日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 知事 | 副知事 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 (月曜日) | 9時30分 | 庁議 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) | 震災復興・企画総務課 企画調整第一班 022-211-2414 |
11時30分 | 知事定例記者会見 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) | 広報課 企画報道班 022-211-2281 | |
14時30分~ 15時30分 | 宮城県と歯科医療・保健行政に係る意見交換会 | ○ | - | 江陽グランドホテル (仙台市) | 健康推進課 健康推進第一班 022‐211‐2623 | |
22 (火曜日) | 11時30分~ 13時30分 | 高等技術専門校 成果品展示・販売会の開催 | - | - | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) | 産業人材対策課 人材育成第一班 022-211-2762 |
23 (水曜日) | 12時15分~ 12時45分 | 第370回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(ル・レーヴ) | - | - | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) | 消費生活・文化課 文化振興班 022-211-2527 |
13時30分~ 15時30分 | 第47回宮城県薬事審議会 | - | - | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) | 薬務課 監視麻薬班 022‐211‐2653 | |
14時00分~ 14時30分 | 交通事故防止等に関する協定締結式 | - | - | 宮城県警察本部庁舎 大会議室(仙台市) | 総合交通対策課 交通安全班 022-211-2438 | |
24 (木曜日) | 8時30分~ 17時15分 | 「家庭の日」絵画・ポスター・川柳展示(~令和3年1月14日)※1月14日は16時00分まで | - | - | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) | 共同参画社会推進課 青少年育成班 022-211-2577 |
25 (金曜日) | 10時00分~ 12時00分 | 第3回みやぎ高齢者元気プラン推進委員会 | - | - | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室(仙台市) | 長寿社会政策課 企画推進班 022‐211‐2536 |
【管内別】 大河原 / 仙台 / 大崎 / 栗原 / 登米 / 石巻 / 気仙沼
【栗原管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
22 (火曜日) | 9時30分~ 16時40分 | 教育相談(要予約) | 栗原市教育研究センター1階東側 教育相談室 | 北部教育事務所 栗原相談窓口 0228-57-3690 |
24 (木曜日) | 9時30分~ 16時40分 | 教育相談(要予約) | 栗原市教育研究センター1階東側 教育相談室 | 北部教育事務所 栗原相談窓口 0228-57-3690 |
【登米管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
24 (木曜日) | 9時00分~ 11時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査(要予約) | 宮城県登米合同庁舎保健所棟3階 クリニック室 | 登米保健所 疾病対策班 0220-22-6119 |
【石巻管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
24 (木曜日) | 13時30分~ 15時30分 | 骨髄バンク登録・肝炎ウイルス検査及びHIV・梅毒・クラミジア抗体検査受付(要予約) | 宮城県石巻合同庁舎2階 処置室等 | 石巻保健所 疾病対策班 0225-95-1430 |
【気仙沼管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
22 (火曜日) | 13時00分~ 15時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体検査 | 気仙沼保健所 | 気仙沼保健所 疾病対策班 0226-22-6662 |