トップページ > くらし・環境 > 国際交流・外国人・パスポート > 国際交流 > 国際技術協力 > 宮城県の国際技術協力(農業土木分野)/平成20年度技術協力団派遣

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

宮城県の国際技術協力(農業土木分野)/平成20年度技術協力団派遣

「吉林省参加型灌漑管理組織強化プロジェクト」が始まりました!

平成20年度草の根技術協力団を派遣

宮城県と中国東北部にある吉林省は昭和62年から友好交流を続けており,これまで農業,文化,教育,医療,環境等の分野で交流・協力が行われてきました。平成16年11月に吉林省長春市で締結した県省第9次交流計画協議書の中で,これまで行われてこなかった農業水利に関する宮城県による吉林省への技術協力が盛り込まれました。

これを受けて,宮城県では平成17年度から3年間,JICA(国際協力機構)草の根技術協力事業を活用し「住民参加型かんがい管理支援事業」として,専門技術者の派遣と技術交流団の受入を行い,吉林省の技術協力を実施いたしました。

その結果,2組織しかなかった農民水戸協会(農民による用水管理組織)が480組織に急増するなどし,吉林省から高い評価を受け,引き続き事業の継続を要請されました。

そうした経緯から,平成20年度からはJICA事業の第2期として「吉林省参加型灌漑管理組織強化プロジェクト」が新たに3年間の予定で始まりました。

この第2期事業では,農民用水戸協会の会員(農家)の資質向上による施設管理の効率化支援のため,研修制度や施設管理手法などをテーマとした技術研修員受入と指導技術者派遣を行います。

1年目の今年は,その端緒として,7月10日から17日にかけて専門技術者4名を吉林省に派遣し、第2期事業としての実施協議,参加型かんがい管理現地セミナーを開催し、灌漑管理と用排水機場の現地調査をしたほか、中央政府水利部やJICA中国事務所に本プロジェクトの説明を行っています。また県職員等有志からの四川大地震義援金24万円を紅十字会(中国の赤十字)に贈呈しました。

今後,9月には水利技術者6名の受入研修を計画しており,県内各地の土地改良施設を視察し研修を行います。

草の根技術協力団の様子の表

実施協議書に署名する永倉団長と孫副庁長

現地セミナーで日本の研修制度を講演

前郭灌漑区に新設の錫伯屯揚水機場

本文が入ります飲馬河灌漑区石頭水庫(ダム)

中国政府水利部正門前

永倉団長から紅十字に義援金を贈呈

お問い合わせ先

農村振興課広域水利調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2864

ファックス番号:022-211-2890

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は