掲載日:2019年1月24日

ここから本文です。

指定文化財〈史跡〉山王囲遺跡

山王囲遺跡(栗原市)

【概要】

山王囲遺跡は、町の中心部の北西約0.5kmにあり、一迫川の支流である長崎川北岸の自然堤防上に立地している。昭和40年(1965)に行われた発掘調査では、厚さが3mにもおよぶ遺物包含層から、縄文時代晩期~弥生時代中期にかけての遺物が層位的に良好な状態で認められ、当時の物質文化を知る貴重な情報をもたらした。特に、縄文時代晩期後半の層はクルミ・トチ・クリなどの果皮からなる低湿地特有の亜泥炭層で、漆器などの植物性遺物や獣骨などが多量に含まれていた。

出土遺物は、完形土器が400点、石鍬や石斧などの石器、土製耳飾りやペンダントなどの装飾品が各々1,000点以上、カゴに漆を塗って仕上げる藍胎漆器や櫛・腕輪・耳飾などの漆器、撚糸で作った編布、土偶・土版、骨角器など多種に及び、縄文文化を解明する上で大変貴重な資料となっている。それらの一部は歴史公園として整備された遺跡内にある山王ろまん館で展示、公開されている。

【関連史跡】

国指定史跡:中沢目遺跡(大崎市)里浜貝塚(東松島市) 梁瀬浦遺跡(角田市)沼津貝塚(石巻市)

【基本情報】

アクセスなど基本情報
指定年月日 1971年9月9日
所在地 栗原市一迫真坂字山王ほか
見学 公園見学自由,山王ろまん館(一般200円・小中高生100円):9時30分~16時30分

アクセス

(車)東北道築館ICから15分

(鉄道)東北新幹線くりこま高原駅から車で20分

遺跡空撮と漆器

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は