MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第915号(2022年5月27日)
発行:宮城県広報課
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
2007年3月8日、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンのシンボルマークとして誕生したのが「むすび丸」です。愛称は公募で選ばれました。
2010年4月から仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局の「宮城県観光PR担当係長」、2013年9月5日からは「仙台・宮城観光PR担当課長」に就任。いろいろな場所に出向き、仙台・宮城の観光PRをすることが仕事です。趣味は昼寝、温泉巡り。好きな食べ物は、三陸沖で取れる海産物(特にサンマ)。ワカメの味噌汁があれば最高とのこと。
より多くの皆さんに、仙台・宮城の観光スポットや美味しい食べ物を知ってもらうため、Twitterに加え、新たにInstagramを開設しました。また、観光プロモーション推進室のInstagramやFacebookでも観光情報を発信中です。ぜひフォローをお願いします。
『むすび丸』Instagram
-≫https://www.instagram.com/pr.musubi_maru/
『むすび丸』Twitter
-≫https://twitter.com/musubi_maru
『観光プロモーション推進室』Instagram
-≫https://www.instagram.com/miyagi_pref_kankou/
『観光プロモーション推進室』Facebook
-≫https://www.facebook.com/Miyagiprefkankou/
問い合わせ先:観光プロモーション推進室(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局)TEL:022-211-2895
『仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト』HP
-≫http://www.sendaimiyagidc.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikakusom/150th-logoshinsei.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/shintyoku.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
-≫http://www.r-info-miyagi.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/webpanel2020.html
宮城県議会は、昨年度より、ウェブ版「みやぎ県議会だより」を発行しています。ウェブ版では、より県民の皆さまに県議会へ関心をもっていただけるよう、代表質問などの内容を詳しく掲載し、また、議会の雰囲気が伝わるよう、写真も多く盛り込みました。
今号では、2月定例会のあらまし、代表質問、一般質問、予算特別委員会総括質疑などについて掲載しています。ぜひ、下記HPをご覧ください。
問い合わせ先:政務調査課TEL:022-211-3592
『議会事務局』HP(みやぎ県議会だより2月定例会)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/dayori.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催6月6日(月曜日)です。)
東洋文庫は、東洋学分野における日本最古・最大の研究図書館です。三菱第三代社長岩崎久彌(ひさや)が、1924年に設立しました。蔵書は国宝5点、重要文化財7点を含む、約100万冊に及びます。誰しもが教科書で見たような有名な書籍や、美しい図版、珍しい動植物の図鑑、スケッチや絵画、古地図の類があり、鑑賞者の目を楽しませるものばかりです。
本展示では、これらの書籍を通じて「東洋」と呼ばれた地域をめぐり、日本を含む東洋が「西洋」、そして世界とどのような関わりをもってきたのか見ていきます。また、東洋文庫の資料は第二次世界大戦中、宮城県に疎開しており、宮城とのつながりについても紹介しています。
開催期間:6月26日(日曜日)まで
時間:午前9時30分~午後5時(発券は午後4時30分まで)
休館日:月曜日
会場:東北歴史博物館特別展示室(多賀城市高崎1-22-1)
問い合わせ先:東北歴史博物館TEL:022-368-0106
『東北歴史博物館』HP
-≫https://www.thm.pref.miyagi.jp/
この他のイベント情報については、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP(イベントカレンダー5月分スケジュール)
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20220500&d=2
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
今週の掲載内容はこちら!
