本文
みやぎ観光戦略プラン
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月2日更新
観光行政
みやぎ観光戦略プラン
〜「地域が潤う,訪れてよしの観光王国みやぎの実現」を目指して〜
平成18年度「政策方針」に位置づけられ,その具体化を進めるアクションプランとして策定を進めていた「みやぎ観光戦略プラン」について,下記のとおり策定されました。
表紙・目次
はじめに(P1)
(1)策定の趣旨
(2)プランの位置付け
(3)プランの目指す姿
プランの目標と計画期間(P3)
(1)プランの目標
(2)計画期間
本県観光の直面する課題(P4)
外的要因(観光を取り巻く環境の変化)
(1)少子高齢社会の加速
(2)団塊の世代の動向
(3)旅行形態の変化
(4)地域間競争の時代
内的要因(本県の現状と課題)
(1)低い(少ない)情報発信
(2)「地域でもてなす」意識の不足
(3)観光がもたらす効果の認識不足
(4)「地域の魅力」の未活用
みやぎの観光に求められる視点と目指す方向(P22)
(1)交流と発信によるみやぎの活性化
(2)みやぎ各地域の魅力の活用
(3)東北の起点としての役割
目指す方向:「観光を新機軸とする県土づくり」
施策展開の方向性(P29)
みやぎへ「いざなう」観光施策の展開
-みやぎの情報発信・誘客プロジェクト(観光地みやぎにいざなう)-
みやぎで「もてなす」観光施策の展開
-みやぎの魅力創出プロジェクト(何度も訪れたくなるみやぎのおもてなし)-
観光王国みやぎを「ととのえる」観光施策の展開
-みやぎの連携・組織づくりプロジェクト(みやぎの連携と組織をととのえる)-
進行管理(P56)
県内の取組事例の紹介(コラム)(P57)
- 「一期一会」〜おもてなしの心・・・・・・・・・・・・・・・・・仙台商工会議所
- 協働による新たな観光資源づくり・・・・・・・・・・・・・・・・宮城県大河原地方振興事務所
- 市民の手で市民の財産を守る〜おもてなしの心大改革・・・・・・・特定非営利活動法人 不忘アザレア
- 旅館,商店,地域住民・・・垣根を越えた地域づくり・・・・・・・東鳴子ゆめ会議
- イエローアイランドを目指して〜資源循環の取組み・・・・・・・・特定非営利活動法人 大島大好き
- グリーン・ツーリズムを通した「都市」と「農家」の交流・・・・・加美町グリーン・ツーリズム推進会議
資料編(P60)
(1)みやぎ観光戦略プラン懇話会委員
(2)みやぎ観光戦略プラン策定の経緯
(3)みやぎ観光戦略プラン策定期間内に取り組む主な事業