30年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

県内市町村「明治150年」関連施策事業(平成30年度)
市町村名 施策名 施策の概要 担当課 担当連絡先
仙台市 仙台市博物館特別展「戊辰戦争150年」

新潟県立歴史博物館,福島県立博物館及び仙台市博物館の3館が主催し,それぞれの地域に残る戊辰戦争関係資料が一堂に会する巡回展覧会を開催した。

開催日程 平成30年10月26日(金曜日)~12月9日(土曜日)

【関連イベント】
・記念講演会 10月27日 ・しろ・まち講座 11月17日 ・記念講演会 12月1日

仙台市博物館 022-225-3073
石巻市 山口県萩市との友好都市交流事業

石巻の礎を築いた川村孫兵衛重吉が伊達政宗の命を受け行った北上川改修(1616年~)から400年の節目にあたる平成28年4月に,川村孫兵衛重吉が山口県萩市出身であった縁で萩市との産業,歴史,文化等について交流を深めるため,友好都市を締結した。
本市では,萩市の偉人である吉田松陰を移住交流を進める中で,特にピックアップして石巻版松下村塾を開講し,人材育成を行い,市外からの人材を受け入れて実施した。
今年度の萩市との交流は,明治維新150年周年記念であることから,本市の無形文化財である「寺崎はねこおどり」を萩市の夏祭りの際に奉納し,先人たちが築き上げた時代を敬い,さらに交流を深めた。

開催日程 平成30年8月2日(木曜日)~4日(土曜日)

石巻市復興政策部地域振興課 0225-95-1111
白石市 戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(市民参加型カメラワークショップ「関口照生写真塾」)

写真家・関口照生氏を講師に迎え,市内の寺社等を会場に,講義や受講生が撮影した写真についてアドバイスや意見交換などを行った。写真の技術だけでなく,受講生に白石市に魅力・誇りを感じてもらうことをテーマに行った。併せて関口氏に市内を撮影してもらい,戊辰の足跡を追った。

開催日程 平成30年11月3日(土曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(写真コンテスト「しろいし慕心フォトコンテスト」)

白石市内にて「戊辰の面影」部門(平成29年度),「あなたが心から慕うもの」部門(平成29年度),「私には、愛しい白石があります。」の部門のテーマで作品を募集し,コンテストを行った。

開催日程 平成30年7月23日(月曜日)~平成31年1月11日(金曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(「しろいし慕心」フォトプロジェクト)

戊辰戦争という歴史的事実を踏まえ,改めて,その舞台となった地元の白石市について,カメラを通し,見つめなおしてもらう機会としてフォトコンテストを実施し,コンテスト後には入賞者等の「写真展」を実施した。

開催日程 平成30年3月~5月,平成31年2月~5月

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(戊辰戦争150年記念歴史シンポジウム)

戊辰戦争時に締結された「奥羽越列藩同盟」の公議府が白石に設置されたことから,白石市文化体育活動センターにおいて,同盟参加者である仙台・米沢・秋田各藩の歴史研究者によるシンポジウムを開催した。

開催日程 平成30年11月11日(日曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

戊辰戦争150年 しろいし慕心プロジェクト(「白石会議」)

戊辰戦争時に同盟締結の舞台となった白石城(白石城本丸広場)で,戊辰戦争時に設けられた「白石会議」の名前を冠したトークセッション(関係自治体の歴史研究者などが参加)を行ったほか,日本史学者を招いた講演会を併せて開催した。

開催日程 平成30年6月2日(土曜日)

総務部企画情報課

教育委員会生涯学習課

0224-22-1324

0224-22-1343

登米市 登米市歴史博物館企画展

戊辰戦争から150年目という節目の年,幕末から明治初期という激動の時代に,登米市の先人たちが何を感じ,どのように行動したのかを紹介する企画展,戊辰150年企画展「幕末・明治の登米地方~激動の時代を生き抜く~」を開催した。

