トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > 感染症情報 > 過去の感染症情報 > 伝染性紅斑の流行について(注意喚起)

掲載日:2018年12月20日

ここから本文です。

伝染性紅斑の流行について(注意喚起)

伝染性紅斑(りんご病)の流行について

県内では10月以降,伝染性紅斑(りんご病)の患者が増加しており,現在も流行が続いております。
伝染性紅斑は幼児・学童を中心に流行がみられる感染症ですが,抗体がない人であれば誰でも感染する可能性があります。
伝染性紅斑(りんご病)の感染拡大防止とともに,これからインフルエンザやノロウイルスによる感染性胃腸炎の流行期に入りますので,感染拡大を予防するため,咳エチケット・石けんと流水による手洗いの徹底等の対策をお願いします。

宮城県内患者報告数(第50週:平成30年12月3日~12月16日)

1定点医療機関当たり患者報告数:5.64(全患者報告数333人/59定点医療機関)

りんご病(50週)

伝染性紅斑(りんご病)とは

原因

ヒトパルボウイルスB19により感染します。

症状

両頬に境界鮮明な紅斑(蝶翼状-リンゴの頬)ができ,続いて手・足に網目状・レ-ス状の紅斑が現れます。成人では関節痛・頭痛を訴えることもあります。
頬に発疹が出現する7~10日くらい前に,微熱や感冒様症状などの前駆症状が見られることが多いです。
予後は良好で,発疹は1週間程度で消失し,自然に回復します。ただし,妊婦が感染すると胎児の異常(胎児水腫)や流産を引き起こすことがあります。

好発年齢

幼児・学童に多くみられます。

潜伏期間

10~20日

感染経路

咳やくしゃみなどによる飛沫感染です。
微熱や感冒様症状が見られることの多い時期(紅斑出現の7~10日くらい前)のウイルス排出量が最も多く,発疹が出る頃には感染性はありません。

予防方法

咳が出るときは,マスクの着用をするなど咳エチケットを心がけましょう。また,石けんと流水による手洗いの徹底も有効です。

治療方法

特別な治療法はなく,症状を楽にする方法(対処療法)が行われます。

参考となるホームページ

お問い合わせ先

疾病・感染症対策課感染症対策第一班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2632

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は