日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 知事 | 副知事 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 (月曜日) | 9時30分 | 庁議 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) | 震災復興・企画総務課 企画調整第一班 022-211-2414 |
11時30分 | 知事定例記者会見 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) | 広報課 企画報道班 022-211-2281 | |
13時30分~ 15時30分 | みやぎサーモンGI認証登録記念お披露目会 | - | 河端 | ホテルレオパレス仙台(仙台市) | 水産業基盤整備課 養殖振興班 022-211-2943 | |
15時00分~ 17時00分 | 第38回宮城県産業振興審議会 | - | - | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) | 富県宮城推進室 商工企画班 022-211-2791 | |
7 (水曜日) | 16時00分~ 16時15分 | 育英募金寄付目録贈呈:富士通システムズ労働組合 | - | - | 宮城県行政庁舎7階 保健福祉部次長室(仙台市) | 子育て支援課 子育て社会推進班 022-211-2528 |
8 (木曜日) | 10時15分~ 11時00分 | 宮城連合遺族会評議員会 | - | - | ホテル法華クラブ(仙台市) | 社会福祉課 援護恩給班 022-211-2563 |
11時00分~ 11時15分 | 育英募金寄付目録贈呈:アクサ生命・テレビ宮崎 | ○ | - | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室(仙台市) | 子育て支援課 子育て社会推進班 022-211-2528 | |
13時30分~ 16時30分 | 広がれ,こども食堂の輪!全国ツアーinみやぎ | ○ | - | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) | 社会福祉課 生活自立・支援班 022-211-2517 | |
15時00分~ 16時30分 | 第185回都市計画審議会 | - | - | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) | 都市計画課 行政班 022-211-3132 | |
9 (金曜日) | 12時30分~ 14時45分 | 地域支え合い・生活支援推進連絡協議会 | - | - | TKPガーデンシティ仙台30階 ホールA・B(仙台市) | 長寿社会政策課 介護保険推進班 022-211-2554 |
14時00分~ 14時20分 | 第42回仙台トヨペットふれあいグリーンキャンペーン緑化木贈呈式 | ○ | - | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室(仙台市) | 自然保護課 みどり保全班 022-211-2676 | |
15時00分~ 15時20分 | 「宮城県と創価大学との学生UIJターン就職促進に関する協定」締結式 | ○ | - | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) | 雇用対策課 雇用推進班 022-211-2772 | |
10 (土曜日) | 10時30分~ 13時40分 | 「平成30年度国の施策・予算に関する提案・要望」にかかる意見交換会 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) | 震災復興・企画総務課 企画調整第二班 022-211-2415 |
【管内別】 大河原 / 仙台 / 大崎 / 栗原 / 登米 / 石巻 / 気仙沼
【大河原管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
5 (月曜日) | 9時10分~ 16時40分 | ゆったり・心スッキリ相談 (要予約) | 大河原教育事務所 | 大河原教育事務所 0224-53-3111 |
6 (火曜日) | 9時00分~ 10時00分 | 骨髄バンクドナー登録受付(要予約) | 仙南保健所 | 仙南保健所 疾病対策班 0224-53-3121 |
10時00分~ 12時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体検査・相談(検査は要予約) | 仙南保健所 | 仙南保健所 疾病対策班 0224-53-3121 | |
10時00分~ 12時00分 | B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査・相談(検査は要予約) | 仙南保健所 | 仙南保健所 疾病対策班 0224-53-3121 | |
10 (土曜日) | 9時00分~ 15時00分 | 蔵王トレッキング「芝草平」(要予約) | 蔵王エコーライン刈田駐車場 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 |
9時30分~ 16時00分 | 環境と登山(要予約) | 蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 研修推進班 0224-34-2101 | |
10時00分~ 12時00分 | 自然と遊び、めぐみをいただく(要予約) | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 | |
11 (日曜日) | 【一回目】10時00分~12時00分 【二回目】13時00分~15時00分 | 健康ウォーキング(予約不要) ※歩きやすい服装で御参加ください。 ※小雨決行。 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 |
