掲載日:2020年8月20日

ここから本文です。

宮城の伝統的工芸品/仙台箪笥

伝統的工芸品一覧宮城伝統こけし雄勝硯鳴子漆器
白石和紙堤焼埋木細工岩出山しの竹細工中新田打刃物松笠風鈴堤人形切込焼
仙台張子仙台釣竿仙台平仙台御筆玉虫塗若柳地織仙台箪笥仙台堆朱

仙台箪笥(せんだいたんす)

仙台箪笥写真仙台箪笥は,江戸末期から製造されはじめ,明治大正にかけて現在の仙台箪笥が定着したといわれています。仙台箪笥は,4尺箪笥が原型で,木地は欅を主体とし,木地呂塗りで仕上げ,牡丹や唐獅子などの文様の手打ち金具で装飾しており,堅牢で重厚な箪笥で,「指物」「漆塗り」「金具」の3つの熟練した職人技によって生み出されています。
平成27年6月18日に伝統的工芸品産業の振興に関する法律に定める伝統的工芸品として,経済産業大臣に指定されました。

指定区分

伝産証紙宮城県知事指定伝統的工芸品
経済産業大臣指定伝統的工芸品

指定年月日

  • 宮城県知事指定:平成2年3月2日
  • 経済産業大臣指定:平成27年6月18日 経済産業省告示第131号

原材料

欅、杉,栗,桐,鉄,漆

主な作業工程

  • 指物:木枯らし→板乾燥→木取り→きざみ方→組立方
  • 漆塗り:木研ぎ→さびつけ→塗り(へらしごき)→はけ塗り→みがき
  • 金具:下絵→線彫り→打ち出し→手直し→外縁→やすり→色つけ

主な製品

衣装箪笥,用箪笥,手元箪笥,車付箪笥 他

生産地

仙台市,塩竈市,東松島市,富谷町,大衡村,柴田町,涌谷町,利府町,亘理町

問い合わせ先

仙台箪笥協同組合
〒980-0014 仙台市青葉区本町2-7-3 ユノメ家具本店4階
Tel:022-225-8368
仙台箪笥協同組合ウェブサイト(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

新産業振興課新産業支援班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(14階北側)

電話番号:022-211-2722

ファックス番号:022-211-2729

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は