現在、掲載されている情報はありません。
宮城県では,1990年(平成2年)から,アメリカ合衆国デラウェア州との友好交流を推進してきました。
本県とデラウェア州はほぼ同緯度にあり,気候や風土,首都からの時間的距離など共通点も多く,様々な交流を通し,相互理解と友好親善を深めてきました。
こうした交流の積み重ねにより,1997年9月,デラウェア州カーパー知事が来県し,「日本国宮城県とアメリカ合衆国デラウェア州との姉妹県州締結に関する議定書」に調印しました。
姉妹県州締結後も,中・高校生の派遣など人的交流を中心に友好を深めるとともに,平成19年に県知事がデラウェア州を訪問し,経済交流を促進することで合意したことをうけ,近年では経済分野での交流に力を入れています。
村井知事とミナー知事
「交流合意書」調印
交流合意書(日本語)
交流合意書(英語)
「共同宣言書」調印
村井知事とマーケル州知事
共同宣言書(日本語)
共同宣言書(英語)
デラウェア州はアメリカ合衆国東海岸中部に位置し,合衆国の首都ワシントンDCや経済の中心地ニューヨークなどの主要都市まで約1時間半の近い距離にあります。
約5,133平方キロメートル(宮城県の約3分の2)
91.7万人(2012年現在)(宮城県の約3分の1)
アメリカ合衆国建国時の1787年,最初に合衆国憲法に批准したの誇り高き歴史を有し,「ファースト・ステート(第一番目の州)」として知られます。
企業活動に有利な会社法や低い法人税率の採用によって,約25万社(全米大企業の半数以上を含む)が登記上の本社を同州においています。化学・バイオ分野の産学連携による企業が集積するほか,貿易も盛んな経済州です。
観光:州南部の大西洋沿岸は,連邦政府の要人も数多く訪れる全米有数のリゾートで「アメリカの夏の首都」と呼ばれているそうです!
デラウェア大学テクノロジーパーク
リホボスビーチ