トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 研究PRパンフレット・トピックス > 平成28年度 > 研究トピックス(H28) > 研究トピックス(H28)/スプレーカーネーションのEOD-heating処理による燃油消費量削減

掲載日:2017年2月15日

ここから本文です。

研究トピックス(H28)/スプレーカーネーションのEOD-heating処理による燃油消費量削減

前のトピックスへ

一覧に戻る

次のトピックスへ

スプレーカーネーションのEOD-heating処理による燃油消費量削減

農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 花きチーム

宮城県では比較的夏季が涼しく,冬季に晴天が多いという気象条件を活かし,スプレーカーネーションが一年中栽培されています。冬季の栽培では,好適夜温(10~15℃)より低く管理すると,生育・開花が遅れ,茎が太くなり,孫芽が増え,草姿が乱れるなど切り花品質の低下を招きますが,近年の燃油価格高騰により,冬季の好適夜温維持は経営上困難になっています。

そこで,最近,省エネルギー技術として注目されているEOD-heating(end of day heating)処理(日没直後から数時間加温し,それ以降は慣行よりも低温で管理する処理)をスプレーカーネーションの栽培に適用して,冬季の燃油消費量削減が可能かどうか検討しました。

平成28年5月開花までの作型では,スプレーカーネーション品種「シプレ」と「アメリ」を供試し,最低気温を日没後4時間15℃,その後日の出まで5℃,その他の時間は10℃に管理するEOD-heating処理を行うと,最低気温を終日10℃で管理する慣行と比較して,「シプレ」のみ開花始期までの到花日数が短縮しましたが,両品種とも株当たりの収穫本数,切り花品質はほぼ同じとなり,燃油消費量を23.2%削減できることが明らかになりました。

今後は,さらなる燃油消費量の削減を目指した研究に取り組んでいきます。

EOD-heating処理によるスプレーカーネーションの栽培
EOD-heating処理によるスプレーカーネーションの栽培

EOD-heating処理における燃油消費量の比較
EOD-heating処理における燃油消費量の比較

お問い合わせ先

農業・園芸総合研究所企画調整部

名取市高舘川上字東金剛寺1(代表)

電話番号:022-383-8118

ファックス番号:022-383-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は