日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 知事 | 副知事 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
24 (月曜日) | 11時30分 | 知事定例記者会見 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 | 広報課 企画報道班 022-211-2281 |
12時30分~ 14時00分 | 全国グループホーム等研修会 | - | - | 仙台サンプラザホテル | 障害福祉課 施設支援班 022-211-2544 | |
13時30分~ 15時00分 | 第3回蔵王山火山防災協議会実務者会議 | - | - | 宮城県行政庁舎2階 第二入札室 | 危機対策課 防災対策班 022-211-2375 | |
26 (水曜日) | 12時15分~ 12時45分 | 県民ロビーコンサート(アンサンブル ダッチャ・楽器アンサンブル) | - | - | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー | 消費生活・文化課 文化振興班 022-211-2527 |
27 (木曜日) | 9時30分~ 14時30分 | みやぎの復興現場訪問 | ○ | - | 仙台市,岩沼市,亘理町 | 広報課 調整班 022-211-2285 |
11時30分~ 16時00分 | 第20回東北森林科学会大会(~28日まで)※28日は9時30分~13時00分 | - | - | 東京エレクトローンホール宮城(宮城県民会館) | 林業技術総合センター 022-345-2816 | |
13時30分~ 15時30分 | 地域包括ケア推進協議会設立記念シンポジウム | - | - | 宮城県行政庁舎2階 講堂 | 長寿社会政策課 地域包括ケア推進班 022-211-2552 | |
28 (金曜日) | 10時00分~ 15時30分 | 社会教育関係職員研修会3 | - | - | 宮城県行政庁舎2階 講堂 | 生涯学習課 社会教育推進班 022-211-3654 |
13時30分~ 15時30分 | 拓桃開所・開学60周年記念式典 | - | 三浦 | 拓桃支援学校 | 障害福祉課 施設整備班 022-211-2558 | |
29 (土曜日) | 9時15分~ 17時00分 | 平成27年度狩猟免許試験 | - | - | 宮城県庁行政庁舎・蔵王町ふるさと文化会館 | 自然保護課 野生生物保護班 022-211-2673 |
13時00分~ 17時20分 | 第14回警察歯科医会全国大会 | - | 三浦 | ホテルメトロポリタン仙台 | 健康推進課 健康推進班 022-211-2623 | |
30 (日曜日) | 7時00分~ 15時00分 | 平成27年度9月1日総合防災訓練 | ○ | - | 岩沼高等学園(メイン会場)その他 | 危機対策課 防災対策班 022-211-2375 |
【管内別】 大河原 / 仙台 / 大崎 / 栗原 / 登米 / 石巻 / 気仙沼
【大河原管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
25 (火曜日) | 9時00分~ 10時00分 | 骨髄バンクドナー 登録受付(要予約) | 仙南保健福祉事務所 | 仙南保健福祉事務所 疾病対策班 0224-53-3121 |
13時00分~ 15時00分 | HIV/クラミジア/梅毒抗体検査・相談(要予約) ※電話での相談は平日随時 | 仙南保健福祉事務所 | 仙南保健福祉事務所 疾病対策班 0224-53-3121 | |
15時00分~ 16時00分 | B型肝炎/C型肝炎ウイルス検査・相談(要予約) ※電話での相談は平日随時 | 仙南保健福祉事務所 | 仙南保健福祉事務所 疾病対策班 0224-53-3121 | |
26 (水曜日) | 9時00分~ 16時30分 | ことりはうす無料開放日 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 |
27 (木曜日) | 13時30分~ 16時30分 | 思春期・引きこもり専門相談(要予約) | 仙南保健福祉事務所 | 仙南保健福祉事務所 母子・障害班 0224-53-3132 |
29 (土曜日) | 8月29日 13時30分~ 8月30日 ~15時30分 | 初心者のための登山教室3 | 宮城県蔵王自然の家 | 蔵王自然の家 研修支援班 0224-34-2101 |
30 (日曜日) | 8時30分~ | 宮城ヘルシー2015ふるさとスポーツ祭大河原管内大会,仙台管内大会 | 村田町内 | スポーツ健康課 スポーツ振興班 022-211-3668 |
10時00分~ 15時00分 | 第50回蔵王清掃登山 | 大黒天~県営蔵王レストハウス | 観光課 観光企画班 022-211-2823 | |
10時00分~ 15時00分 | お父さんたちのネットワーク会議2 | 宮城県蔵王自然の家 | 生涯学習課 社会教育推進班 022-211-3654 | |
【一回目】 10時00分~ 12時00分 (受付締切9時50分) 【二回目】 13時00分~ 15時00分 (受付締切12時50分) | ハイキング(森の案内) ※2回開催・予約不要,小学校低学年までのお子様は保護者同伴 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 | |
【仙台管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
9時00分~ 17時00分 | 常設展「本 と人の文化史」 | 宮城県図書館2階 展示室 | 宮城県図書館 企画協力班 022-377-8444 | |
9時30分~ 17時00分 | テーマ展示1「修復された被災文化財-色麻古墳群-」 (~9月27日) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室1 | 東北歴史博物館 022-368-0106 | |
9時30分~ 17時00分 | テーマ展示2「骨角器の世界」 (~9月27日) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室2 | 東北歴史博物館 022-368-0106 | |
9時00分~ 17時00分 | テーマ展示3「仙台の近世絵画-対幅-」 (~9月13日) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室3 | 東北歴史博物館 022-368-0106 | |
9時30分~ 17時00分 | 特別展 徳川家康没後400年記念 「徳川将軍家と東北-泰平の世の歴史と名宝」(~8月23日) | 東北歴史博物館1階 特別展示室 | 東北歴史博物館 022-368-0106 | |
25 (火曜日) | 11時00分~ 13時00分 | 外国人観光客おもてなしセミナー | 松島町文化観光交流館 講座室1・2 | 観光課 観光産業振興第一班 022-322-2824 |
26 (水曜日) | 9時45分~ 12時00分 | 犬の譲渡会 | 宮城県動物愛護センター | 動物愛護センター 愛護班 022-358-7888 |
27 (木曜日) | 10時00分~ 11時00分 | HIV・クラミジア・梅毒抗体・肝炎ウイルス検査及び骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所黒川支所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所黒川支所) 地域保健班 022-358-1111 |
13時30分~ 16時30分 | アルコール・薬物関連問題専門相談 | 仙台保健福祉事務所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所) 母子・障害第二班 022-365-3153 | |
29 (土曜日) | 13時30分~ 15時00分 | 第4回館長講座「博物館の役割」 | 東北歴史博物館3階 講堂 | 東北歴史博物館 022-368-0106 |
【大崎管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
24 (月曜日) | 11時00分~ 12時00分 | 骨髄バンク登録事 業(要予約) | 大崎合同庁舎2階 診察室 | 北部保健福祉事務所 疾病対策班 0229-91-0714 |
13時00分~ 15時00分 | HIV・クラミジア・梅毒・肝炎検査(要予約) | 大崎合同庁舎2階 診察室 | 北部保健福祉事務所 疾病対策班 0229-91-0714 | |
27 (木曜日) | 9時30分~ 16時40分 | 教育相談(要予約) | 大崎合同庁舎6階 北部教育事務所 | 北部教育事務所 指導班 0229-91-0738 |
29 (土曜日) | 10時00分~ 15時00分 | 古川農業試験場参観デー | 宮城県古川農業試験場 | 古川農業試験場 総務班 0229-26-5100 |
【栗原管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
27 (木曜日) | 9時00分~ 16時50分 | 教育相談(要予約) | 栗原合同庁舎保健所庁舎2階 特別会議室 | 北部教育事務所栗原地域事務所 教育班 0228-22-2139 |
【登米管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
27 (木曜日) | 9時00分~ 17時00分 | HIV・クラミジア・梅毒・肝 炎検査・骨髄バンク(要予約) | 東部保健福祉事務所登米地域事務所 クリニック室 | 東部保健福祉事務所登米地域事務所 疾病対策班 0220-22-6119 |
【石巻管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
8時30分~ 17時00分 | 営農相談(施設の整備や栽培技術など) | 石巻合同庁舎2階 | 東部地方振興事務所 農業振興部 0225-95-1435 | |
26 (水曜日) | 13時30分~ 17時00分 | 精神保健福祉相談(要予約) | 石巻市役所 牡鹿総合支所 | 石巻市牡鹿総合支所 保健福祉課 0225-45-2113 |
【気仙沼管内】 | ||||
日 (曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
24 (月曜日) | 13時30分~ 15時30分 | 人権指導者養 成研修会2 | 気仙沼市医師会付属准看護学校 | 生涯学習課 社会教育推進班 3654 |
25 (火曜日) | 13時00分~ 16時00分 | アルコール専門相談(要予約) | 気仙沼保健福祉事務所 | 気仙沼保健福祉事務所 母子障害班 0226-21-1356 |
26 (水曜日) | 9時00分~ 11時00分 | 骨髄バンク登録・肝炎ウィルス検査・HIV抗体検査(迅速検査)・クラミジア抗体検査・梅毒検査(要予約) | 気仙沼保健福祉事務所 | 気仙沼保健福祉事務所 疾病対策班 0226-22-6662 |