MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★海のパイナップル「ホヤ」
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第922号(2022年7月15日)
発行:宮城県広報課
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
お薦め食材と簡単レシピを、下記HPに掲載しています。今月のお薦め食材は「ホヤ」です!
問い合わせ先:水産業振興課TEL:022-211-2954
『水産業振興課』HP(毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」7月のオススメは「ホヤ」!)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/suisannbutu/suisannnohi-202207.html
旬な県産食材を紹介する「食材王国みやぎ通信」7月号を発行しました。今月のお薦め食材は「乾しいたけ」と「スズキ」です!ぜひ、宮城県産食材をお使いください!
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2813
『宮城旬鮮探訪』HP(今月のおすすめ食材)
-≫https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/know/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikakusom/150th-logoshinsei.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/shintyoku.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
-≫http://www.r-info-miyagi.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/webpanel2020.html
7月16日(土曜日)から、池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」において、3割増のプレミアム付商品券を販売します。この機会に「食材王国みやぎ」の魅力あふれる県産品をご賞味ください。プレミアム付商品券は飲食コーナーやテイクアウトコーナーでも利用できます。皆さんの来店をお待ちしています。
販売期間:2022年7月16日(土曜日)~2023年1月15日(日曜日)※売り切れ次第終了
販売価格:1冊5,000円(1人5冊まで購入可能)
商品券内容:1冊あたり500円券×13枚=6,500円分(3割増)
販売冊数:20,000冊
利用期間:2022年7月16日(土曜日)~2023年1月15日(日曜日)
利用可能店舗:宮城ふるさとプラザ(東京都豊島区東池袋1-2-2東池ビル1階・2階)
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
宮城ふるさとプラザTEL:03-5956-3511
宮城県議会は、県民の皆さんに、議会への理解と関心を深め、議会を身近に感じてもらうため、「県民と宮城県議会議員との意見交換会」を開催します。テーマは「議会の広報・広聴活動を考える」。参加者には記念品を贈呈する他、希望者には議会庁舎の見学も予定しています。
あなたの「想い」を県議会に伝えてみませんか。皆さんの参加をお待ちしてます。詳細は下記HPをご覧ください。
開催日時:9月6日(火曜日)まで午後1時30分~午後3時30分
募集対象:18歳以上の県内在住の方※2022年7月31日現在
問い合わせ先:政務調査課TEL:022-211-3592
『宮城県議会』HP(県民と宮城県議会議員との意見交換会(参加者募集))
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/kenmin-ikenkoukan.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は7月19日(火曜日)です。)
ブランドホヤ「ほやの極み」発表記念!ほやフェスティバル2022が仙台の勾当台公園・憩いの広場で開催されます。ホヤの創作料理や、朝採れ直送の殻付きホヤなどが楽しめます。販売鮮度を徹底管理した、おいしいホヤをぜひご堪能ください。。
開催日時:7月16日(土曜日)、7月17日(日曜日)午前10時~午後6時
場所:勾当台公園・憩いの広場(仙台市青葉区本町3-9)
問い合わせ先:ほやフェスティバル2022実行委員会TEL:022-398-9410
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)は、今から約400年前に慶長使節ら一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」号の航跡や、慶長使節の歴史などを知ることができる博物館です。海の日を記念して入館が無料となります。
開催日時:7月18日(月曜日・祝日)午前9時30分~午後4時30分※最終入館は午後4時
問い合わせ先:宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)TEL:0225-24-2210
『宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)』HP
この他のイベント情報については、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP(イベントカレンダー7月分スケジュール)
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20220700&d=2
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
今週の掲載内容はこちら!
-≫https://www.facebook.com/pref.miyagi
海の日の7月18日(月曜日・祝日)に開催される「第75回塩竈みなと祭」。3年ぶりとなる今年は、2年分の思いを込めて、関係者一同開催に向けて準備しています。
見所は何と言っても「神輿海上渡御」!
「陸奥国一宮」である志波彦神社・鹽竈神社の2基の神輿を乗せた御座船「龍鳳丸」と「鳳凰船」が、約100隻の供奉船を従えて松島湾内を巡幸します。その姿は勇壮華麗で、日本三大船祭と称されることも。
そのほか、市内でも陸上パレードが行われ、塩竈市最大のお祭りを盛り上げます。
前日の7月17日(日曜日)には「第75回塩竈みなと祭前夜祭花火大会」も開催!大迫力の花火が、塩竈市の夜空を彩ります。楽しい縁日広場や出店もありますよ。
東北の夏祭りの先陣を切って開催される塩竈みなと祭に、ぜひお越しください。
『塩竈市観光物産協会』HP(塩竈みなと祭)
-≫https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/tourism/minato-matsuri.php
メルマガ・みやぎは、宮城県の魅力を県内外に広く届けるため、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「仙台クラシックフェスティバル2022(せんくら)」。
音楽ファン待望の“せんくら”まで2カ月を切りました。チケットの一般販売は7月15日(金曜日)開始。8、9月には関連コンサートも続々開催されます。0歳のお子さまから大人まで楽しめるクラシックフェス、今年もみんなで出かけましょう。
『河北ウイークリーせんだい』Twitter
-≫https://twitter.com/kahoku_weekly
『河北ウイークリーせんだい』Instagram
-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
「川崎町物産販売会」
開催日:7月19日(火曜日)~7月22日(金曜日)
時間:午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:野菜、ルバーブいちごジャム、川崎紅茶など
※ルバーブとは、弱い酸味があり、生食やジャムの原料などに使用される野菜です。
※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP(令和4年度市町村等地場産品展示即売会について)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r4.html
産業人材対策課「高等技術専門校パネル展」(1階)7月22日(金曜日)まで
プロ野球(パ・リーグ)40勝37負1分2位
-≫https://www.rakuteneagles.jp/
サッカーJ214勝6分6負3位
-≫https://weleague.jp/clubs/mynavi/
【仙台89ERS】※2021-2022シーズンの全日程を終了しました。
通算成績・順位・試合結果は7月13日(水曜日)現在
試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。
「メルマガ特製付箋&ウエットティッシュ」を抽選で3人にプレゼントします。
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は7月21日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、7月28日(木曜日)頃を予定しています。
※県内外問わず、プレゼントにご応募可能です。
今週の読者クイズ▼
Q『おすすめレシピ7月号』からの出題です。7月のお薦め食材は、次のうち何でしょうか。
A1.ホヤ2.ナマコ3.リュウグウノツカイ
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire427.html
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
★第919号で紹介したプレゼント応募者数は48人でした。
もし宝くじが当たったら皆さんは何をしますか。
7月5日(火曜日)から8月5日(金曜日)まで2種類のサマージャンボ宝くじが発売中。1等3000万のサマージャンボミニ、1等・前後賞合わせて7億円のサマージャンボ。私は2種類とも購入してみようと思います。「もし当選したら何をしよう」なんて妄想をしながら待つのが楽しいです。
県内で販売された宝くじの収益金の一部は、公共施設の整備などに使用されるので、皆さんも、お買い求めの際は、ぜひ宮城県内でお願いします!!(齋)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第923号は7月22日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,531人(7月13日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください