本文
宮城県宿泊施設ビジネスモデル転換支援事業補助金の募集を開始しました
宮城県内宿泊事業者が新たな生活様式へ適用を図るためのビジネスモデルの転換等に要する改修等を支援します
「宮城県宿泊施設ビジネスモデル転換支援事業補助金」に係る企画提案の募集及び交付申請の受付開始について
新型コロナウイルス感染症の影響により,宮城県内宿泊事業者において深刻な影響が生じています。
宮城県では,「みやぎ観光回復戦略プラン」に基づき,新たな生活様式への適応やデジタル変革を通じて新たな宿泊需要を創出するため,ビジネスモデルの転換等に要する施設改修等を行う宮城県内宿泊事業者に対して,予算の範囲内で宮城県宿泊施設ビジネスモデル転換支援事業補助金を交付します。
補助事業の概要
詳しくは企画提案募集要領,補助金交付要綱をご覧ください。
(1)施設機能強化タイプ | (2)設備等導入タイプ | |
---|---|---|
補助対象者 (※1) | 旅館業法第3条第1項に規定するホテル営業または旅館営業の許可を得ている県内宿泊事業者 | 旅館業法第3条第1項に規定するホテル営業または旅館営業もしくは簡易宿所の許可を得ている県内宿泊事業者 |
国,地方公共団体,健康保険組合等の公的機関が出資設立,運営している場合を除く。 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業に供する施設及びそれに類するものを除く。 | ||
補助金の額 (※2) | 上限額:2,000万円 下限額:100万円 | 上限額:300万円 下限額:20万円 |
補助率 | 対象経費の3分の2以内 | 対象経費の3分の2以内 |
対象経費 | 下記いずれかを目的とする県内宿泊施設の改築・改修費等 (1)ワーケーション需要への対応
| 下記のいずれかを目的とする県内宿泊施設の設備・備品導入費 (1)ワーケーション需要への対応 |
その他要件 | ※1 補助対象者は事業区分毎に一度ずつ,交付の申請をすることができる。 ※2 対象経費を算出する際,県内宿泊施設が複数ある場合は合算してよい。 | |
募集期間 | 令和2年12月18日(金曜日)から令和3年1月29日(金曜日)午後5時まで(土日,祝日,年末年始等の閉庁日除く) |
交付決定までの流れ
(1)施設機能強化タイプ(補助率3分の2,上限2,000万円)については,募集期間内に企画提案書を提出した事業者から宮城県が補助申請候補者を選定してから,県が別途指定する日までに交付申請を受け付けます。
(2)設備等導入タイプ(補助率3分の2,上限300万円)については,募集期間内に交付申請を随時受け付けます。
なお,詳細のスケジュールについては下記資料をご覧ください。
申請手続き等のスケジュールについて [PDFファイル/687KB]
申請・問い合せ先
〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 宮城県観光課観光復興推進班(宮城県庁14階)
電話 022-211-2755 メール kankouf@pref.miyagi.lg.jp
ホームページ:http://www.pref.miyagi.jp/site/kankou/
企画提案募集要領・補助要綱・申請様式等
以下よりダウンロード,又は申請窓口でお受け取りください。
- 宮城県宿泊施設ビジネスモデル転換支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/385KB]
- 宮城県宿泊施設ビジネスモデル転換支援事業補助金企画提案募集要領 [PDFファイル/353KB]
- 【施設機能強化タイプ様式】企画提案参加申込書等 [Wordファイル/34KB]
- 【設備等導入タイプ様式】補助金交付申請書等 [Wordファイル/101KB]
上記書類の提出にあたっては,下記記入例を参考としてください。
これまでに問い合わせが多かったものを下記のとおりまとめたので,参考としてください。