ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
はじめての方へ
サイトマップ
携帯サイト
Foreign Language
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
防災情報
休日救急当番医
カレンダーでさがす
組織でさがす
Googleカスタム検索
このページを紹介する
ホーム
くらし・環境
防災・安全
震災・復興
観光・文化
まちづくり・地域振興
健康・福祉
子育て・教育
しごと・産業
県政・地域情報
トップページ
知事記者会見
平成24年度知事記者会見動画
知事記者会見
令和2年度
動画
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
令和元年度
動画
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
平成31年度
動画
4月
平成30年度
動画
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
平成29年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成29年度の一覧を見る
平成28年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成28年度の一覧を見る
平成27年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成27年度の一覧を見る
平成26年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成26年度の一覧を見る
平成25年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成25年度の一覧を見る
平成24年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成24年度の一覧を見る
平成23年度
動画
3月
2月
1月
12月
平成23年度の一覧を見る
平成22年度
3月
2月
1月
12月
11月
平成22年度の一覧を見る
読み上げる
本文
平成24年度知事記者会見動画
印刷用ページを表示する
掲載日:2013年3月25日更新
知事記者会見を映像と音声でお届けしています。(見るためには「Windows Media Player」が必要です。)
平成23年度に行われた「知事記者会見」の動画もご覧になることができます。
知事記者会見の会見録は、原則記者会見翌日の夕方に掲載されます。
会見録はこちら
平成25年3月25日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
復興まちづくり事業カルテの公表について
共徳丸の震災遺構としての保存問題について
国際リニアコライダーの誘致について
今年度を振り返っての所感及び新年度に向けての抱負について
被災者の医療費等の減免措置の継続について
平成25年3月18日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
バックボードの表示について
東日本大震災復興基金交付金(津波被災住宅再建支援分)の使途の拡充について
日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加問題について
原発30キロ圏内の市町村の地域防災計画原子力災害対策編作成について
「みやぎ鎮魂の日」(仮称)について
建築家伊東豊雄氏のプリツカー賞受賞について
水産業復興特区の申請について
被災者の医療費等の減免措置の継続について
平成25年2月25日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(25日)のバックボードの表示について
東日本大震災復興基金交付金(津波被災住宅再建支援分)の概要について
指定廃棄物処分場の選定方法について
応急仮設住宅の入居期間延長について
日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加問題について
震災遺構の保存について
平成25年2月18日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(18日)のバックボードの表示について
水産業復興特区の申請について
災害危険区域以外の被災者の住宅再建支援について
王城寺原演習場における米軍の実弾射撃訓練について
東日本大震災から2年を前にしての復旧・復興の進ちょく状況等所感について
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る指定廃棄物の最終処分場候補地の選定について
退職金や給与の削減について及びそれらが職員の士気に与える影響について
公共事業が増加する中での来年度以降の他自治体からの応援職員ついて
平成25年2月12日(臨時)
【録画を見る】
【記者会見の内容】
【発表項目】平成25年度宮城県当初予算案について
平成25年2月12日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(12日)のバックボードの表示について
東北電力の電力料金値上げについて
中国の大気汚染の日本への影響について
仙台南部道路の移管について
宮城県震災復興計画の進ちょく状況について
宮城県のラスパイレス指数について
道州制の推進について
平成25年2月4日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(4日)のバックボードの表示について
安倍首相の2030年代原発稼働ゼロ目標見直し発言について
原発再稼働審査に適用する新安全基準の骨子案について
政府の新年度(平成25年度)予算案について
県の二次医療圏再編について
設置から1年を迎える復興庁に対する評価について
平成25年1月28日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(28日)のバックボードの表示について
橋下大阪市長との会談について
復興予算の拡大について
地方交付税の削減について
安倍内閣の支持率について
水産業復興特区の2月申請について
東北楽天ゴールデンイーグルスの宮城県に対する経済波及効果について
東北電力株式会社の電気料金の値上げについて
いじめ対策及び体罰防止対策について
地方公務員の退職金減額に伴う早期退職について
自動車取得税の廃止について
平成25年1月21日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(21日)のバックボードの表示について
宮城野原地区の広域防災拠点整備について
橋下大阪市長との会談について
漁港復旧工事の着手率について
被災住宅の再建について
地方分権について
水産業復興特区の2月申請について
平成25年1月4日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(4日)のバックボードの表示について
今年の抱負について
国道トンネルの照明器具落下について
知事選への対応について
災害公営住宅の整備推進における課題について
仙台・宮城デスティネーションキャンペーンについて
被災地のマンパワー不足に関連しての選挙事務トラブルについて
平成24年12月25日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(25日)のバックボードの表示について
今年1年を振り返ってと来年の抱負、課題について安倍新内閣について
震災復興特別交付税による住宅再建支援について
地方自治体の首長と参議院議員の兼職について
指定廃棄物の最終処分場候補地について
平成24年12月17日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(17日)のバックボードの表示について
衆議院議員選挙の結果について
トヨタ自動車東日本のエンジン工場稼働開始について
復興の進捗について
平成24年12月10日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(10日)のバックボード表示について
12月7日発生の地震について
北朝鮮のミサイルの発射予告について
選挙戦における争点としての復興支援について
石巻市の財政見通しについて
水産業復興特区の申請時期について
平成24年11月26日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(26日)のバックボードの表示について
震災遺構について
フィギュアスケートスケートグランプリシリーズ第6戦NHK杯における羽生結弦選手の優勝を受けて
自衛隊の国防軍化について
衆議院議員選挙における知事の応援スタンスについて
ゆるキャラグランプリ2012の結果について
日本維新の会の地方共有税構想について
平成24年11月19日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(19日)のバックボードの表示について
仙台空港の民営化について
指定廃棄物最終処分場選定について
衆議院解散総選挙について
ベガルタ仙台の健闘について
水産業復興特区について
平成24年11月5日
【録画を見る】
【記者会見の内容】
本日(5日)のバックボードの表示について
【発表項目】宮城県ホームページリニューアルについて
環境相に出した指定廃棄物の最終処分場選定に関する要望について
特例公債法案成立の遅れによる影響について
原子力規制委員会が決定した原子力災害対策指針について
桃浦かき生産者合同会社の組合加入について
道州制推進知事・指定都市連合の共同代表就任に当たって
北海道東北地方知事会・広域連携等に関する検討会議に関する協議の総括及び知事会議での対応について
電気料金値上げについて
自動車取得税および自動車重量税の廃止について
平成24年10月22日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
本日(22日)のバックボードの表示について
復興交付金の申請について
漁港復興推進室の設置について
指定廃棄物最終処分場について
臨時国会の招集について
平成24年10月15日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
本日(15日)のバックボードの表示について
大連経由北京便の運休について及び仙台空港のあり方について
指定廃棄物最終処分場について
国の復興予算に関する問題について
平成24年10月1日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
記者会見室のバックボードの表示について
指定廃棄物最終処分場について
オスプレイのアメリカ軍普天間飛行場配備について
「じもとホールディングス」の設立について
野田第3次改造内閣について
東京電力への要望書に対する回答について
国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会について
平成24年9月18日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
指定廃棄物最終処分場の候補地について
日中関係が県の事業へ及ぼす影響について
仙台市の私立高校でのいじめ問題について
民主党の代表選挙及び自民党の総裁選挙について
他都県からの任期付職員の派遣について
高校生の就職について
国のエネルギー・環境戦略について
平成24年9月10日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
東日本大震災発生から1年半を迎えて
震災がれきの広域処理について
民主党の「2030年代原発稼働ゼロ」提言について
民主党の政権公約に道州制推進が盛り込まれたことについて及び東日本大震災の風化対策について
福島第一原発事故による風評被害の補償について
平成24年9月3日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】全日本実業団対抗女子駅伝競走大会の愛称募集について
今国会での特例公債法案不成立の場合の宮城県への影響について
水産業復興特区について
防災訓練に係る県と市町村の連携及び仙台市の防災無線の不具合について
県の任期付職員採用試験の応募状況について
平成24年8月27日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
被災市町の職員不足について
垂直離着陸輸送機オスプレイについて
原子力発電所を巡る世論について
平成24年8月20日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】ロンドンオリンピックでメダルを獲得した本県関係選手への特別表彰贈呈について
知事の中国出張の成果及び近隣諸国との関係について
垂直離着陸輸送機オスプレイについて
県東部沿岸大規模被災市町連携会議について
みやぎ発展税の継続について
第94回全国高校野球選手権大会での仙台育英高校の第3回戦の試合について
気仙沼市復興まちづくりコンペ最優秀賞「直立浮上式防波堤」について
野田佳彦内閣総理大臣と谷垣禎一自民党総裁が合意した「近いうち」の解散総選挙について
脱原発デモについて
仮設住宅の入居期間の1年延長について
災害公営住宅の入居場所の選定方法について
地方分権について
平成24年8月6日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】FIFA(国際サッカー連盟)U-20女子ワールドカップジャパン2012の開催について
知事の中国・吉林省訪問について
復興庁について
ロンドンオリンピックについて
第三セクターの公社経営について
現在の政局について
いじめ問題について
平成24年7月30日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
がれきの広域処理と北九州市民等からの損害賠償請求訴訟について
ロンドンオリンピックについて
政府原発事故調査・検証委員会の最終報告書における県の役割についての指摘について
企業立地セミナーの所感及び今後の期待について
市町村の独自支援に対する国への支援要望について
平成24年7月23日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
道州制推進知事・指定都市市長連合の次期共同代表への選出を受けて
垂直離着陸輸送機オスプレイについて
首都官邸前の反原発デモについて
エネルギー政策に関する意見聴取会について
県内自治体の人材不足について
北九州市の震災がれき受け入れ反対派による提訴の動きについて
平成24年7月17日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】みやぎ☆エコモーション2012について
道州制推進知事・指定都市市長連合及び全国知事会議について
北九州市への訪問について
エネルギー政策に関する意見聴取会について
茨城県のがれき受け入れ表明について
災害危険区域の支援制度に係る野田総理の発言について
大津市のいじめ問題から見た現行の教育委員会制度について
平成24年7月9日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
がれきの広域処理に関する報道について
災害対策本部の議事要旨公開について
東京電力の原発事故賠償問題について
消費税の地方税化について
平成24年6月18日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】平成29年度全国高等学校総合文化祭宮城県大会の開催内定について
関西電力大飯原子力発電所の再稼働と女川原子力発電所の再稼働について
社会保障と税の一体改革関連法案の修正合意について
6月19日の政府要望について
県内自治体のマンパワー不足について
今夏の節電対策について
石井正弘岡山県知事の引退表明を受けて
トヨタ自動車東日本株式会社の発足について
平成24年6月11日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
北九州市の震災がれき受け入れについて
原子力発電所の再稼働について
防災の日の訓練について
県議会の議決なしに高額物品を購入した問題について
沖縄尖閣諸島の購入について
平成24年6月4日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
野田第2次改造内閣について
原発の再稼働問題について
県としての夏の節電対策について
北海道・東北の広域連携について
大学医学部の新設について
福島第一原子力発電所事故の賠償に関する中間指針について
平成24年5月28日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
がれきの広域処理及び県内でのがれきの活用について
県職員等への入れ墨調査について
復興交付金の第2回配分決定を受けて
福島第一原子力発電所事故の賠償について
被災建物等の震災遺構としての保存について
平成24年5月21日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
宮城県内のがれきの広域処理について
災害対策基本法について
平成24年5月14日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】自動車税の納期内納税について
石巻市の震災がれき仮設焼却炉1基の稼働開始とがれきの処理について
食品の放射性物質の新基準及びその影響について
山形県庁での吉村知事との会談について
原発の再稼働について
気仙沼市復興まちづくりコンペ最優秀賞「直立浮上式防波堤」について
復興交付金について
中国、韓国との交流促進について
平成24年5月7日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
国内の全原子力発電所停止の事態について
水産業復興特区について
復興庁の動きについて
がれきの広域処理について
なかやま山荘について
ゴールデンウイーク(大型連休)の県内観光地の状況について
平成24年4月23日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
がれきの広域処理について
道州制推進知事・指定都市市長連合設立について
県内の子どもたちの体力低下について
民間借り上げ住宅入居者の健康調査結果について
大飯原子力発電所の再稼働について及び原子力発電の必要性に対する考え方について
平成24年4月16日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
【発表項目】「夢メッセみやぎ」の事業再開及び「とうほく自動車フェスタ」の開催について
大飯原子力発電所の再稼働について
仮設住宅について
道州制推進首長連合の発足について
仙台市非常勤行政委員訴訟の判決について
食品の放射性物質の新基準と検査体制について
トヨタ自動車と東北大学による次世代自動車関連の共同研究について
平成24年4月9日
【
録画を見る
】
【記者会見の内容】
新年度に向けての決意について
国の原子力発電所再稼働に向けた安全基準について
北朝鮮の人工衛星打ち上げについて
がれき処理について
東京電力の福島第一原子力発電所事故の丸森町への賠償について
東日本大震災に対する県の対応の検証結果について
このページを見ている人はこんなページも見ています
前のページに戻る
このページのトップへ