-≫https://www.facebook.com/pref.miyagi
MOCTION(モクション)は、全国各地と連携して東京都が運営する国産木材の魅力発信拠点です。
今回の出展では、宮城県産木材を使用した家具や小物類などの展示、各出展者の取り組みなどを紹介します。
内容の詳細や申し込み方法等については、下記MOCTION公式HPから。
日時:6月7日(火曜日)まで
時間:午前10時30分~午後6時30分
休館日:水曜日
場所:東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー5F
問い合わせ先:林業振興課TEL:022-211-2912
『MOCTION』HP
-≫https://moction.jp/
『林業振興課』(国産木材の魅力発信拠点MOCTIONに初出展します!)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ringyo-sk/moction.html
メルマガ・みやぎは、宮城県の魅力を県内外に広く届けるため、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「心くすぐるメスティン」。
今や野外炊飯の道具は昔懐かしい飯ごうではなくメスティンが人気です。メスティンは「炊く」だけでなく煮る、焼く、蒸す、揚げると万能な上に、心くすぐる魅力が満載。メスティンの名前すら知らなかったライターが、上級者に一から習いました。これを読めば今日からあなたも「メスティン族」の仲間入り!
『河北ウイークリーせんだい』Twitter
-≫https://twitter.com/kahoku_weekly
『河北ウイークリーせんだい』Instagram
-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
「見て・味わって・来てみて石巻♪」
開催日:5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
時間:午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:水産加工品(焼きのり、かつお節、三陸磯汁セットなど)
※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP(令和4年度市町村等地場産品展示即売会について)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r4.html
『津田海苔本舗』HP
-≫https://www.at-ml.jp/71884/
展示・即売会に出展される、津田海苔本舗様ご提供の「ごまいわしのカリッTOスナック」を5名にプレゼントします。
詳しくは、“プレゼントコーナー”をご覧ください。
環境政策課「環境月間パネル展示」(1階)5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
水道経営課「水道事業パネル展示」(1階)5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
健康推進課「禁煙デーパネル展示」(2階)5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
循環型社会推進課「環境月間パネル展示」(2階)5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
プロ野球(パ・リーグ)26勝11負1分1位
-≫https://www.rakuteneagles.jp/
サッカーJ211勝2分4敗1位
-≫https://www.vegalta.co.jp/
WEリーグ9勝4分7敗5位
-≫https://weleague.jp/clubs/mynavi/
B22021-22シーズン38勝15負2位
-≫https://www.89ers.jp/
通算成績・順位・試合結果は5月25日(水曜日)現在
試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。
東北歴史博物館で開催中の「知の大冒険―東洋文庫名品の煌めき―」のペア招待チケットを抽選で5名にプレゼントします。
津田海苔本舗様ご提供の「ごまいわしのカリッTOスナック」を抽選で5名にプレゼントします。
【プレゼント「ごまいわしのカリッTOスナック」のご紹介】
カタクチイワシ(国内産)を食べやすく加工してあります。手軽にカリカリと食べられます。おやつ、おつまみ、お茶のお供として!ぜひご賞味ください。
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は6月2日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、6月8日(水曜日)頃を予定しています。
※県内外問わず、プレゼントにご応募可能です。
今週の読者クイズ▼
Q「仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」」からの出題です。むすび丸課長の好きな食べ物は、次のうち何でしょうか。
A1.サンマ 2.セロリ 3.パパイヤ
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire420.html
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
★第912号で紹介したプレゼント応募者数は129人でした。
あこがれの軽量キャンプ。
先日、今年5回目のキャンプに行ってきました。今回はソロ。これまでも何回か1人で行ってはいましたが、じつは10年以上も前に買ったファミリー用のテントしか持っていなかったのです。もう重くてデカくて、運ぶのも張るのも一苦労。もっと軽快にソロキャンプがしたい!そんな思いを胸に、ネットショップを物色する日々。ついにソロ用テントを購入し、ウキウキで出かけました。
やっぱりコンパクトなテントはいいですね。設営も撤収もこんなに楽なのかと感動しました。ゆくゆくは自転車(ママチャリ)でフラッと気軽に行けるようになりたいな、なんて早くも次の目標が・・・。これは困りましたよ。ほかの道具もコンパクト化しなければ。ワクワクしながらネットをさまよう日々はまだまだ続きそうです。(千)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第916号は6月3日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,541人(5月25日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
○発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
○宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
○メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
○登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。
○メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください