トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 農業早期復興プロジェクト > 農業早期復興プロジェクト/海水流入農地の実態把握と早期改善/除塩効果確認試験/現地試験・水田ほ場における検討

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

農業早期復興プロジェクト/海水流入農地の実態把握と早期改善/除塩効果確認試験/現地試験・水田ほ場における検討

(農園研 園芸環境部)

水田の有効な除塩技術として縦浸透法などが示されていますが,農業用排水路や用排水機場の多くが甚大な被害を受け地域では農業用水を活用した除塩作業が難しい状況となっています。雨水を効率的に水田にしみこませ,これを暗きょ(排水管)によりほ場外に排出しするにあたって,耕起法の違いによる除塩効果(EC,ナトリウム)の検討を行っています。

試験・調査概要

  1. 調査場所:宮城県名取市
  2. 調査期間:平成23年6月~
  3. ほ場概況:8~15a(本暗きょ深さ45cm)
    灰色低地土。津波により浸水し,土砂が堆積(5~10cm程度)し,5月上旬に撤去。
  4. 調査方法:
    • 1)試験区 耕起法の検討
      • 1区:サブソイラ- → ロータリー → サブソイラ- → ロータリー
      • 2区:サブソイラ- → 額縁明きょ → パワーディスク → サブソイラ- → ロータリー耕
      • 3区:サブソイラ- → プラウ天地返し → サブソイラ- → バーチカルハロー
      • 4区:サブソイラ- → スタブルカルチ → バーチカルハロー → サブソイラー → バーチカルハロー
        • 無処理区(耕起無し)
    • 2)土壌サンプリング方法
      3週間隔に土壌を採取。
      表土から60cmを採取し,作土層10cm毎に土壌分析を実施。
    • 3)調査項目
      EC,pH,交換性Na2O,水溶性Na2O

試験・調査状況(結果)

EC,pH

  1. 1区(ロータリー耕起)では,約2ヶ月後の8月2日に0~10cm層でEC0.36,30cm以下の土層でEC1.03~1.59以下となりました。8月29日に0~10cm層でEC0.42と低くなったものの,20cm以下の作土層ではEC1.71と高くなりました。9月29日に0~30cm層まで0.6以下となりました。
  2. 2区(ディスクローター),3区(プラウ天地返し),4区(スタブルカルチ)のECの推移は,1区(ロータリー)と同様の傾向となりました。
  3. 無処理区(耕起無し)では1~4区同様に約2ヶ月後にEC0.97~0.38となりました。8月29日は20cm層までEC0.6以下となり,20cm以下の下層土においてEC1.0となりました。9月24日に0~10cm層でEC0.24と小さくなり,20cm以下の下層ではEC1.0以下と上層よりやや高くなりました。
  4. 8月は降水量が少なく,耕起することによって下層から塩類が上昇したため,ECが高くなったと考えられます。9月中旬に360mm程度の降雨があったため,9月29日にECが低下したと考えられます。
  5. pHの変化は大きく見られませんでした。
  6. 何れの耕法においても,0~20cm層でEC0.3以下と無処理区より低くなりました。

ナトリウム

  1. 何れの耕起法も6月9日に採取した土壌に吸着されている0~20cm層のNa2Oは61mg~103mg/100gで上層に多く吸着さています。水溶性Na2Oは173~222mg/100gと土壌に吸着されているNa2O量の3倍程度と多い傾向でした。また,水溶性Na2Oは30cm以下の下層になるほど186~85mg/100gと少ない傾向となりました。
  2. 何れの耕起法でも9月29日に採取した土壌に吸着されているNa2Oは0~20cm層で95~153mg/100gと多くなり,土層30cm以下においても6月9日採取時より多く吸着さていました。水溶性Na2Oは0~20cmの層で29~53mg/100gと大きく減少し,30cm以下の下層で82~125mg程度と上層より高くなりました。
  3. 約4ヶ月間のNa2Oの土壌中の総量及び水溶性Na2O量は大きく低下したもの,土壌吸着量はやや増加しました。

(平成24年1月13日掲載)

※画像をクリックすると、作業状況の短い(20秒間)動画をご覧になれます。

作業について
作業表

サブソイラ

サブソイラで水田に本暗きょに斜めに交差するように等間隔(平均条間2.5m)に溝(深さ30~40cm)を切り,雨水の縦浸透を促進する

サブソイラビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

逆転ロータリ

逆転ロータリで耕耘し表面砕土率を上げることで分塩を促し,同時に畝立てすることで,すそ溝からの表面排水による除塩を促進させる

逆転ロータリビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

溝掘機
溝掘機で水田の周囲に額縁明きょを掘ることで,表面排水を促進させる

溝掘機ビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

ディスクプラウ

ディスクプラウで全面反転・耕起して畝立てすることで,すそ溝から表面排水で除塩を促進させる

ディスクプラウビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

ボトムプラウ

ボトムプラウで全面反転・耕起することで,塩分を含んだ表土を作土層下に入れ込む

ボトムプラウビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

スタブルカルチ
スタブルカルチで全面荒耕起することで,塩分を含んだ表土を混和し,雨水が土壌に浸透しやすくする

スタブルカウチビデオ

(Play time:20sec,File size:1.85MB)

使用機械機での効果(予測)

使用機械機での効果(予測)表
使用機械 縦浸透性 砕土性 含水性 深耕性
サブソイラ × × -
ロータリー耕うん ×
(12cm)
スタブルカルチ
ディスクプラウ
(15cm)
プラウ × ×
(20cm)

お問い合わせ先

農業・園芸総合研究所園芸環境部

名取市高舘川上字東金剛寺1(代表)

電話番号:022-383-8133

ファックス番号:022-383-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は