MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★今月の旬な食材は「イワシ」「ホヤ」「アサリ」「トマト」!
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第918号(2022年6月17日)
発行:宮城県広報課
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
お薦め食材と簡単レシピを、下記HPに掲載しています。今月のお薦め食材は「イワシ」です!
問い合わせ先:水産業振興課TEL:022-211-2954
『水産業振興課』HP(毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」6月のオススメは「イワシ」!)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/suisannbutu/suisannnohi-202206.html
旬な県産食材を紹介する「食材王国みやぎ通信」6月号を発行しました。今月のお薦め食材は「トマト」と「ホヤ」です!ぜひ、宮城県産食材をお使いください!
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2813
『食材王国みやぎ』HP(今月のおすすめ食材)
-≫https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/know/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikakusom/150th-logoshinsei.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/shintyoku.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
-≫http://www.r-info-miyagi.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/webpanel2020.html
宮城県警察は、今年4月1日以降に「特殊詐欺電話撃退装置等」を購入された方に、購入費の一部を補助します。交付要件や対象機器などの詳細は、下記HPをご確認ください。
今年度の補助の予定件数に到達次第、終了となります。お早めにお申し込みください。
問い合わせ先:宮城県警察本部生活安全企画課TEL:022-221-7171(代表)
『宮城県警察本部生活安全企画課』HP(特殊詐欺電話撃退装置等購入費補助金交付について)
-≫https://www.police.pref.miyagi.jp/seian/gaitohanzai/hojyokin/r3hojyokin.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は6月20日(月曜日)です。)
県内在住のウチョウラン愛好家による「ウチョウラン」約2,000鉢が展示即売されます。
開催日:6月17日(金曜日)~6月19日(日曜日)
時間:午前10時~午後4時
場所:道の駅「村田」物産交流センター2階(柴田郡村田町村田北塩内41)
問い合わせ先:道の駅「村田」物産交流センターTEL:0224-83-5505
『道の駅「村田」物産交流センター』HP(ウチョウラン展示会)
せんだい農業園芸センター内にある梅園に植栽された200株のアジサイやハーブ。アジサイ・ハーブフェア期間中の6月25日(土)、26日(日)の2日間は「ハーブフェス」が開催されます。当日の催しなどの詳細は下記HPをご覧ください。
開催日時:6月18日(土曜日)~7月10日(日曜日)
時間:午前9時~午後5時
休園日:月曜日
入園料:無料
場所:せんだい農業園芸センター(仙台市若林区荒井字切新田13-1)
問い合わせ先:せんだい農業園芸センターTEL:022-288-0811
『せんだい農業園芸センター』HP(アジサイ・ハーブフェア)
-≫https://sendai-nogyo-engei-center.jp/event/detail.php?id=555
この他のイベント情報については、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP(イベントカレンダー6月分スケジュール)
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20220600&d=2
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
今週の掲載内容はこちら!
-≫https://www.facebook.com/pref.miyagi
特別史跡「多賀城跡」の一角、あやめ園で3年ぶりに行われる東北最大規模を誇る“あやめまつり”。6月22日(水)から24日(金)までの期間中は「復興への道灯り多賀城光のインスタレーション2022」も行われます。
青空の下とは違ったアヤメの美しさを楽しめるのはもちろん、LEDの光が演出する幻想的な雰囲気を体感できるイベントです。歴史ある多賀城の地で、幻想的な空間の中、悠久の時の流れに思慮を巡らせ、どこまでも広がる光の空間に未来を感じてほしいという想いが込められています。
開催日時:6月22日(水曜日)~6月24日(金曜日)午後7時~午後9時
メルマガ・みやぎは、宮城県の魅力を県内外に広く届けるため、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「間借りのグルメ」。
既存店舗の空き時間を活用した「間借り」をはじめ、多様な営業スタイルの飲食店が増えています。理由はコロナ禍だけでなく、出産による暮らしの変化や子育ての経験、働き方の多様化などさまざま。無理のないスタイルで新たな挑戦を楽しむ店主に話を聞きました。
『河北ウイークリーせんだい』Twitter
-≫https://twitter.com/kahoku_weekly
『河北ウイークリーせんだい』Instagram
-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
開催日:6月22日(水曜日)
時間:午後0時15分~45分
場所:県庁1階県民ロビー
出演:林竜也(ギターによる独奏)
曲目:「荒城の月」「EncimadelCaballo(馬の上で)」など
問い合わせ先:消費生活・文化課TEL:022-211-2527
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/kenmin-loby-conchrt/
「おいしい名取産直市」
開催日:6月20日(月曜日)~6月21日(火曜日)
時間:午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:ミョウガタケ、タマネギなどの野菜、農産加工品など
※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP(令和4年度市町村等地場産品展示即売会について)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r4.html
「食材王国みやぎ」市町村等地場産品展示・即売会~涌谷町~
「わくやのワクワク特産市」
開催日:6月23日(木曜日)~6月24日(金曜日)
時間:午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:米、野菜、奥州涌谷かりんとうなど
※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP(令和4年度市町村等地場産品展示即売会について)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r4.html
展示・即売会に出展される、涌谷町ご提供の「奥州涌谷かりんとう」を5人にプレゼントします。
詳しくは、“プレゼントコーナー”をご覧ください。
防災砂防課「復旧・復興パネル展」(1階)6月24日(金曜日)まで
防災砂防課「土砂災害防止月間パネル展」(1階)6月24日(金曜日)まで
復興支援・伝承課「震災復興パネル展」(2階)6月17日(金曜日)まで
疾病・感染症対策室「ハンセン病パネル展示」(2階)6月20日(月曜日)~6月24日(金曜日)
プロ野球(パ・リーグ)35勝24負1分1位
-≫https://www.rakuteneagles.jp/
サッカーJ212勝4分5負2位
-≫https://weleague.jp/clubs/mynavi/
通算成績・順位・試合結果は6月15日(水曜日)現在
試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。
涌谷町ご提供の「奥州涌谷かりんとう」を抽選で5人にプレゼントします。
【プレゼント「奥州涌谷かりんとう」のご紹介】
上質の小麦粉にゴマを練り込み、サラダ油で揚げて上品な三温糖で混ぜ込んだ、とてもおいしいかりんとうです。食べ出したらやめられないおいしさです。
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は6月23日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、6月29日(水曜日)頃を予定しています。
※県内外問わず、プレゼントにご応募可能です。
今週の読者クイズ▼
Q『おすすめレシピ6月号』からの出題です。今月のお薦め食材は何でしょう。次のうちからお選びください。
A1.チコリー2.ナマコ3.イワシ
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire423.html
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
★第915号で紹介したプレゼント応募者数は108人でした。
先日、久しぶりに秋保方面にゴルフに行きました。天気にも恵まれ、大自然を肌で感じながら気の知れた友人達とのゴルフはやはり最高です。ゴルフ後は、秋保の温泉で疲れ切った身体を癒やし、その日のプレーの振り返りと、各々の近況を語り合いました。今年の夏は友人達と福島2DAYツアーを企画しており、今から楽しみで仕方がありません。
ゴルフは何歳になってもできる生涯スポーツです。私はスポーツの一番の魅力は、「人と人とを繋ぐ」ことだと考えます。目指すは“生涯現役“!(齋)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第919号は6月24日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,534人(6月15日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください