掲載日:2016年11月27日

ここから本文です。

ワークショップ|平成21年度公開講座

美術探検 美術館探検 公開制作 公開講座 特別展関連 その他

公開講座 (おとなの図工)

「おとなの図工」とは? おとな(18歳以上)を対象とした実技と鑑賞(みて、感じて、考える)の講座です。子供のころ、夢中になって取り組んだ図工の時間。わくわく、どきどきの感覚を思い起こしてみませんか?

おとなの図工3月:「石膏に型取る」

○○を石膏にとってみたら

おとなの図工3月:「石膏に型取る」

内容:

いろいろな物を石膏に型取ってみます。(型取りのご相談がありましたらお電話を)

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

3月20日(土曜日)午前10時~午後4時

定員:

10名

対象:

18歳以上

会場:

創作室1に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

汚れてもいい服装、着替え、石膏に取りたい物。

材料費:

700円(石膏代として)

[高山 登 レクチャーとワークショップ]

「高山 登展」関連事業

レクチャー

日時:

2月20日(土曜日)午後2時から午後3時

会場:

アートホール

料金:

無料

お申込み:

お申込みは不要です。

ワークショップ

日時:

2月21日(日曜日)午後2時から午後3時30分

会場:

創作室

料金:

無料

定員:

30名。一般の方が対象です。

お申込み:

事前に創作室までお申込みください。

おとなの図工1月:「冬だから粘土をちゃんとやってみる」

粘土の写真

おとなの図工1月:「冬だから粘土をちゃんとやってみる」

内容:

粉から粘土をつくってみます。その過程はまじめなどろんこ遊び。粘土で大人が真剣に遊んだら,どうなるかをみんなで検証します。

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

1月16日(土曜日)午後1時~午後4時

定員:

20名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

汚れてもいい服装。着替え

材料費:

500円(粉粘土代)

おとなの図工12月:「鏡でつくろう」

作品サンプル

おとなの図工12月: 「鏡でつくろう」

内容:

鏡面アクリル板を共通の材料に,オブジェでも,万華鏡でも,LEDを入れたクリスマス飾りでも,自由に制作できます。発想のきっかけを提供します。

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

12月19日(土曜日)午後1時~午後4時

定員:

15名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

カッターナイフ(大),各自の材料。(材料についてご相談がありましたら事前にお電話を)

材料費:

1,000円(鏡面アクリル板代)

おとなの図工11月:「奏でるかたち~サウンド・オブジェをつくる」

松本秋則/作品

おとなの図工11月:「奏でるかたち~サウンド・オブジェをつくる」

講師:

松本秋則(美術家)

日にち:

11月22日(日曜日)、23日(月曜日)
2日間通しての活動。

時間:

各日とも午後1時~午後4時

定員:

20名(1日だけの参加も可)

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

軍手・カッターナイフ(大)

講師によるインスタレーション

会期:

11月22日(日曜日)~12月12日(土曜日)

場所:

創作室ロビーほか

ワークショップ:「霧を感じて」

定員:

各日とも30名(小学生以上)

参加費:

無料

申込み:

事前申込みが必要です。
1.参加希望日、2.氏名、3.年齢、4.住所、5.電話番号を明記のうえハガキで、宮城県美術館「霧と遊ぶ」係あてお申し込みでください。

申込み先:

宮城県美術館「霧と遊ぶ」係
〒980-0861宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1

「霧と遊ぶ」関連事業

「霧にとける音と身体 1」

講師:

里見まり子(ダンサー)・金沢健一(美術家)

日時:

2009年11月28日(土曜日)午前10時~午後4時頃
楽器制作を含む
11月29日(日曜日)午後1時~
午後4時からは講師によるパフォーマンス

「霧にとける音と身体 2」

講師:

里見まり子(ダンサー)・榊原光裕(作曲家)

ゲスト:

徳田ガン(舞踏家)・千賀ゆう子(女優、演出家)・太田直道(能楽)

日時:

2009年12月5日(土曜日)午後1時~
12月6日(日曜日)午後1時~
午後4時からは講師によるパフォーマンス

おとなの図工10月:「版画の実験」

イメージ写真

おとなの図工10月:「版画の実験」

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

10月17日(土曜日)午後1時~午後4時

定員:

10名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

エプロン、シルクスクリーンで刷ってみたい原画(白黒コピーしたもの)。

原画は白黒がはっきりしたものが望ましい。

公開講座:おとなの図工 K-Style 京好みの絵画入門

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

9月19日(土曜日)
午後1時–午後3時

定員:

20名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

特別展「京都画壇の華」の観覧券のみご用意ください。

特別展「京都画壇の華」関連事業

竹内栖鳳《絵になる最初》1913年 京都市美術館蔵

竹内栖鳳《絵になる最初》
1913年 京都市美術館蔵

公開講座:おとなの図工 "ゼンエイ"って何だ!?

「前衛してみっぺ」

前衛してみっぺの様子

「前衛してみっぺ」

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

7月18日(土曜日)午後1時–午後4時

定員:

20名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

「前衛のみやぎ」の観覧券が必要です。気に入っている鉛筆を1本お持ちください。

特別展「前衛のみやぎ」関連事業

おとなの図工6月:「前衛してみっか」

前衛してみっかの様子

おとなの図工6月:「前衛してみっか」

担当:

当館教育普及部スタッフ

日時:

6月20日(土曜日)午後1時–午後4時

定員:

20名

対象:

18歳以上

会場:

創作室2に集合

申込み:

事前に創作室(022-221-2114)まで電話でお申込み下さい。

準備物:

「前衛のみやぎ」の観覧券が必要です。汚れてもよい服装でおこしください。

特別展「前衛のみやぎ」関連事業

おとなの図工5月:「BFOが舞い降りて」

作品サンプル

Beautiful Flying Objectを紙や発砲スチロールなどでつくり、飛行する様子を楽しみます。

おとなの図工5月:「BFOが舞い降りて」

日時:

5月16日(土曜日)、5月17日(日曜日)※前日参加の方のみ

午後13時~午後16時

定員:

16名

担当:

当館教育普及部スタッフ

対象:

18歳以上。

準備物:

のり、はさみ、エプロン

申込み:

事前に創作室へ直接、もしくは電話(022-221-2114)でお申込みください。

レポートを読む

おとなの図工4月:「おとな版美術館探検-リアル探検」

ワークショップの様子

美術館を出発し、広瀬川の付近を散策して、また美術館に戻ってきます。その途中途中でびっくりを見つけましょう。

おとなの図工4月:「おとな版美術館探検-リアル探検」

日時:

4月18日(土曜日)

午前11時~午後2時

定員:

10名

担当:

当館教育普及部スタッフ

対象:

18歳以上。

備考:

歩きやすい靴。食堂で昼食。

申込み:

事前に創作室へ直接、もしくは電話(022-221-2114)でお申込みください。

レポートを読む

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています