ここから本文です。
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 知事 | 副知事 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 (火曜日) |
みやぎっ子ルルブル推進優良活動団体パネル展(14日まで) | - | - | 宮城県行政庁舎1階県民ロビー、2階回廊 | 教育企画室 企画班 022-211-3616 |
|
9時30分 | 庁議 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 庁議室 |
震災復興・企画総務課 企画調整第一班 022-211-2414 |
|
11時30分 | 知事定例記者会見 | ○ | ○ | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室 |
広報課 企画報道班 022-211-2281 |
|
13時15分~ 13時35分 |
新規採用職員辞令交付式 | ○ | 三浦 | 宮城県行政庁舎4階 秘書課応接室 |
人事課 人事班 022-211-2226 |
|
13時40分~ 14時00分 |
任期付職員採用辞令交付式 | ○ | - | 宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室 |
人事課 組織管理班 022-211-2286 |
|
13時40分~ 16時00分 |
平成26年度宮城個人住民税徴収対策会議 | - | 三浦 | 宮城県自治会館(仙台市)9階 宮城県市町村振興協会研修室 |
税務課 納税班 022-211-2326 |
|
14時30分~ 16時15分 |
平成26年秋の叙勲伝達式 | ○ | - | 江陽グランドホテル(仙台市) | 人事課 総務班 022-211-2223 |
|
18時30分~ 19時00分 |
第14回全国障害者スポーツ大会宮城県選手団解団式 | - | - | 仙台空港1階 国際線到着ロビー |
障害福祉課 社会参加促進班 022-211-2542 |
|
5 (水曜日) |
平成26年度ガンカモ類生息調査 | - | - | 県内一円 | 自然保護課 野生生物保護班 022-211-2673 |
|
13時30分~ 15時45分 |
第60回宮城県社会福祉大会 | ○ | - | 仙台サンプラザホール | 社会福祉課 地域福祉推進班 022-211-2519 |
|
13時30分~ 16時00分 |
みやぎ教育の日推進大会 | - | - | ホテル白萩(仙台市) | 教育庁総務課 広報調整班 022-211-3614 |
|
6 (木曜日) |
9時00分~ 17時00分 |
みちのくALERT2014(7日まで、7日は9時00分~12時00分) | - | 三浦 | 宮城県行政庁舎2階 講堂ほか |
危機対策課 防災対策班 022-211-2375 |
14時00分~ 15時30分 |
平成26年度第2回みやぎ復興住宅整備推進会議 | - | - | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室 |
住宅課 企画調査班 022-211-3256 |
|
7 (金曜日) |
10時00分~ 16時00分 |
第63回全国青年大会(10日まで) | - | - | 日本青年会館(東京都)ほか | 生涯学習課 社会教育推進班 022-211-3654 |
15時10分~ 18時30分 |
全国都道府県知事会議 | - | 三浦 | 総理大臣官邸(東京都)2階 大ホール |
震災復興・企画総務課 企画調整第二班 022-211-2415 |
|
8 (土曜日) |
9時00分~ 15時00分 |
宮城県市町村合同公売会in大崎 | - | - | 大崎市古川武道館 | 地方税徴収対策室 022-211-6680 |
10時00分~ 16時00分 |
第24回全国産業教育フェア宮城大会(9日まで、9日は9時30分~14時30分) | - | 三浦 | まなウェルみやぎ ほか | 高校教育課 キャリア教育班 022-211-3625 |
|
9 (日曜日) |
10時00分~ 17時00分 |
第3回薬物乱用防止・防煙キャンペーン | - | - | 仙台メディアテーク | 薬務課 監視麻薬班 022-211-2653 |
11時00分~ 12時00分 |
平成26年度「みやぎバットの森」植樹祭 | - | - | 大崎市岩出山 | 自然保護課 みどり保全班 022-211-2676 |
【大河原管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (木曜日) |
13時30分~ 16時30分 |
思春期・引きこもり専門相談(要予約) | 仙南保健福祉事務所 (保健所棟2階) |
仙南保健福祉事務所 母子・障害班 0224-53-3132 |
8 (土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
森の癒し体験(予約不要、対象:中学生以上) | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 | 蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」 0224-34-1882 |
9 (日曜日) |
(1)10時00分~ 12時00分 (2)13時00分~ 15時00分 |
健康ウォーキング(2回開催)(予約不要、小学校低学年までのお子様は保護者同伴、第1回受付締切9時50分、第2回受付締切12時50分) |
【仙台管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
9時30分~ 16時00分 |
宮城県公文書館出張展「知の原点-宮城県図書館史-」(12月5日まで)(土、日曜日、祝日除く) | 宮城県行政庁舎18階 県政広報展示室 |
宮城県公文書館 022-341-3231 |
|
9時30分~ 17時00分 |
生誕200年 ミレー展 ―愛しきものたちへのまなざし― (12月14日まで)(4日休館) | 宮城県美術館 | 宮城県美術館 022-211-2111 |
|
9時00分~ 17時00分 |
国指定重要文化財「坤輿万国全図」原本の特別公開(7日まで、7日は午後1時閉館)(4日休館) | 宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 022-377-8445 |
|
9時00分~ 17時00分 |
企画展「登録有形文化財 紙芝居資料の世界」(平成27年2月22日まで)(4日休館) | 宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 022-377-8447 |