開催日程 平成30年9月29日(土曜日)~11月25日(日曜日)

登米市歴史博物館 0220-21-5411
「登米市みやぎの明治村」拠点整備プロジェクト

「みやぎの明治村」と称される登米市登米町には,歴史的町並や文化財が多く保存され,多くの人々が訪れている。更なる来訪者の増加を目指すべく,歴史的町並に調和し,登米伊達家や仙台伊達家に縁のある文化財等の展示施設となる(仮称)新登米懐古館の建設を,平成31年9月の開館を目指して進めた。

教育委員会文化財文化振興室

企画部企画政策課

0220-34-2332

0220-22-2147

みやぎの明治村「登米」観光PR事業

みやぎの明治村「登米」にのぼり旗を設置して観光PRを行った。また,市ホームページやフェイスブック,広報誌,ラジオ等で事業の紹介を行った。

産業経済部商業観光課 0220-34-2734
大崎市 「旧有備館および庭園」における企画展

今から150年前,日本は大きな時代の転換を迎えた。戊辰戦争で仙台藩は薩長を中心とする新政府軍と戦ったが,多くの死傷者を出しての敗戦となった。敗戦後,禄高を大幅に削減された岩出山伊達家十代当主邦直は,家臣救済のため北海道開拓に活路を見出そうと考えた。一方苦労しても先祖伝来の土地を守ろうと考える人々もいた。苦悩と混乱の中,二つの道を選択した人々がいた。明治150年の節目の年に,旧有備館および庭園で企画展「伊達邦直と家臣団,ふたつの道の選択~有備館からの出発~」を開催し,明治150年の歩みを振り返った。

開催日程 平成30年9月19日(水曜日)~11月11日(日曜日)

教育部文化財課 0229-72-5036
丸森町 まるもりふるさと館企画展

仙台藩最後の戦闘地である旗巻峠・筆甫の戦いから150年となることから,戊辰戦争150年を記念し企画展を実施した。

開催日程 平成30年9月15日(土曜日)~11月18日(日曜日)

生涯学習課 0224-72-3036
丸森町文化財研修会

仙台藩最後の戦闘地である旗巻峠・筆甫の戦いから150年となることから,戊辰戦争150年を記念し文化財研修会を開催した。(2回)

開催日程 平成30年7月19日(木曜日),10月5日(金曜日)

   

民間団体の関連施策

平成29年度事業

宮城県内の民間団体では,平成29年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

県内民間団体「明治150年」関連施策事業(平成29年度)
団体名 施策名 施策の概要
宮城県各種女性団体連絡協議会 「明治150年関連事業」
宮城県各種女性団体連絡協議会
第50回宮城県女性大会

当該団体の功労者表彰を行うと共に「時代と共に歩む~先達への期待~」と題した講演を行った。

開催日程 平成29年10月3日(火曜日)

平成30年度事業

宮城県内の民間団体では,平成30年度に以下の事業を「明治150年」関連施策として実施しました。

県内民間団体「明治150年」関連施策事業(平成30年度)
団体名 施策名 施策の概要
株式会社とよま振興公社 登米懐古館秋の企画展

企画展「戊辰戦争と登米伊達家」を開催した。

開催日程 平成30年9月8日(土曜日)~11月25日(日曜日)

とよま町中ミュージアム

登米町の商店街を博物館とし,各商店に骨董品などを展示する「とよま町中ミュージアム」を開催した。
明治時代に使用されていた歴史資料等の展示や当時の服を着用できるコーナーを設置した。また,郷土料理「はっと」を提供する「はっと屋台村」も同時開催した。

開催日程 平成30年10月

リンク

内閣官房「明治150年 ポータルサイト」 明治150年ポータルサイト(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

地域振興課地方創生支援班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
行政庁舎6階南側

電話番号:022-211-2425

ファックス番号:022-211-2442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は