確保病床数,感染状況の指標
確保病床数
確保病床 ・・・ 各医療機関から報告のあった現時点で確保している病床
医療提供体制・監視体制・感染の状況に係るステージ移行指標(新型コロナウイルス感染症対策分科会)に係る本県の状況
確保病床 ・・・ 医療機関と調整を行い,最終フェーズにおいて確保している病床
確保想定病床 ・・・ 最終フェーズにおいて確保することを計画する病床
ステージ3で講ずべき施策(メリハリの利いた接触機会の低減)
【対事業者】
- ガイドラインを遵守していない酒類の提供を行う飲食店の休業要請等。
- イベント開催の見直し。
- 人が集中する観光地の施設等における入場制限等。
- 接触確認アプリの導入をイベントや企画旅行等の実施に当たって要件化。
- 飲食店における人数制限。
【対個人】
- 夜間や酒類を提供する飲食店への外出自粛の要請。
- 飲食店における人数制限。
- 若年者の団体旅行など感染予防を徹底できない場合等における,感染が拡大している地域との県境を越えた移動自粛の徹底。
ステージ4で講ずべき施策(全面的な接触機会の低減)
緊急事態宣言など,強制性のある対応を検討せざるを得ない。
- 接触機会の低減を目指した外出自粛の要請や県境を越えた移動の自粛要請。
- 感染リスクやガイドラインの遵守状況等を考慮しつつ,生活必需品等を取り扱う事業者等を除いた施設の使用制限等
公衆衛生体制
- クラスター対策は重傷者リスク対策を考慮して更に重点化。
- 重症かリスクの高い発症者を優先的に対応する等。
医療提供体制
- 入院治療が必要な方への医療提供を徹底的に優先した医療提供体制。
- 臨時の医療施設の運用・追加開設。
その他の重要事項
- 行動変容に対する国民・住民の理解を得るための積極的なリスクコミュニケーションの実施。