【仙台管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (火曜日) | 9時30分~ 11時30分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査及び骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所岩沼支所 | 塩釜保健所岩沼支所 地域保健班 0223-22-2189 |
10時00分~ 12時00分 | 子育てサポーター養成講座 | 仙台教育事務所 | 仙台教育事務所 生涯学習担当 022-275-9257 | |
13時30分~ 16時30分 | ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) | 仙台保健福祉事務所 | 塩釜保健所 母子・障害第二班 022-365-3153 | |
9時30分~ 16時40分 | カウンセラー教育相談(要予約) | 仙台教育事務所 教育相談室 | 仙台教育事務所 教育相談担当 022-275-1111 | |
7 (水曜日) | 9時30分~ 11時30分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査及び骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所 | 塩釜保健所 疾病対策班 022-363-5504 |
8 (木曜日) | 10時00分~ 11時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査及び骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所黒川支所 | 塩釜保健所黒川支所 地域保健班 022-358-1111 |
13時30分~ 17時00分 | こころの相談(精神保健福祉相談)(要予約) | 利府町保健福祉センター | 塩釜保健所 母子・障害第二班 022-365-3153 | |
15時00分~ 17時00分 | アルコール・薬物関連問題専門相談 | 仙台保健福祉事務所岩沼支所 | 塩釜保健所岩沼支所 地域保健班 0223-22-2189 | |
15時30分~ 17時00分 | 父親の家庭教育参画支援事業講演会 | 大和リース株式会社仙台支店 | 生涯学習課 社会教育推進班 022-211-3654 | |
9 (土曜日) | 9時30分~ 16時00分 | 体験イベント「わくわく体験見本市」 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 022-368-0106 |
13時30分~ 14時45分 | 16ミリ映画フィルム上映会 | 宮城県図書館 | 宮城県図書館 児童・視聴覚班 022-377-8480 | |
10 (日曜日) | 10時00分~ 16時00分 | 宮城県青年文化祭 | 松島町文化観光交流館 | 生涯学習課 社会教育推進班 022-211-3654 |
13時30分~ 14時30分 | 多賀城跡巡り「多賀城廃寺跡コース」 | 東北歴史博物館1階 エントランスホール | 東北歴史博物館 022-368-0106 |
【大崎管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
5 (月曜日) | 9時30分~ 16時40分 | 教育相談(要予約) | 宮城県大崎合同庁舎6階 北部教育事務所 | 北部教育事務所 指導班 0229-91-0738 |
6 (火曜日) | 10時00分 ~ | 子育てサポーター養成講座 | 宮城県大崎合同庁舎6階 北部教育事務所 | 北部教育事務所 生涯学習担当 0229-91-0701 |
11時00分~ 17時00分 | アルコール関連問題相談(要予約) | 宮城県大崎合同庁舎2階 診察室 | 北部保健福祉事務所 母子・障害第二班 0229-87-8011 | |
7 (水曜日) | 9時30分~ 16時40分 | 教育相談(要予約) | 宮城県大崎合同庁舎6階 北部教育事務所 | 北部教育事務所 指導班 0229-91-0738 |
【栗原管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7 (水曜日) | 9時00分~ 16時50分 | 教育相談(要予約) | 宮城県栗原合同庁舎保健所庁舎2階 特別会議室 | 北部教育事務所栗原地域事務所 教育班 0228-22-2139 |
10 (土曜日) | 14時00分~ 16時00分 | 歯と口の健康週間講演会(予約不要) | エポカ21 「清流の間」 | 栗原保健所 成人・高齢班 0228-22-2116 |
【登米管内】 | ||||
日 | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (火曜日) | 13時30分~ 15時30分 | アルコール等依存症家族教室(要予約) | 宮城県登米合同庁舎登米保健所2階 相談室 | 登米保健所 母子・障害班 0220-22-6118 |
8 (木曜日) | 9時00分~ 12時00分 | HIV抗体検査(要予約) | 宮城県登米合同庁舎登米保健所 クリニック室 | 登米保健所 疾病・対策班 0220-22-6119 |
【石巻管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (火曜日) | 13時30分~ 16時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査及び骨髄バンク受付(要予約) | 宮城県石巻合同庁舎別棟2階 | 石巻保健所 疾病対策班 0225-95-1430 |
7 (水曜日) | 10時00分~ 12時00分 | 子育てサポーター養成講座 | 石巻市石巻中央公民館 | 東部教育事務所 生涯学習担当 0225-95-1411 |
【気仙沼管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (火曜日) | 13時00分~ 15時00分 | HIV検査普及週間・迅速検査(要予約) | 気仙沼保健所 | 気仙沼保健所 疾病対策班 0226-22-6662 |