ここから本文です。
★新コーナー「応援職員の声」ぜひご覧ください!
★「新規登録キャンペーン」本日からスタート!
・──・□・□・────・□・□・────・□・□・────・□・□・──・
宮城県メールマガジン ~ メルマガ・みやぎ ~
第674号(2017年7月28日)
発行:宮城県 広報課
・──・□・□・────・□・□・────・□・□・────・□・□・──・
─────────────────────────────────────
■ もくじ ■
─────────────────────────────────────
1: 応援職員の声
2: 新規登録キャンペーン!!
3: おすすめレシピ 7月情報
4: トピックス
5: イベント情報
6: 宮城県広報課フェイスブック 掲載情報
7: 県庁舎へようこそ
8: 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報
9: プレゼントコーナー
10: 編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 1 応援職員の声 ■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
宮城県には、震災復旧・復興事業に携わるため、全国の自治体からたくさんの応
援職員を派遣いただいており、技術職の方を中心に、ピーク時には約260人、現在
も約180人の応援職員が県内各地で事業に取り組んでいます。このコーナーで
は、沿岸部に派遣されている応援職員の方々にインタビューを行い、復興の進捗や
宮城の生活で新鮮に感じたエピソード等を通して、「宮城の今」を発信します。
今回は、鹿児島県から派遣され、気仙沼地方振興事務所南三陸支所のほ場整備
チームに勤務する田中伸哉技術主査に話を伺いました。
詳細はこちらをご覧ください。
『広報課』HP(応援職員の声)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/ouensyokuinnokoe-728.html
─────────────────────────────────────
■ 2 新規登録キャンペーン!! ■
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」は、平成16年7月16日から配信を始め、今月で13周年を迎
えました。現在6,600人の登録者を、さらに増やし、宮城の魅力や県政情報をより
多くの人にお届けするため、本日から1ヵ月間「新規登録キャンペーン」を実施し
ます。
期間中「メルマガ・みやぎ」に新規登録し,キャンペーンに応募いただいた方の
中から抽選で20名様に,県産品等豪華商品をプレゼントします。
ぜひ、この機会に、家族や友人の皆さんにもお声掛けください!(^^)
問い合わせ先:広報課(メルマガ・みやぎ編集部) 022-211-2281
『広報課』HP(新規登録キャンペーン)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
─────────────────────────────────────
■ 3 おすすめレシピ 7月情報 ■
─────────────────────────────────────
●みやぎ水産の日だより
オススメ食材と簡単レシピを掲載した「水産の日だより」7月号を発行しまし
た。今月のオススメ食材は「かまぼこ」です!
問い合わせ先:水産業振興課 TEL 022-211-2954
『水産業振興課』HP
(毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」今月のオススメは「かまぼこ」!)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suishin/suisanno-hi7.html
●食材王国みやぎ通信
旬な県産食材を紹介する「食材王国みやぎ通信」7月号を発行しました。今月の
オススメ食材は「乾しいたけ」と「きゅうり」です!ぜひ、宮城県産食材を使っ
て、地産地消を推進しましょう!
問い合わせ先:食産業振興課 TEL 022-211-2813
『食材王国みやぎ』HP
-≫ http://www.foodkingdom-miyagi.jp/mkproject/index.html
●みやぎの食育通信(vol.64 7月号)
県内の食育に関する情報を発信する「みやぎ食育通信」7月号を発行しました。
今回は、「高校生の食育講座」などを紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
問い合わせ先:健康推進課 TEL 022-211-2637
『健康推進課』HP(みやぎの食育通信)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/shokuiku/syokuikutuushin.html
─────────────────────────────────────
■ 4 トピックス ■
─────────────────────────────────────
========================
□ 東日本大震災関連情報
========================
●宮城復興情報ポータルサイト【随時更新】
-≫ http://www.fukkomiyagi.jp/
●県からのお知らせ【随時更新】
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
●宮城県の放射線・放射能に関するポータルサイト「放射能情報サイトみやぎ」
【随時更新】
-≫ http://www.r-info-miyagi.jp/
===========================
□ お知らせ
===========================
●正義を背負う者になる!(宮城県警察官B採用試験)
宮城県警察官Bの採用試験申込受付を開始しました。
受験対象者は、年齢18歳から33歳まで、大学卒業・大学卒業見込み以外の方
です。
申込受付期間:7月28日(金曜日)~8月25日(金曜日)
第1次試験日:9月17日(日曜日)
問い合わせ先:宮城県警察本部警務部警務課 TEL 0120-204-606
『宮城県警』HP(採用案内トップページ)
-≫ http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/keimu/police/
●平成29年度第2回県業務・採用試験説明会を開催します!