|
9時00分~ 17時00分 |
常設展「本と人の文化史」(平成27年3月31日まで)(4日休館) | 宮城県図書館2階 展示室 |
宮城県図書館 022-377-8444 |
|
9時30分~ 17時00分 |
企画展「みんぱくおもちゃ博覧会」(30日まで)(4日休館) | 東北歴史博物館1階 特別展示室 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
|
9時30分~ 17時00分 |
企画展「大学は宝箱!-京都・大学ミュージアム連携の底力 出開帳in東北-」(30日まで)(4日休館) | 東北歴史博物館1階 特別展示室 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
|
9時30分~ 17時00分 |
テーマ展示1「よみがえった被災文化財-被災した芸能用具とその再生-」(30日まで)(4日休館) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室1 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
|
9時30分~ 17時00分 |
テーマ展示2「骨角器の世界」(平成27年9月23日まで)(4日休館) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室2 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
|
9時30分~ 17時00分 |
テーマ展示3「仙台の近世絵画-多彩な画題-」(9日まで)(4日休館) | 東北歴史博物館1階 テーマ展示室3 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
|
3 (月曜日) |
10時30分~ 15時00分 |
民俗芸能上演会 | 東北歴史博物館 | 東北歴史博物館 022-368-0106 |
4 (火曜日) |
9時30分~ 10時00分 |
骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所岩沼支所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)岩沼支所 地域保健班 0223-22-2188 |
13時30分~ 14時30分 |
HIV抗体検査・肝炎ウイルス検査・クラミジア抗体検査・梅毒抗体検査(要予約)※電話での相談は、平日随時受付 | 仙台保健福祉事務所岩沼支所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)岩沼支所 地域保健班 0223-22-2188 |
|
5 (水曜日) |
9時00分~ 17時00分 |
専門カウンセラー教育相談(要予約)(29日も開催) | 仙台教育事務所 | 仙台教育事務所 総務班 022-275-9260 |
11時00分~ 12時00分 |
骨髄バンク受付(要予約) | 仙台保健福祉事務所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所) 疾病対策班 022-363-5504 |
|
13時30分~ 15時30分 |
HIV抗体検査・肝炎ウイルス検査・クラミジア抗体検査・梅毒抗体検査(要予約)※電話での相談は、平日随時受付 | 仙台保健福祉事務所 | 仙台保健福祉事務所(塩釜保健所) 疾病対策班 022-363-5504 |
|
6 (木曜日) |
11時00分 | おはなし会(7日は11時から、8日・9日は14時から開催) | 宮城県図書館2階 子ども図書室 |
宮城県図書館 022-377-8447 |
11時00分~ 14時00分 |
仙臺鍋まつり・おでんまつり(7日まで) | 勾当台公園市民広場 | 仙台地方振興事務所 地方振興部振興第二班 022-275-9140 |
|
13時30分~ 16時30分 |
新規高卒者就職面接会 | 仙台サンプラザホール | 雇用対策課 雇用推進班 022-211-2772 |
|
7 (金曜日) |
13時00分~ 16時00分 |
みやぎ新規大卒等就職面接会 | 仙台サンプラザホール | 雇用対策課 雇用推進班 022-211-2772 |
9 (日曜日) |
8時00分~ 17時30分 |
「民話を話そう」第3回 | 東北歴史博物館集合 岩手県遠野市 |
東北歴史博物館 022-368-0106 |
【大崎管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
6 (木曜日) |
9時30分~ 16時40分 |
教育相談(要予約) | 宮城県大崎合同庁舎6階 北部教育事務所 |
北部教育事務所 指導班 0229-91-0738 |
【栗原管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
4 (火曜日) |
9時00分~ 16時50分 |
教育相談(要予約) | 宮城県栗原合同庁舎保健所庁舎2階 特別会議室 |
北部教育事務所栗原地域事務所 教育班 0228-22-2139 |
9時30分~ 11時30分 |
HIV抗体検査・肝炎ウイルス検査・クラミジア抗体検査・骨髄バンク登録(要予約)※電話での相談は、平日随時受付 | 宮城県栗原合同庁舎保健所庁舎1階 栗原保健所 診察室 |
北部保健福祉事務所栗原地域事務所 疾病対策班 0228-22-2117 |
|
6 (木曜日) |
9時00分~ 16時50分 |
教育相談(要予約) | 宮城県栗原合同庁舎保健所庁舎2階 特別会議室 |
北部教育事務所栗原地域事務所 教育班 0228-22-2139 |
【登米管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
4 (火曜日) |
13時30分~ 15時30分 |
アルコール家族教室(要予約) | 東部保健福祉事務所登米地域事務所 | 東部保健福祉事務所登米地域事務所 母子・障害班 0220-22-6118 |
【石巻管内】 | ||||
日(曜日) | 時間 | 行事名 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
8時30分~ 17時00分 |
営農相談(施設の整備や栽培技術など)(土、日曜日、祝日除く) | 宮城県石巻合同庁舎2階 | 東部地方振興事務所 農業振興部地域農業班 0225-95-1435 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています