ここから本文です。

仙台港背後地土地区画整理事業概要

仙台港背後地は、東北唯一の国際拠点港湾である仙台国際貿易港に隣接する地区であり、宮城県はもとより、東北地方の国際貿易・交流拠点として、また、仙台都市圏の物流拠点、工業生産拠点としての機能を持つべき地区としてその整備が望まれています。
そこで、宮城県と仙台市は、21世紀に向けて東北地方の発展を先導し、国際化・情報化等に対処する計画的な都市基盤整備を共同で行い、アメニティに富んだ魅力あるまちづくりを推進しています。

事業計画の表
事業の名称 仙塩広域都市計画事業 仙台港背後地土地区画整理事業
施行主体 宮城県
施行面積 約258.5ha(仙台市 約248.7ha,多賀城市 約9.8ha)
事業期間 平成3年度~平成31年度(清算期間5年含む)
総事業費 629.4億円
減歩率 平均約29.7%(公共減歩 約18.0%,保留地減歩 約11.7%)
計画人口 将来昼間人口 約16,600人 将来夜間人口 約2,400人
建築物戸数 322戸(うち要移転戸数:309戸)

※平成28年7月29日に第7回事業計画変更が認可になっております。

土地利用計画

土地利用計画の表
区分 施行前 施行後
面積(ha) 割合(%) 面積(ha) 割合(%)
公共用地 道路 29.2 11.3 51.5 19.9
公園 0 0.0 25.5 9.9
水路 8.4 3.2 0.3 0.1
公共用地計 37.6 14.5 77.3 29.9
宅地 民有地 165..5 64.0    
公有地 43.4 16.8    
宅地計 208.9 80.8 155.3 60.1
保留地 0 0.0 25.9 10.0
測量増 12.0 4.7    
合計 258.5 100.0 258.5 100.0

地区計画(まちづくりのルール)

地区計画は、地区の特性に応じた良好な市街地を形成していくために仙台市で制定している制度で、住民の総意に基づき、地区に必要な道路や公園などの配置や建築物の用途、高さ、壁面の位置、敷地面積、容積率、建ぺい率、かき・さくの構造や建築物の形態・意匠の制限等を、その地区のルールとして定めることができます。

みなと仙台ゆめタウン(仙台港背後地)では、公共団体施行の土地区画整理事業として基盤整備を行っており、その効果を活かすため、また事業施行後の無秩序な建築行為等によって基盤整備の効果が損なわれないようにするため、事業地内をセンター地区・流通業務地区・工業地区の3つの地区に分け、それぞれについて地区計画を定めています。

地区計画・規制内容などの詳細は仙台市ホームページをご確認ください。

区画整理事業設計図

※PDFファイルはこちらです。区画整理事業設計図(PDF:1,752KB)

各地区の敷地面積の表
地区名 面積(ha) 割合(%)
センター地区 33.2 12.8
流通業務地区 80.3 31.1
工業地区

49.3

19.1
住宅地区 13.3 5.1
公共用地(道路・公園等) 77.3 29.9
その他 5.1 2.0
合計 258.5 100.0

事業の経緯

事業の経緯の表

H2.11.16

都市計画決定(施行区域面積:257.1ha)(県告示1323号)

H3.4.1

宮城県仙台港背後地土地区画整理事務所設置

H3.7.23

事業計画決定(県告示903号)

H4.3.7

第1回仙台港背後地土地区画整理審議会開催

H6.2.18

事業計画変更(県告示167号)

H6.3.31

第1回仮換地指定通知の発送

H9.2.18

都市計画決定(施行区域面積:258.5ha)(県告示190号)

H10.7.31

事業計画第2回変更(県告示833号)

H14.2

保留地公募開始

H17.9.20

事業計画第3回変更(県告示1061号)

H23.5.27

事業計画第4回変更(県告示409号)

H25.5.31

事業計画第5回変更(県告示490号)

H26.6.17

事業計画第6回変更(県告示551号)

H26.10.31

換地処分公告

H28.7.29

事業計画第7回変更(県告示648号)

お問い合わせ先

都市計画課まちづくり推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3159

ファックス番号:022-211-3295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は