震災復興推進課
新着更新情報
- 2018年4月26日更新東日本大震災の記憶・教訓伝承のあり方検討有識者会議
- 2018年4月25日更新震災復興記録誌等制作業務について企画提案を募集します
- 2018年4月11日更新県外避難者の帰郷支援について
- 2018年4月11日更新県外避難者数について
- 2018年4月2日更新宮城県震災復興本部会議の開催状況について
みやぎ復興情報ポータルサイト
宮城県内の復興の様子や復興に向けて取り組む方々の「いま」の姿を県内外の方々に知っていただくため、復興に関する情報を集約して、発信する「みやぎ復興情報ポータルサイト」を開設しています。
復興に関するお知らせや復興の進捗状況、被災地での取材記事を掲載したブログなどで、様々な情報を発信していきます。ぜひご覧ください。
宮城県震災復興本部
- 2018年4月2日更新宮城県震災復興本部会議の開催状況について
被災者生活支援情報
- 2018年4月11日更新県外避難者の帰郷支援について
- 2018年3月28日更新みやぎ復興定期便について
- 2018年2月5日更新みやぎ被災者生活支援ガイドブック(平成30年1月版)
- 2017年4月11日更新県外避難者支援員の募集についてお知らせします
- 2017年2月17日更新県外避難者意向確認調査の結果について(平成28年度の調査結果を掲載)
- 2016年8月10日更新避難されている皆さまへ
東日本大震災からの復旧・復興の検証・伝承
- 2018年4月26日更新東日本大震災の記憶・教訓伝承のあり方検討有識者会議
- 2018年2月19日更新「伝える力 地域を超えて 世代を超えて」3.11メモリアルネットワーク伝承シンポジウム
- 2017年12月14日更新「復興応援・復興フォーラム2018in東京」の開催について(震災復興推進課)
- 2017年11月7日更新「世界防災フォーラム」において被災地からの教訓の継承をテーマとしたパネルディスカッションを開催します
- 2016年7月22日更新東北復興月間 宮城県復興フォーラム
復興関連情報
- 2018年4月25日更新震災復興記録誌等制作業務について企画提案を募集します
- 2018年4月11日更新県外避難者数について
- 2018年3月30日更新NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版Vol.24(平成30年3月30日配信)
- 2018年3月30日更新復興の歩みについて
- 2018年3月30日更新NOW IS.(ナウ イズ)を発行しました。
- 2018年3月27日更新「みやぎ地域復興支援助成金」特定タイプ(県外避難者支援)平成30年度事業募集のお知らせ
- 2018年3月11日更新東日本大震災 再生期前半(平成26・27年度) 取組記録映像
- 2018年3月8日更新「ちばアクアラインマラソン2018」震災復興支援ランナーの募集について
- 2018年2月7日更新平成30年度震災復興広報強化業務について企画提案を募集します(選考結果を掲載しました)
- 2018年2月2日更新YouTuberのクリス・ブロードさんが被災地をレポートします!
- 2017年12月20日更新【当時の記憶をお寄せください】もう一度振り返る私の3.11
- 2017年11月11日更新東日本大震災 再生期前半(平成26・27年度)の取組 記録誌
- 2017年9月6日更新震災復興パネル2017について
- 2017年8月28日更新震災復興ポスター2017が完成しました!
- 2017年5月10日更新震災復興パネル「みやぎ・復興の歩み」について
- 2017年3月31日更新NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版
- 2016年7月11日更新みやぎ復興情報ポータルサイトを開設しました!
- 2016年6月10日更新SNS「いまを発信!復興みやぎ」を開始しました!
- 2015年9月1日更新東日本大震災復興情報コーナーについて
- 2015年7月31日更新東日本大震災 復旧期の取組 記録誌
- 2014年2月26日更新起業希望者の募集について(募集は終了しました)
復興関連リンク集
- 2016年4月1日更新県内市町村の震災復興関連情報について
- 2016年4月1日更新都道府県の震災復興関連情報について
- 2015年4月1日更新復興関連リンク集について