トップぺージ > 本会議情報 > 最新の本会議情報 > 質問者・質問要旨・会議録速報版 第389回県議会(令和5年9月定例会)

掲載日:2023年11月15日

ここから本文です。

質問者・質問要旨・会議録速報版 第389回県議会(令和5年9月定例会)

宮城県議会Top

代表質問

質問者 所属会派 質問要旨
9月12日(火曜日)
外崎浩子(PDF:537KB) 自由民主党・県民会議
  1. 宮城県政における諸課題について
石田一也(PDF:446KB) みやぎ県民の声
  1. 物価高騰への対応について
  2. ALPS処理水の海洋放出について
  3. 4病院の統合・合築に関わる懸念について
  4. みやぎの子ども・子育てについて
  5. 日本、そして、宮城の現状と課題について
  6. 投票率を少しでもアップさせるために
三浦一敏(PDF:529KB) 日本共産党宮城県会議員団
  1. 村井県政5期18年の検証と問題点
  2. ALPS処理水の海洋放出と女川原発再稼働に関連して
  3. 石巻・須江の「バイオマス発電」について
  4. 三陸道・鳴瀬・奥松島から利府中インター間の無料化について

一般質問

質問者 所属会派 質問要旨
9月13日(水曜日)
吉川寛康(PDF:375KB) 21世紀クラブ
  1. 海外との連携強化について
  2. コロナ禍後の観光戦略について
渡辺勝幸(PDF:440KB) 自由民主党・県民会議
  1. 知事の全国知事会会長就任の期待と懸念について
  2. 富県宮城と経済安全保障について
  3. 4病院再編問題への懸念等について
八島利美(PDF:412KB) 自由民主党・県民会議
  1. 防災・減災、国土強靱化の推進について
  2. 県南地区の道路整備促進について
  3. 持続可能な農業振興について
  4. 建設産業振興のための職業教育拠点校の在り方について
  5. 子育て支援アクティブ・チャイルド・プログラムの推進について
境恒春(PDF:420KB) みやぎ県民の声
  1. 気仙沼市と南三陸町の諸課題について
    (1)海岸防潮堤復旧工事の進捗
    (2)震災の風化防止
    (3)気仙沼市における風力発電計画
  2. Society5.0の実現に向けて
    (1)遠隔医療の推進
    (2)メタバースの活用
    (3)環境センシングの導入
    (4)IoE社会への対応
  3. 県政の諸課題について
    (1)逆参勤交代による地方創生
    (2)県職員宿舎へのエアコン設置
9月14日(木曜日)

庄田圭佑(PDF:441KB)

自由民主党・県民会議
  1. 宮城県の国際交流強化について
  2. 行政改革の取組について
  3. 安全・安心づくりについて
  4. 投票率向上について
わたなべ拓(PDF:446KB) 自由民主党・県民会議
  1. 県政の諸課題について
  2. 4病院再編統合について
福島かずえ(PDF:446KB) 日本共産党宮城県会議員団
  1. 物価高騰とコロナ禍から被災者と県民の命と健康、暮らしを守るために
  2. 子どもの健やかな成長とゆきとどいた学びの保障
  3. 県営住宅の廃止撤回と建て替え、維持管理の充実を
  4. 問題の多い水道コンセッション方式民営化から再公営化へ
遠藤伸幸(PDF:420KB) 公明党県議団
  1. 少子化対策と若者支援について
  2. 4病院再編について
  3. 公共交通への自動運転導入について
  4. 動物愛護行政について
9月15日(金曜日)
櫻井正人(PDF:369KB) 自由民主党・県民会議
  1. 宮城県の観光政策について
  2. 県道仙台松島線(利府街道)の機能強化について
太田稔郎(PDF:454KB) みやぎ県民の声
  1. 農業の振興について
  2. 中学校の部活動地域移行について
  3. 宮城県政の諸課題について
石川光次郎(PDF:444KB) 自由民主党・県民会議
  1. 仙台塩釜港の諸課題について
  2. 知事の政治姿勢について
岸田清実(PDF:356KB) 社民フォーラム県議団
  1. 4病院統合・合築の問題点について
  2. 原子力災害時避難計画について
9月20日(水曜日)
守屋守武(PDF:409KB) 自由民主党・県民会議
  1. 宮城県が管理する自然の家の施設改善について
  2. 福島第一原発ALPS処理水の放水に係る宮城県の対応について
  3. インドネシア共和国との覚書締結と外国人人材の育成、交流事業について
  4. 宮城県のワークイノベーションの考え方と取組について
安藤俊威(PDF:390KB) 自由民主党・県民会議
  1. 議員生活28年を振り返る
仁田和廣(PDF:400KB) 無所属
  1. 国土強靱化予算について
  2. 仙台港及びバリアフリーについて
  3. 知事の政治姿勢について
中沢幸男(PDF:371KB) 自由民主党・県民会議
  1. 議員活動35年の歩みと今後の県政に望むこと

予算特別委員会総括質疑

委員名 所属会派 質疑要旨
9月21日(木曜日)
高橋啓(PDF:298KB) 自由民主党・県民会議 1.補正予算の方針について
2.水利施設管理強化促進費について
3.農地等災害復旧費について
4.河川等改良復旧費について
5.河川等災害復旧費について
6.河川等災害関連対策費について
7.畑地化促進費について
松本由男(PDF:300KB) 1.流域下水道事業のみやぎ型管理運営権者への利用料金の補償について
2.仙台塩釜港(仙台港区)の港湾無線局(ポートラジオ)の導入・運営費について
枡和也(PDF:272KB) みやぎ県民の声 1.9月補正予算編成について
2.公園緑地整備費について
3.中小企業高度化資金債元金償還金について
4.特殊詐欺被害防止対策費について
5.畑地化促進費(土地改良区決済金など支援)について
6.交通安全施設整備費について
大内真理(PDF:218KB) 日本共産党宮城県会議員団 1.災害への対応について
2.物価高騰への対応について
伊藤和博(PDF:177KB) 公明党県議団 1.物価高騰への対応について
熊谷義彦(PDF:116KB) 社民フォーラム県議団 1.国直轄事業負担金について
菅間進(PDF:131KB) 無所属の会 1.畑地化促進費について
吉川寛康(PDF:156KB) 21世紀クラブ 1.特殊詐欺被害防止対策費について

決算特別委員会総括質疑

委員名 所属会派 質疑要旨
9月27日(水曜日)
安藤俊威(PDF:310KB) 自由民主党・県民会議 1.財政運営のための令和4年度決算分析について
横山隆光(PDF:293KB) 自由民主党・県民会議 1.令和4年度決算について
2.観光について
3.内水面養殖業について
4.有害鳥獣対策について
5.園芸作物について
ゆさみゆき(PDF:589KB) みやぎ県民の声 1.財政運営への対応
2.みやぎ財政運営戦略3期目標達成
3.地方公会計制度の導入
4.宮城野原防災拠点整備事業への対応
5.水道事業みやぎ型管理運営方式
6.新・宮城の将来ビジョン成果と評価
7.監査委員審査意見書の指摘事項
(1)内部統制の重大な不備
(2)私費会計の私的流用
(3)選挙事務
(4)貸付償還金の収入促進と債務管理
8.社会全体でささえる子ども・子育て
9.男女共同参画社会の実現
畠山和純(PDF:263KB) 自由民主党・県民会議 1.復興事業(海岸防潮堤等)の完遂と財源の確保について
2.職員の働き方改革の推進について
高橋宗也(PDF:347KB) 自由民主党・県民会議 1.決算総括と評価について
2.決算における諸課題について
(1)コロナ対策
(2)再生可能エネルギーの促進
(3)食料自給率
(4)農業の温暖化対策
(5)水産業の持続と賠償
(6)教育とデジタルメディア
金田もとる(PDF:287KB) 日本共産党宮城県会議員団 1.中小企業振興費について
2.住宅管理費および住宅建設費について
3.地域保健医療対策費について
横山のぼる(PDF:221KB) 公明党県議団 1.ダムの事前放流について
2.流域治水について
3.県管理河川への監視カメラと水位計の設置について
4.不妊検査費助成事業について
5.消費喚起策について
佐藤剛太(PDF:254KB) 自由民主党・県民会議 1.新型コロナウイルス感染症について
2.新規看護職員充足率について
3.学校教育について
伊藤吉浩(PDF:312KB) 自由民主党・県民会議 1.公有財産の適正管理について
2.農業関係について
3.外国人人材確保について
岸田清実(PDF:168KB) 社民フォーラム県議団 1.原子力災害時避難計画関連事業について
(1)避難退域時検査等場所における円滑化対策調査業務について
(2)避難退域時検査等場所レイアウト作成業務について
菅間進(PDF:128KB) 無所属の会 1.4病院統合・合築について
吉川寛康(PDF:153KB) 21世紀クラブ 1.時代と地域が求める産業人材の育成と活躍できる環境の整備について

令和6年度予算調製方針の質疑

委員名 所属会派 質疑要旨
安藤俊威(PDF:416KB) 自由民主党・県民会議 1.令和6年度予算調製方針について
2.現在の県の財政に対する認識と地方財政制度に対する考え方について
佐藤仁一(PDF:318KB) みやぎ県民の声 1.ロシアによるウクライナ侵攻から見えてくる県政課題について
2.大震災復旧・復興事業の完遂、コロナ禍後の市町村財政について
3.教育課題に対する教員不足への対応について
4.東北圏域における本県の取組について
大内真理(PDF:263KB) 日本共産党宮城県会議員団 1.若者の県内定着や子ども・子育てを社会全体で支える環境整備について
2.障害の有無に関わらず安心して暮らせる社会の実現について
遠藤伸幸(PDF:215KB) 公明党県議団 1.県民向けⅮⅩ施策について
2.ナノテラスの活用について
熊谷義彦(PDF:192KB) 社民フォーラム県議団 1.林業政策について
村上久仁(PDF:383KB) 自由民主党・県民会議 1.令和6年度予算編成の背景について
2.人口減少社会に対応した施策実現について
菅間進(PDF:219KB) 無所属の会 1.富県宮城を支える県内産業の持続的な成長促進に関わる施策展開について
吉川寛康(PDF:165KB) 21世紀クラブ 1.地域を支える農林水産業の国内外への展開について

お問い合わせ先

議会事務局 議事課議事記録班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3581

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?