宮城で働きたい医師・看護職員のための情報サイト

文字サイズ:

医師・医師を目指す方

2024年8月時点

登米市立登米市民病院

登米市立登米市民病院
石巻・登米・気仙沼医療圏
  • 基幹型臨床研修病院
  • 二次救急医療機関
  • 地域災害拠点病院
病院からのメッセージ

当院は地域の中核病院として急性期医療を担っています。断らない医療を基本姿勢としており、医師一人当たりの救急車受入数は県内でもトップクラスであり、症例数は非常に多くなっています。また一人ひとりが自らの専門分野を生かしつつ、Generalistとして幅広く診療に当たっています。人口減少、高齢化社会に伴う慢性疾患の増加にも対応できるよう、医療、福祉、保健の一体化にも力を入れ、地域に根差した病院を目指しています。

開設者 登米市
臨床数 一般198床
診療科(常勤医数) 内科(8)、人工透析内科(1)、小児科(1)、外科(4)、乳腺外科、整形外科(3)、皮膚科(1)、泌尿器科(1)、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科(1)、放射線科、麻酔科
医師以外のスタッフ数 薬剤師(13)、助産師(1)、看護師(170)、准看護師(8)、診療放射線技師(11)、臨床検査技師(11)、理学療法士(14)、作業療法士(12)、視能訓練士(1)、言語聴覚士(4)、栄養士(4)、臨床工学技士(3)、事務職員(25)、その他(50)
連絡先 【住所】
〒987-0511
登米市迫町佐沼字下田中25
【担当部署】事務局
【電話】0220-44-4795
【e-mail】iryoshimin-kanri@city.tome.miyagi.jp
ホームページ 登米市立登米市民病院サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先

医療人材対策室医師定着推進班
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)