ここから本文です。

承認番号:210309

施設名

セブン-イレブン名取下増田店

安心安全のメッセージ

温度管理が必要な商品について、1日2回ケース内の温度確認を行っています

衛生管理計画

  • HACCPに沿った衛生管理を行っています
  1. 本部作成の衛生管理計画を基に、衛生管理の実施状況を記録しています
  2. 商品の仕入伝票を保管しています

一般衛生管理

  • 原材料・商品の受入確認

納品時に外観・包装・期限等を確認し、問題がある場合は返品しています

  • 冷機器の温度確認

1日2回、冷機器の温度確認をしています

  • 二次汚染・異物混入の防止

店内調理時、器具・食品・従業員の衛生状態を確認しています

  • トイレの洗浄・消毒

1日2回以上、トイレの洗浄・消毒を実施しています

  • 個人衛生管理

始業前・作業中、健康状態・手指の状態をセルフチェックしています。手洗いの状況を目視確認しています

  • ネズミ・昆虫の対策

年2回以上トラップを設置し、捕獲状況の確認をしています。捕獲・駆除状況について記録しています

HACCPに係る計画

  • 冷蔵・冷凍ケースは1日2回温度点検

毎日7時と23時に温度点検をし記録しています

  • 毎日決まった時刻に商品の鮮度チェック

販売期限切れ商品は売場から下げます

  • フライヤーの油は読取機で酸化値を測定

毎日揚げ油の品質を確認しています

適正な表示の確認

陳列時に表示が適切であることを確認しています

問題発生時の対応

健康被害や異物混入などの問題発生時は、対応手順に従い迅速に対応しています

教育訓練の実施

本部から配信される衛生講習動画を確認し、定期的な教育を行っています

改善に係る取組

本部の店舗経営相談員が定期的な訪店を行い、チェック体制を敷いています

感染対策に係る取組(飲食店等に限る)

 

その他

 

お問い合わせ先

食と暮らしの安全推進課食品企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は