宮城県職員・宮城県警察官を目指す方を対象に、宮城県の重要施策や採用試験の
概要に関する説明会を行います。また、参加者の疑問や相談に職員がお答えする時
間もありますので、ぜひこの機会をご利用ください。
日時:8月9日(水曜日)午後1時30分~4時
場所:宮城県庁2階 講堂
対象者:主に「平成29年度宮城県職員採用試験(短期大学卒業程度・高等学校
卒業程度)」及び「平成29年度警察官B採用試験」の受験を検討されて
いる方等
※事前申込みは不要です。
問い合わせ先:人事委員会事務局 TEL 022-211-3761
『人事委員会事務局』HP(県職員の業務・採用に関する説明会)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/saiyou/setumeikai-joho.html
●労働問題の解決をお手伝いします
宮城県労働委員会では、不当な解雇、サービス残業、ブラックバイト、パワハラ
等の職場で発生した労働問題について、労働者と会社(使用者)との当事者間で解
決することが困難な場合に、双方の歩み寄りを目指す「個別労使紛争のあっせん」
を行っています。
労働問題に精通した弁護士などのあっせん員が労使双方の主張や事情を聞き取
り、紛争解決に向けた当事者同士の話し合いをお手伝いします。
あっせんは費用無料、秘密厳守、手続簡単です。ご相談の内容により、他の適切
な機関等のご紹介も行っています。まずは、下記へご連絡ください。
問い合わせ先:宮城県労働委員会事務局 TEL 022-211-3787
『県労働委員会事務局』HP(個別労使紛争のあっせん)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tiroui/kobetu-assen-1.html
===========================
□ みやぎニュースクリップ
===========================
●「だて正夢」ロゴデザインの発表
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/newsclip/170725.html
●東北初となるFCVタクシーの運行開始
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/newsclip/170724.html
=================================
□ 県広報テレビ・県政ラジオ番組
=================================
●伊達な旅紀行~いいトコ!みやぎ(BS-TBS)
県内各地のおすすめの場所やおいしいもの、人々の笑顔など、宮城の魅力を、美
しい映像とともに全国へお届けします。
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/bstv-index.html
▼次回放送予定▼
日時:7月31日(月曜日)午後7時54分~午後8時
内容:「話題沸騰!石巻の猫島」(石巻市)
石巻市の田代島には多くのネコが暮らしており「猫島」として有名です。
国内のみならず海外からも観光客が訪れるほどの人気です。番組では、田代
島のかわいいネコたちや、猫神社、キャンプ施設などを紹介しています。ネ
コ好きの皆さん、田代島を訪れてみませんか。
●県政ラジオ番組
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFM
でお知らせしています。
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
─────────────────────────────────────
■ 5 イベント情報 ■
─────────────────────────────────────
===========================
□ 県内イベント情報
===========================
●ひまわりまつり(大崎市)
日時:7月29日(土曜日)~8月13日(日曜日)
場所:ひまわりの丘(宮城県大崎市三本木斉田字真岸16)
問い合わせ先:株式会社 大崎市三本木振興公社 TEL 0229-52-6232
『宮城まるごと探訪』HP
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1035
●石巻川開き祭り(花火大会)
期間:7月31日(月曜日)~8月1日(火曜日)
※花火打上げ時間は8月1日(火曜日)午後7時30分~午後9時
(予定)(雨天荒天時は花火大会延期)
場所:石巻市街地中心街ほか
※花火打上げ場所は石巻市中瀬 中瀬公園(予定)
問い合わせ先:石巻川開祭実行委員会(石巻商工会議所内)
TEL 0225-22-0145
『宮城まるごと探訪』HP
-≫ http://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=14170
●消防学校見学会の開催
宮城県消防学校では、宮城の安全と安心を守るため、消防士が現場で役目を果た
せるよう育成しています。このたび、今年採用された消防士による訓練の見学会を
実施します。ロープを渡る救助訓練や心臓マッサージ、消防車からの放水訓練など
を行いますので、消防士を目指している方、消防に興味のある方はぜひお越しくだ
さい!
日時:8月5日(土曜日)~6日(日曜日)
午前の部 午前10時から午前11時40分
午後の部 午後1時から午後2時40分
※事前の申し込みが必要です。
※午前と午後では授業内容が異なります。詳細はHPをご覧ください。
場所:宮城県消防学校
問い合わせ先:宮城県消防学校 TEL 022-256-9971
『消防学校』HP(消防学校見学会を開催します)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syobog/280708.html
●宮城がうまい!夏のインスタグラムフォトキャンペーン実施中!
8月31日(木曜日)までの間、「宮城のうまいもの※」を撮影した写真に
“#宮城がうまい”を付けてインスタグラムへ投稿してください。ご投稿いただい
た方の中から抽選で10名様に宮城県産品ギフトカタログ「味や技の、旨いもの。」
5,000円コースをプレゼント!
