トップぺージ > 本会議情報 > 過去の本会議情報 > 質問者・質問要旨・会議録速報版 第379回県議会(令和3年6月定例会)

掲載日:2021年8月4日

ここから本文です。

質問者・質問要旨・会議録速報版 第379回県議会(令和3年6月定例会)

宮城県議会Top

一般質問

質問者 所属会派 質問要旨
6月23日(水曜日)
遠藤伸幸(PDF:426KB) 公明党県議団
  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
  2. 少子化対策と若者支援について
  3. みやぎ型管理運営方式について
  4. 自転車の安全利用の促進について
中山耕一(PDF:388KB) 自由民主党・県民会議
  1. 水道事業みやぎ型管理運営方式について
  2. 産業廃棄物最終処分場について
枡和也(PDF:425KB) みやぎ県民の声
  1. 脱原発を目指し,そして今後のエネルギー政策について
  2. 水道3事業の「みやぎ型管理運営方式」について
仁田和廣(PDF:408KB) 自由民主党・県民会議
  1. 福島原発の処理水の海洋放出について
  2. 台風19号被害の河川改修について
  3. コロナ対策について
  4. 障害者差別解消法について
6月24日(木曜日)

岸田清実(PDF:372KB)

社民フォーラム県議団
  1. みやぎ型管理運営方式について
  2. 仙南圏域における地域医療構想について
わたなべ拓(PDF:463KB) 自由民主党・県民会議
  1. 新型コロナ対策について
  2. 県市連携と政令市市長の資質について
  3. 就職氷河期世代支援,困窮者対策,自死対策について
  4. みやぎ型管理運営方式について
遠藤隼人(PDF:437KB) 自由民主党・県民会議
  1. 県民を守る警察行政について
  2. 子供たちの安全について
  3. ひきこもりについて
三浦ななみ(PDF:383KB) みやぎ県民の声
  1. 県内在住外国人への支援について
  2. より開かれた教育行政について
  3. 健康寿命を延ばすための運動について
6月25日(金曜日)
八島利美(PDF:438KB) 自由民主党・県民会議
  1. 令和元年東日本台風被害の復旧・復興の推進について
  2. 再生可能エネルギー開発に伴う林地開発の適正指導について
  3. 持続可能な林業振興について
  4. 持続可能な農業振興について
  5. 持続可能な観光振興について
  6. 持続可能な建設産業振興について
天下みゆき(PDF:424KB) 日本共産党宮城県会議員団
  1. 新型コロナ対策に逆行する保健所支所化・3病院統合は中止を
  2. 塩釜地域にも「みやぎ人財活躍応援センター」の開設を
  3. みやぎ型管理運営方式で「命の水」の安全・安心は守れるのか
伊藤吉浩(PDF:438KB) 自由民主党・県民会議
  1. 農業振興について
  2. 林業振興について
  3. 環境政策について
  4. 健康推進について
  5. 観光振興について
  6. 東京2020五輪・パラリンピックについて
  7. 地域医療について
  8. 道路・河川整備について
中島源陽(PDF:396KB) 自由民主党・県民会議
  1. コロナ対策について
  2. 減少時代の農業振興について
  3. 誰もが安心できる学びの環境づくりについて
6月29日(火曜日)
石田一也(PDF:417KB) みやぎ県民の声
  1. 高齢者施設等に係るコロナ対策の現状と課題について
  2. みやぎの障がい者就労支援について
  3. ケアラー・ヤングケアラーの社会的支援の必要性について
  4. 人口減少局面の自治体運営について
高橋宗也(PDF:456KB) 自由民主党・県民会議
  1. 復興の課題と持続的なまちづくりについて
  2. 人口減少社会と総合計画について
  3. 新型コロナウイルス感染症の対策について
三浦一敏(PDF:462KB) 日本共産党宮城県会議員団
  1. コロナ対応と東京五輪問題について
  2. 上工下水「みやぎ型管理運営方式」について
  3. 汚染「処理水」の海洋放出と女川原発避難計画
  4. 環境破壊,住民無視の再エネ事業の問題点
藤倉知格(PDF:427KB) 自由民主党・県民会議
  1. 原発事故による処理水海洋放出について
  2. 新たな産業廃棄物最終処分場について
  3. 消防団員の確保対策等について
  4. 森林整備と生態系保全について

予算特別委員会総括質疑

委員名 会派名 質疑要旨
6月30日(水曜日)
庄田圭佑(PDF:324KB) 自由民主党・県民会議
  1. 予算編成の考え方について
  2. 自治体情報セキュリティ強化対策費について
  3. 子育て県民運動推進費について
  4. 鳥獣被害防止対策促進費について
小畑きみ子(PDF:171KB) みやぎ県民の声
  1. 子育て県民運動推進費について
大内真理(PDF:140KB) 日本共産党宮城県会議員団
  1. 流域下水道施設災害復旧費について
横山のぼる(PDF:175KB) 公明党県議団
  1. 令和3年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震等への対応について
  2. 子育て県民運動推進費について
  3. 自治体情報セキュリティ強化対策費について
  4. 鳥獣被害防止対策促進費について
熊谷義彦(PDF:130KB) 社民フォーラム県議団
  1. 自治体情報セキュリティクラウドについて
菅間進(PDF:152KB) 無所属の会
  1. 鳥獣被害防止対策促進費について
吉川寛康(PDF:140KB) 21世紀クラブ
  1. 地域食農連携プロジェクト推進費について
高橋啓(PDF:119KB) 緑風会
  1. 鳥獣被害防止対策促進費について

お問い合わせ先

議会事務局 議事課議事記録班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3581

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています