県有施設の屋根を活用した太陽光発電事業の企画提案の公募について
県有施設の屋根を活用した太陽光発電事業について
県では,平成26年3月に策定した「自然エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進に関する基本的な計画」に基づき,太陽光発電設備の普及加速化に向け,県有施設の屋根で太陽光発電事業を行う事業者を公募し,「県有施設の屋根貸し事業」を実施しています。(公募は終了しました。)
平成26年6月に,公募対象11施設で発電事業を行う事業者を決定し,現在7施設で発電を開始しています。
新着情報
平成27年4月24日 各施設で行われている発電事業の概要を掲載しました。
平成26年6月20日 事業候補者の決定について
- 最優秀企画提案者(事業候補者)を以下のとおり選定しましたので,お知らせします。
- 事業候補者一覧 [PDFファイル/80KB]
事業内容
県が指定する施設の屋根を使用して太陽光発電を行う事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。事業者から提出される企画提案書の審査を経て,県は選定された事業者と太陽光発電に係る協定を締結し,県有施設の屋根を行政財産の目的外使用として貸し付けます。事業者は,20年の間,施設の屋根において発電事業を実施し,県に屋根の使用料を支払います。
募集概要
- 選定方法 公募型企画提案方式
- 対象施設 県内12施設(公募要項別表1施設一覧[Excelファイル/37KB]のとおり)
- 事業期間 原則として22年以内(売電を行う期間に,太陽光発電設備の設置に要する期間や撤去・原状回復に要する期間を加えた期間)
- 使用料の額 年額50円以上〔1平方メートル(屋根使用面積)あたり〕
- 事業者選定スケジュール
〇公募要項の交付:平成26年4月21日(月曜日)~5月9日(金曜日)
〇参加表明書の受付:平成26年4月21日(月曜日)~5月9日(金曜日)
〇対象施設の現地見学会:平成26年5月12日(月曜日)~5月16日(金
〇質問に対する回答期限:平成26年5月23日(金曜日)(予定)
・公募要項に関する質問への回答 [PDFファイル/199KB]
・各施設に関する質問への回答 [PDFファイル/201KB]
〇企画提案書受付期間:平成26年5月26日(月曜日)~5月30日(金曜日)
〇選定委員会:平成26年6月上旬~中旬
〇事業候補者決定:平成26年6月中旬~下旬 - 審査方法等
〇審査方法:企画提案書について,応募資格等に関する要件審査を行った後,外部有識者等からなる選定委員会において審査。
〇審査項目:経営の安定性や事業の確実性のほか,使用料の金額,地域経済振興策等
公募要項等ダウンロード
- 公募要項(本文) [PDFファイル/408KB]
- 公募要項(別表) [PDFファイル/234KB]
- 様式一式 [Excelファイル/209KB]、様式一式 [PDFファイル/419KB]
- 財務分析テンプレート [Excelファイル/263KB]
- その他
納税証明書交付申請書記入例 [PDFファイル/1019KB]
納税証明書の申請に当たっての注意事項 [PDFファイル/315KB]
問合せ先
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目番1号宮城県環境生活部再生可能エネルギー室推進班
Tel:022-211-2654
Fax:022-211-2669