道路課
新着更新情報
- 2018年4月20日更新県管理道路 冬期閉鎖区間の解除のお知らせ【平成30年4月20日更新】
- 2018年3月25日更新三陸沿岸道路 本吉気仙沼道路(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)が開通しました
- 2018年1月31日更新宮城県道路防災対策検討協議会(国道349号丸森町地区)を設立および開催しました
- 2018年1月4日更新歩道橋のネーミングライツ(命名権)パートナーを募集しています
- 2017年12月9日更新三陸沿岸道路「南三陸海岸IC~歌津IC間」が開通しました
道路情報
交通規制について
交通規制情報(地図上で主な通行止め等の規制情報を確認できます)
道路状況ウェブカメラ(県内の道路に設置してあるカメラ映像を確認できます)
積雪深情報(平成28年12月1日より運用開始)
復興道路について (東北地方整備局にリンクしています)
道路被災状況について
災害情報提供サイト
土砂災害警戒情報基準の暫定的な運用について(土木部防災砂防課)
「東日本大震災」被災状況と復興に向けた取り組みについて(宮城県土木部)
会議・イベントなど
第2回県道大島浪板線大島架橋設計検討委員会の開催について(平成24年7月9日)
仙台松島道路(利府中IC~松島海岸IC間)の4車線供用および春日PAの供用についてお知らせします(平成24年6月15日)
第1回宮城県復興道路連絡調整会議を開催しました(平成24年5月22日)
三陸縦貫自動車道仙塩道路4車線化着工式を開催しました(平成24年4月6日)
県道大島浪板線大島架橋設計検討委員会を開催しました(平成23年10月20日)
各種資料
宮城の道路2016~道路事業の概要~ 地図編 [その他のファイル/2.91MB]
みやぎ交流ネットワーク2016~ぐるっ都・仙台~ 地図編 [その他のファイル/2.57MB]
仙台市道路整備状況(仙台市)
交通量調査結果(平成22年度道路交通センサス)(国土交通省道路局)
平成20年岩手・宮城内陸地震 道路災害復旧報告書を作成しました(平成22年12月20日)
計画
宮城の道サービスの将来像(国土交通省仙台河川国道事務所)
5年で見えるみちづくり(国土交通省東北地方整備局)
東北圏広域地方計画(国土交通省東北地方整備局)
国土形成計画(国土交通省)
道路の中期計画 東北地方版(国土交通省東北地方整備局)
整備
管理
評価
行政評価のページ(行政評価室)
許可・届出等
イベント情報
- 2018年3月25日更新三陸沿岸道路 本吉気仙沼道路(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)が開通しました
- 2017年12月9日更新三陸沿岸道路「南三陸海岸IC~歌津IC間」が開通しました