応募方法など、詳しくは、食材王国みやぎ公式ホームページをご覧ください。
※宮城のうまいもの:宮城県産の食材や、それらを使った料理(お店で食べたも
の、買ったもの、ご自身で料理したものなどの内容は問いません。)
問い合わせ先:食産業振興課 TEL 022-211-2813
『食材王国みやぎ公式』インスタグラム
-≫ https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom/
『食材王国みやぎ公式』HP
-≫ http://www.foodkingdom-miyagi.jp/index.html
==========================
□ むすび丸 出陣情報
===========================
●未来(あした)への道 1000km縦断リレー2017(仙台市)
出陣:7月30日(日曜日)午後2時30分~午後3時
7月31日(月曜日)午前8時30分~午前9時
場所:花時計前(雨天時は県庁1階ロビー)
その他の情報はHPをご覧ください。
『仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト』(むすび丸コーナー)
-≫ http://www.sendaimiyagidc.jp/musubimaru/calendar.php?year=2017&month=7#ref
─────────────────────────────────────
■ 6 宮城県広報課フェイスブック 掲載情報 ■
─────────────────────────────────────
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
-≫ https://www.facebook.com/pref.miyagi
===========================
□ 今週の見どころ
===========================
●夏の蔵王で素敵な出会いを(婚活イベント「ドラマティックお泊まりコン」)
●アートと子どもをつなぐお祭り!「こどものための舞台芸術見本市in山元町」
===========================
□ みやぎ「魅力」ハンター
===========================
『宮城「魅力」ハンター』のコーナーでは、宮城の「観光」「食」「歴史」
「震災復興情報」などに加え、「地域に密着した旬な情報」が盛りだくさんです。
皆さんぜひご覧ください。
今週の掲載内容はこちら!
●夏休みの自由研究は登米で解決!「なつやすみ・みずべの生きもの研究室2017開講」
●Let’s開墾!いずぬま「はたけくらぶ」
-≫ https://www.facebook.com/pref.miyagi
─────────────────────────────────────
■ 7 県庁舎へようこそ ■
─────────────────────────────────────
●「食材王国みやぎ」 市町村等地場産品展示・即売会 ~登米市~
~登米おいしいもの市~
日時:7月31日(月曜日)~8月4日(金曜日)午前10時~午後4時
場所:宮城県庁1階玄関ホール
販売品:米粉シフォンケーキ、玄米珈琲、とうもろこし など
※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課 TEL 022-211-2815
『食産業振興課』HP(市町村等地場産品展示即売会について)
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale.html
─────────────────────────────────────
■ 8 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報 ■
─────────────────────────────────────
【ベガルタ仙台】
サッカーJ1 6勝 9敗 3分 13位
【マイナビベガルタ仙台レディース】
2017プレナスなでしこリーグ1部 5勝 2敗 3分 4位
-≫ http://www.vegalta.co.jp/
【東北楽天ゴールデンイーグルス】
プロ野球(パ・リーグ) 56勝 25敗 1分 1位
-≫ https://www.rakuteneagles.jp/index.html
●通算成績・順位・試合結果は7月26日現在
●試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。
─────────────────────────────────────
■ 9 プレゼントコーナー ■
─────────────────────────────────────
●「食材王国みやぎ」PRグッズ
食材王国みやぎのPRグッズ(クリアファイル、手ぬぐい、ボールペンのセット)
を抽選で10名様にプレゼントします。
読者クイズに回答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してくだ
さい。応募期限は8月3日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、8月8日
(火曜日)ころの予定です。
▼今週の読者クイズ▼
Q:「応援職員の声」に関連した問題です。現在、全国の自治体から東日本大震災
の復旧・復興業務に携わる応援職員を派遣いただいています。その中で、鹿児
島県からはこれまで総勢何人の職員を派遣いただいているでしょうか。
A: 1.約20人 2.約30人 3.約40人
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/ques/questionnaire.php?openid=64
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが
必要です。登録はこちら
-≫ http://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html
─────────────────────────────────────
■ 10 編集後記 ■
─────────────────────────────────────
「今進もうとしている場所 創造あふれる杜の地で 僕たちは 何度でも手を伸
ばし空を見上げ 流れる星に願いをかけた 僕らの言葉がみんなに届くように
この地に集いし若人よ 創造の花を咲かせてみせよう」
7月31日から「第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)」が開催され
ます。芸術文化活動に取り組む全国や海外の高校生約2万人が宮城県に集い、日頃
の活動の成果を発表し、技を競い、交流を深める「高校生最大の芸術文化の祭典」
です。
テーマ曲『明日(あした)のために』の一部を冒頭に掲げました。県内各地で高
校生たちが咲かせる「創造の花」を、ぜひご覧になり、その熱い思いを感じてくだ
さい。(佐)
みやぎ総文2017について詳しくはこちら http://www.miyagi-soubun.jp/
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第 675号は、8月4日(金曜日)午前6時発行予定です。
メルマガ登録者数 6,618人(7月21日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
○発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
○宮城県ホームページ:http://www.pref.miyagi.jp/
○メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
○登録・解除のページ:http://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
○Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。
○メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情
報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任
を負いません。
●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行
しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配
信を停止できます。 http://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています